Caloo(カルー) - 横浜市都筑区茅ケ崎中央の妊婦検診の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市都筑区茅ケ崎中央の妊婦検診の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 緑椿会おとめクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

snow-white(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

里帰りをする31週まで妊婦健診でお世話になりました。

2013年にオープンした新しく、ホテルのようなとても綺麗な病院です。
センター南駅から徒歩2分とういう近さも魅力的です。

受付の方はコンシェルジュと呼ばれ、とても親切で至れり尽くせりでした。
またキッズスペースがあり、保育士の方がいるので2人目以降の健診の方にはとても助かるサービスだと思います。
予約をしていると比較的スムーズに案内しても待ち時間は気になりませんでしたが、土曜日は混んでおり、少し待つことがありました。

私がお世話になっていた頃は院長先生を合わせ3人いらっしゃいましたが、現在は院長先生1人のようです。

里帰りまでの妊婦健診の場合は、健診費用にプラスで料金が発生するのですが、その料金が途中から上がった際、受付の方から何の説明もなく上がっていたのでびっくりしました。
あまり妊婦健診だけの方がいなくて、不慣れだったのかもしれませんが、その辺りの対応をもっとしっかりしてもらえると安心です。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: ※里帰り出産での利用でしたので、健診の料金にプラスで料金が発生しました。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学横浜市北部病院 (神奈川県横浜市都筑区)

1.0 妊婦検診

元々通おうと思っていた産院を受診したところ、双子と判明したため、北部病院を紹介され通院することになりました。

初診は初診専用の受付と外来を受診し、経膣モニターも見せてもらえ、エコー写真もいただきました。
2回目の検診からはマタニティルームという、産科専用の診察室を案内されました。

2回目の検診では、経膣モニターのカーテン越しに双子のうちの1人が成長が止まっており流産である旨を告知。
1人は元気に育っていると言われましたがそのままモニターを見せていただけることもなく、問診に移りました。
なお、問診で席に着くまで担当医さんの顔は見ていません。

単胎妊娠となったため、北部病院での管理が不要になったためかセミオープンシステムを進められ、紹介状を渡され、次回の予約を3か月後に取り検診終了。
セミオープンシステムに関する説明や案内用紙等は一切なく、案内状を先方の病院に持っていくことだけ伝えられました。

なお、この日に採血とクラミジアの検査もしていますが、検査結果をセミオープンシステムの病院に連携してくれることもなく・・・
そのため、セミオープン先の産院でも同様の採血検査とクラミジアの検査をしたため、お金が倍で掛かりました。


モニターを見せてくれない。
エコー写真もくれない。
こちらから聞けということなんでしょうが、説明も足りない。

主人と相談し、双子ではなくなったので元々行こうと思っていた病院で出産可能だということなら元の産院さんに戻ろうと決めました。
(先にセミオープン先の産院さんにお話し済みです)

電話で相談したところ、電話に出ていただいた看護師さんは、転院する(元の産院さんにもどる)ことがよく伝わらなかったのか
「は?何のお話なのかまったくわからないんですが?」と馬鹿にするように聞き返してきました。
丁寧に説明しなおしたところ、突然電話の態度も悪くなり、この電話でキャンセルできるが、元の病院に戻れないとなったらまた初診からになり、検査も1からでお金がかかるがいいかと吐き捨てるように説明され、結構ですと回答したところ、わかりましたと言って向こうから電話を切りました。


大学病院なので、ある程度の事務的な管理は想像していましたが、
ただただ、不安とイラつきしか与えてくれない病院だと思いました。

転院先で元気な子供を産めるよう母子ともに頑張ります。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※採血とクラミジアの検査があったため、21,000円の補助券を利用しています。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ