Caloo(カルー) - 横浜市港南区港南台の救急科の口コミ 6件
病院をさがす

横浜市港南区港南台の救急科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

met(本人・40歳代・男性)

夜仕事の帰りに急にノロウィルスなり、
救急車で南部病院に運ばれました。
すぐ先生に、ノロウィルスと判断され3日間入院しました。
隔離病棟での入院生活でしたが、
日々の疲れでほぼ寝ているだけでした。
辛かったのは、入院した日の夜だけで、
次の日からは熱も下がり安静にしていれば問題なく過ごせました。
入院した個室は、かなり広々していて、
トイレも広かったです。
同じフロアには、ロビーと自販機があり、
退院直前はロビーで時間を潰しました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

はな(本人ではない・5〜10歳・女性)

気管支の弱い子供が、夜中の発熱・クループ症候群になった時に毎回診ていただいています。休日でも夜間でも常に小児科の先生がいらっしゃいます。

あらかじめ電話をかけて症状などを伝えると診察が必要と判断された場合は「〇〇時頃来てください」と指定されるのでそこまでの待ち時間は無いです。ただやはり救急診療のため、状況によっては待たされることもありますがそれは仕方ないでしょう。

先生の感じも看護師さんの感じもいいです。昼間に近所の小児科で診てもらっても夜中に症状が悪化したりすることが多いのですが、こちらにかかると適切な処置をしていただけるのか比較的すぐに改善されることが多いです。今回はクループの症状ではなく、喘息のような症状がでていたらしく、いつもとは違う薬をいただいたのですがおかげさまですぐに良くなりました。

大きな病院なので、色んな検査設備が整っている所も安心できるとおもいます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 4,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

さすけ(本人・40歳代・男性)
4.0 救急科

深夜に突然の強い頭痛に襲われてしまい、嘔吐が止まらなくなった時点で妻が病院に相談したところ、とりあえず来なさいと言ってもらえました。
この時点で大分感謝なのですが、着いてから診て頂くまでが(他の急患もいたので当然でしたが)長く厳しいところでした。
人手もないので無理かもしれませんが、待っている間に状態確認で声を掛けてもらえると5点だったかな、という判定です。
意識はあったので点滴で様子を見たら改善しました。
基本的には受け入れてくれただけでも感謝です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

nico2533(本人・30歳代・女性)

初めて眠れないほどの頭痛、吐き気、めまい、37℃台の発熱があり、日曜日に救急外来で診察をしてもらいました。

診察をして、インフルエンザもマイナス、問題無さそうだけど、念のためと頭部のCTも撮ってくださり、脳からの病気じゃないことも診断してくださいました。
担当してくださった先生はテキパキとしており、説明もわかりやすかったです。

救急外来なので、たくさんの方が待っており、到着してから会計まで全体で3時間くらいかかりました。

たくさんの方が受診しており、待つことは仕方無いことですが、廊下がとても寒く、体調が悪い中、待ち続けることは大変でした。

看護師さんたちは、たくさんの方に交代交代話しかけており、忙しそうでした。

建物が古く、難しい部分もあると思いますが、空調管理もお願いできればと思いました。

2027年には、新しい施設に移設することが決まっているようなので、待合室の温度管理ができるよう、新しい施設にも期待です!

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

けん(本人・40歳代・男性)

尿路結石の激痛のため、救急車で救急で受診しました。CTを撮って石がありましたが、小さいため座薬とロキソニンをもらい、水分を多く採って自然に出るのを待つしかないと、他のクリニックを紹介され帰されました。まだ激痛を訴えていたにも関わらず!救急での対応は終わったにしろ、また痛みがひどいなら9時からの当病院の泌尿器科を紹介出来たのではないですか?しかも後から調べたら、自然排出だけではなく、石を出しやすくする薬もあるとのこと。穿った見方をすれば、紹介状の手数料欲しさに他クリニックを紹介したとも思えてしまいます。大病院と地域クリニックの連携、住み分けといえば聞こえはいいですが、それはあくまでも症状が安定した後のはずです。その場で激痛を訴えている患者がいるのに他の病院に行かせる神経が理解出来ません。大病院に行く必要ができでもここは二度と行きません!

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 14,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

フォレストグリーン380(本人ではない・女性)

娘が明け方腹痛でトイレから出れなくなり、嘔吐して顔面蒼白で意識も朦朧としていたので救急車を呼ばせてもらい生理痛もあるのかもとこちらの産婦人科医にみてもらいました。
一通りの処置が終わり先生と話しましたが、冷たく突き放される感じでした。生理痛くらいで救急車を呼ぶな、なんで薬を飲まないんだ、ピルを使いなさいという感じでした。10代の子にピルを使うリスクも説明せずに提案されて疑問に思いました。こちらの話は一切聞いてもらえませんでした。挙げ句の果てに救急隊員に診ろと言われたから診たとも言われました。娘も先生怖かったと傷ついていました。同じ女性なのに理解してもらえず残念です。こんなことを言われたらガマンし過ぎて手遅れになる方がいるんじゃないかなと心配になりました。
看護師さんはとても優しくてお世話になりましたが、二度と行きません。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ