Caloo(カルー) - 武蔵野市境の耳が痛いの口コミ 2件
病院をさがす

武蔵野市境の耳が痛いの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

みどり(本人・20歳代・女性)

先生は優秀な方だと思います。

とてもテキパキと診察、診断してくださるので、待ち時間は短く、待つ負担が少ないので体力が無い時や忙しい時にとてもありがたいです。

それが良いところですが、患者の話を聞くよりも見て判断するので、表面に見えている病状だけで判断されがちです。
私の場合は半分は的確な判断だったと思いますが半分は他の症状も隠れてあったので結局他の医院に通いなおしました。

結局、二度手間になったので、また通いたいとは思わなかったです。

行くならば、自分の症状や経過を短い時間で的確に伝える努力が患者にも必要だと思いました。
それができる患者にとっては良い病院だと思います。
私には難しかったです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

Jasy(本人・20歳代・女性)

今回通っている病院が耳の専門ではなかったので駅からも近いこちらの病院を訪問しました。病状は、飛行機に乗った際の風邪の悪化に伴う耳の痛みというものでした。
他の口コミにもありますが、先生は医者として患者の話もあまり聞かず、薬の説明もない、風邪に関しては気力で治せと言われました。おっしゃる通りですが、急性中耳炎と言われ、仕事上診断書が必要なのでお願いしたところ、最初は出せないと言われました。会社の医療機関に行けと言われ、中耳炎という診断結果にも関わらず、中耳炎ではないとおもっていたくらいなら大丈夫だとか。診断書をもらえるところにいけばいいとか。勤務が辛いので診断書を4日ほどお願いしましたが話も聞かず、結局診断書は出してくれましたが、3日しかもらえず。
薬もいくつか手持ちがあったので、処方されるものをお伺いしたところ抗生物質だけと伺ったにも関わらず他にもでました。
全体的に患者の話を理解しようとしてくれません。私の場合、乗務員の仕事上風邪をひいてるだけでも中耳炎になりやすいのに、休む必要はないだとか、、、患者の生活リズムやそれぞれ個人の問題にも耳を傾けようとしない様子でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ