Caloo(カルー) - 東京都の心臓血管外科の口コミ 63件
病院をさがす

東京都の心臓血管外科の口コミ(63件)

1-20件 / 63件中

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 (東京都港区)

mame(本人・70歳代・女性)

78才,女性。この8月大動脈弁狭窄症(2尖弁)で弁置換術を受けた。開業医から有名大学病院を紹介されたが、こちらの病院にお世話になった。”患者第一”の精神が病院哲学としてあり確かな高度医療技術は勿論のこと、システマティックな運営で素晴らしい病院!感嘆する事が多々あった。

*私の都合で予定手術を2週間早めて欲しく申し出ると、その場で調整し願い通りにして頂いた。(大学 病院では多分不可) 患者一人一人の情報が医師、看護師、スタッフ全員に共有されている。 
*私の手術の前日は手術がないとの事で、手術室,ICUに連れて行って頂き前もって見られ安心感を得た。

*病院での食事は体力をつけるため非常に大切。2泊3日の検査入院時と術前はほとんど完食していた。術後はさすが食欲なく、栄養士が2度も来て"食べられる物何でも買って来て貰って"との事。アイスクリーム、シャーベットなら少しはと思い家族に頼み、冷凍庫が病室にないので看護師に保管をお願いした。退院の二日前"アイスクリームがまだ一つありますよ”と看護師さん。おかゆは2,3口しか食べられずソーメンをお願いしたら冷たいつゆと共に。栄養士さん、看護師さん何という心遣い!病院食は出汁や酢をうまく使っていて大変美味。(他病院など心研さんを参考に一手間かければ不味い病院食でなくなるのに)

*地方からの患者の退院時、スタッフが新幹線の時間などで駅に電話したり退院後の事で30分以上相談にのっていた。(他の病院ではありえないかも)
*シャワーも30分では足りない事をよく見ていて、今日は1時間とりましたと看護師さん。諸々細かな事にまで行き届いた看護師さんらの心遣いには感激!
*手術翌日からリハビリを行い(これにはビックリ)スタッフも患者一人一人に合ったメニュで、無理はせず、でもよく観察していた。入院生活は不満なく安心しかありませんでした。

術後の何回かの通院で"バッチリ順調に回復しています。3ヶ月経てば色々な制限はなくなりますよ"との診断にほっとしています。心研さんにお願いして正解でした。
<心臓に問題のある方はこちらの心臓血管研究所付属病院で安心を!>と強くお伝えしたい。様々な面で素晴らしい病院です!!

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人伯鳳会 東京曳舟病院 (東京都墨田区)

タンゴ(本人・50歳代・女性)

カテーテル手術で入院しました。
先生のわかりやすい説明で良く理解できましたし入院中は看護師さんに大変お世話になりました!
同室のひどいワガママな患者に対してプロの対応をされており、仕事とはいえ大変さを感じました。
院内も清掃が行き届いており清潔感がありました。
スタッフさんたちも若い方が多くて感じが良いです!
近くにこんなに良い病院があって本当に良かったと思っています!

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)

トコヌマ(本人・70歳代・男性)

循環器外科
弁膜症を患い大動脈弁の置換手術の良い病院を探しその結果この病院にたどり着きました
外来の時の説明もエコーの画像を使いながら非常に分かりやすく、入院、手術、退院迄スタッフの明るさ、親切に満足し無事に退院出来ました
看護師さん達も親身に世話をしてくださり、リハビリにも精を出すことが出来ました事は感謝の一言です

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 135,000円 ※差額ベッド代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

65人中63人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

マグノリア366(本人・60歳代・男性)
5.0 心臓血管外科 僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、不整脈

6月末に突然心不全を起こし一旦近くの総合病院に短期入院。そこは心臓手術を行っていない為、手術をお願いする病院をインターネットで探していたところニューハート・国際病院が見つかり受診。院長から分かりやすく現在の状態(僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、不整脈)を説明して頂き、それまでは人工弁を覚悟していましたが形成術で手術を行って頂けそうだったのですぐに入院を決め8月26日入院。8月30日ダビンチ手術で僧帽弁と三尖弁の壊れた部分をゴアテックスの糸で補整し、不整脈改善のメイズ手術と脳血栓リスク回避のための左心耳閉鎖術などフルコースの手術でしたが、この難しい内容にもかかわらず175分間で完了。翌日の午前中にはHCUから自分の足で歩いて一般病棟まで移動し昼食を食べました。ダビンチ手術も凄いですがそれ以上に執刀医の方やスタッフの方たちの技術レベルの高さが驚きです。また看護師の方々も担当が変わってもきちんと情報共有されており安心でした。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

Japan2022(本人・40歳代・男性)

セカンドオピニオンをもらうために
「僧帽弁閉鎖不全症」でネットで色々調べてこちらの病院に来院しました。
検査の結果、状態が思ったより悪く、すぐに手術を受けることに決めました。
執刀してくださることになった渡邊先生は、
「僧帽弁閉鎖不全症」の世界的権威で、手術での死亡率は0%とのことでした。
心臓に負担のかからない、ロボットアームを使ったダ・ヴィンチ手術のおかげで、
術後わずか7日で退院しました。
ダ・ヴィンチ手術は、通常4つの穴からロボット・アームを入れるのですが、
今回はたった3つの穴しか開けないで手術してくださりました。
後で聞いたのですが、世界でも渡邊先生のチームしかできない術式とのことでした。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 心成会 東京心臓血管・内科クリニック (東京都中央区)

ローアンバー061(本人・20歳代・男性)

東京心臓血管・内科クリニックに通院した理由としては数年前からの背中痛が1番。また胸に痛みも多少感じていたので専門医に細かく調べてもらいたいといった理由。なんでも良いので出来ることは尽くしてほしいと言ったわがままをいってしまったが、丁寧な診察、検査をしてもらえた
検査室まではエレベーターを使わなければならないが、綺麗な施設、広い部屋で検査ができた。看護師さんも非常に若い人も多く、話しやすさがあった。またフレンドリーさも感じられ、安心しやすい。ネット予約が必須ではあるがまたお世話になりたい

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

60人中54人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

Kaeru(本人・40歳代・女性)

1年前に他院の心臓エコーで僧帽弁閉鎖不全が見つかる。
いずれ手術が必要と言われるも自覚症状がないため様子観察。
9月息苦しさの自覚症状が有り、開胸手術せずに最新の手術が保険適用で受けられると自らネットで調べて紹介状無しで受診。

初診当日に手術を勧められ翌月の10月18日入院、20日(僧帽弁形成術)ダビンチ手術、術後HCU2日間滞在。その後一般病棟へ。経過良好とのことで26日退院。

紹介状無しで受診が出来たこと、コロナ禍の中でも手術が受けれたこと。
最新の手術が保険適用だったこと。と全てのタイミングが良くこの病院に巡り会えて私は本当にラッキーだったなと思っています。


病室は個室。
Wi-Fi完備。(普段からTV観ない私には最高だった)
食事も入院食とは思えないくらい美味しかったです。
器も陶器で
うどんがモチモチしていたり、生のフルーツが毎回出るところも感動しました。

先生は毎日朝早く出勤されて必ず声をかけに病室まで来てくださり、すごく嬉しかったです。
看護師さんや他スタッフさん達も皆さん優しくて、とても細かいところまで気を配ってくださいました。

手術前に私の心臓の音と自分の心臓の音を聴診器で聴かせて下さった看護師さんがいて、「◯◯さんの心臓も手術後はこの音が消えますよ」と優しい笑顔が素敵でした。


退院から1ヶ月くらいは新しい心臓に慣れずしんどい時期もありましたが、
徐々に回復して12月に入ってからとても身体の調子が良いです。

退院してからも定期的に通院してますが、予約制なので待ち時間も少なめで不満はありません。

今後も私の心臓は安心してこちらの病院にお任せするつもりです。


こういう素晴らしい病院どんどん増えて欲しい。






来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団栄悠会綾瀬循環器病院 (東京都足立区)

でぶごん(本人・40歳代・男性)

昨年、急性大動脈解離A型で緊急手術をしてもらい生還しました。死ぬ寸前だったけど助けてもらいました。本当に助かりました。退院して時間が経つにつれて分かった事もあります。看護師さんの厳しい言葉に、その時は苛立ちましたが今となれば感謝しています。腹立たしい言葉があったから頑張れたんだと思います。優しい言葉より厳しい言葉を言ってくれた人の事を覚えています。ここの病院は先生の腕もいいし看護師さんのケアもいいし本当によい病院です。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

おおさき(本人・70歳代・男性)

先月13日に入院、17日開腹手術、28日退院、以来3週間にも満たないながら顕著な体力の改善を実感できているのは、身体に与えるダメージを限りなく小さくして施術下さった医師の方々の技術力の高さを示す以外の何ものでもないが、敢えて特筆させていただきたいのは入院期間を通じて小気味よいまでのプロフェッショナリズムを感じさせて下さった看護師の方々の技量とホスピタリティである。

人生初めての入院&手術がいきなり心臓(弁膜症)への開腹手術というハードルの高さに、ともすれば神経質になりがちな私を元気付け、些細なことでも遠慮なく質問できる暖かい雰囲気を持って接して下さった。思えば、術前の検査期間、手術直後のICU、その後一般病棟での回復治療とそれぞれの担当者が別であり、しかも昼夜を通じたシフトの関係なのか全ての入院期間に一度担当いただいた方に繰り返しお世話いただくことはほとんど記憶になかった程に実に数多くの看護師さんにお世話いただいたが、どの方も患者である私の現状や留意点をしっかり情報共有・理解し、これぞプロ!と感じさせる的確な看護技術を見せてくれた。
中でも感激したのは、偶々通り掛かったとの事で別のフロアで担当いただいた看護師さんが術後の状態を心配して病室に声掛けしてくれたこと。術後の痛さと単調な入院生活を忘れさせてくれる印象深い瞬間だった。

回復状況が良いとのことから入院僅か2週間程での突然の退院許可となり、お世話になった沢山の看護師さんにお礼の言葉を伝える時間がなかったのが悔やまれるが、この場を借りて心から感謝させていただきたく思います。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさくさ橋心臓と血管のクリニック (東京都台東区)

くろさん(本人・50歳代・女性)
5.0 心臓血管外科 下肢静脈瘤の検査

先ず受付の方や看護師の方がとても丁寧で、初診の時に驚きました。
先生は検査の方法は勿論、結果と治療方法をひとつひとつ目を見てきちんと説明して下さいます。
母も私もお世話になりましたが、診察後はとても安心した気持ちで帰宅できました。
母は血圧などの薬を長年服用しており、地元のかかりつけ医で毎月もらっていますが、今回の血管の検査内容等の情報提供書を先生のご提案で書いて下さり、大変助かりました。
これからもお世話にります。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※検査により異なります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団KRMG 東京ヴェインクリニック (東京都豊島区)

音柱323(本人・40歳代・女性)
5.0 心臓血管外科 下肢静脈瘤

下肢静脈瘤に悩み、こちらが3件目の受診でしたが、最初からこちらで手術していれば3件も行かなくても最初から完治していたのでは…と後悔しています。下肢静脈瘤の再発で、他院ではもう手術はできないと言われましたが、こちらのクリニックで丁寧に診察していただき、レーザー手術をしていただきました。先生の説明もとても丁寧で、看護師さんも皆さんテキパキとして親切で、とても素晴らしいクリニックです。院内もとてもキレイで、池袋駅からも近くオススメです!

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

夕陽(本人ではない・80歳代・女性)
5.0 心臓血管外科 大動脈解離

高齢の家族が突然倒れ、こちらの病院に救急搬送されました。
診断は大動脈解離で、緊急手術をして頂き、現在入院中です。
執刀医の先生の説明は、冷静沈着で、多くの心臓外科手術をされてきた経験からの自信が伺えて、「この先生なら、安心してお任せできる」と確信できました。
危険度50%で、6時間近くに及ぶ手術でしたが、無事成功し、感謝の気持ちでいっぱいです。
小切開手術で、術後早期の回復が可能だそうで、全国から患者さんが受診されているようです。
院内は清潔で、スタイリッシュな雰囲気、ホテルのような印象です。
自販機以外の売店や食堂などはありません。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

ひとみ(本人・50歳代・女性)
5.0 心臓血管外科 弁膜症

ずっとずっと気になっていた弁膜症。2年前に近所の医師からそう診断され、最近特に調子が思わしくなく悩みに悩んで、こちらの病院に。メールでの突然の相談にも、すぐに院長先生自らの返信。
とんとん拍子に予約ができ、恐る恐るも来院してみると、その不安な気持ちを振り払ってくれるような受付、検査してくださる人々の優しさ、温かさ。
寒かったら暖房入れましょうか❓痛かったらごめんなさいね。
本当に有難い気持ちでいっぱいに。ついに、院長先生の診察で。あれだけ有名な立派な先生であるにも関わらず、真摯にこちらの話を聞いてくださいました。
結局、弁膜症ではないかな‥とのことでしたが、渡邉先生の診断なら間違いなし。ホッとして帰宅できました。
また、是非ぜひお世話になりたいです。素晴らしい、本当に患者思いの病院です。
ありがとうございました。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: なし
料金: 7,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

目黒外科 (東京都品川区)

turuhime(本人・60歳代・女性)

長年に渡り足のだるさやボコボコと血管が浮き出ていることに悩んでおりました。
色々と情報収集し「専門性」「治療実績」「交通の便」等からこちらのクリニックを選び、意を決して受診しました。

クリニックは医療機関らしくない上品で洗練された雰囲気。受付のスタッフさんや
看護師さんは皆明るく爽やかに接して下さり、先ず不安が払拭されました。

齋藤先生はとても誠実で優しい方です。
丁寧に診察・検査をしたうえで、現在の症状や治療方法を大変分かりやすく論理的に説明していただきました。
先生はNet上で下肢静脈瘤についての解説や実際の手術の動画を発信しておられ、
それらを見て更に理解を深めることも出来ました。

そして安心して全てお任せしようと決心!
先月手術をしていただきました。
経過は良好です。

本クリニックを受診して本当に良かったと思っております。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北千住静脈瘤クリニック (東京都足立区)

いち ゆうこ(本人・70歳代・女性)

草加の市民病院の内科の先生から北千住静脈瘤クリニックの入谷先生の紹介状を書いて頂いて入谷先生を紹介して頂き、下肢静脈瘤の手術を受けました。先生と看護婦さんが下肢静脈瘤について、とてもわかりやすく説明して頂きました。ちょっと外観は綺麗じゃないビル建物で赤の看板で派手だったのですが。中はすごく綺麗で、クリニックの看護婦さんも他の患者さんとしゃがみながら話したりして、親近感のあるクリニックという感じがして、待っている人が多い理由がわかりました。2年以上悩んでいた寝ている時に足がつったり、ふくらはぎのところが血管が山みたいにもりあがっているところを手術していただきました。
今は、症状も治まって、恥ずかしくていけなかった温泉めぐりも友達といけるようになりました。北千住静脈瘤クリニックのみなさま、ありがとうございます。

診療・治療法: 高周波による下肢静脈瘤の治療

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人榊原記念財団 附属榊原記念病院 (東京都府中市)

白673(本人・30歳代・女性)

一時は状態も悪くccuという集中治療室にいましたが、その後一般病棟へ移動できました。

心臓の専門病院なので設備も整っていますし、24時間専門医が常駐しているので、他の病院とは安心感が全然違います。
入院中の担当医は何度も経過の説明をしてくれますし、退院の際には栄養士による栄養指導までしてくれました。

全国から様々な心臓の疾患のある方が集まってくるので、経験値が高いです。担当医は30代前半の若い方でしたが、信頼できる方でした。

定期通院はこちらではやっておらず新宿の榊原クリニックへ行かなくてはならないのですが、今後もこちらを使用したいです。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 イムス葛飾ハートセンター (東京都葛飾区)

May(本人ではない)

さすがに専門医なだけあって恐ろしく混み合うのはもはや仕方がないことかと思いますが、とにかく心臓に関しては名医がそろっていると思っております。
患者本人の血管がかなりもろい状態での心臓の血管のバイパス手術をしたのですが、滞りなく全部繋いでもらい、時が経つにつれて繋いだ血管も詰まっていくのですが最後まで詰まらずに残っていた血管があった程です。

それと、患者の病状を先生方が逐一確かめてくれたり様子を見に来て確認してくれるので安心かと思います。説明も懇切丁寧に一から教えてくれるので、聞けばキチンと答えてくれます。心臓の血管に異変が見つかったら、かかりたいと思える病院だと思っています。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人榊原記念財団 附属榊原記念病院 (東京都府中市)

darkhorse(本人・60歳代・男性)

同じ心臓病の友人に紹介された循環器病院の院長の紹介でこの病院に転院して来ました。それがフィフスオピニオンでした。あろうことか別の病院で数日後に心臓バイパスの手術を控えている身でしたが、考えに考え抜いた末の転院です。初めての開胸手術は人生の一大事、命に係わることです。病院と執刀医を自分で選びたかったからです。
期待を裏切らない手術でしたが、期待以上だったのが術後のケアです。既に術前に専属の理学療法士が付きっきりで術後のリハビリの予行演習があって、なんと手術翌日、集中治療室で目が覚め程なくして最初のリハビリです。そのときは理学療法士を「鬼(オニー)」と思いましたが、寝たふりもできません。ただそのお陰で、5日後にはエルゴメーター(室内自転車)に乗れるまでに快復していました。
術後には執刀医と第一助手、心療内科医、器械出し看護師、緩和ケア看護師、薬剤師の方々が代わる代わる病室を訪ねて来られて今後のアドバイスを頂きました(雑談も)。心のケアも完璧でした。
今は同病院にリハビリに通っていますが、それも程なく終わってしまうのが残念です。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: ワルファリンカリウム錠、タケルダ配合錠、カルベジロール錠2.5mg「サワイ」
料金: 57,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

65人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京医心会ニューハート・ワタナベ国際病院 (東京都杉並区)

けんりん(本人・60歳代・男性)
5.0 心臓血管外科 僧帽弁閉鎖不全 めまい 動悸・息切れ

施設のサイトから渡邊先生宛にメールを送ると、1時間後に先生から返信をいただき、あっという間に予約が完了しました。高圧的なところやパソコンの画面しか見ていない医師が多い昨今、とても懇切丁寧に接していただき、自宅から電車で1時間と遠かったのですが、手術を即断しました。入院して思ったのは、病院食のすばらしさです。朝昼晩の三食がとても美味で、退院してからも病院食が懐かしく感じられます。スタッフの対応も親切で、好感が持てました。完璧なまでに清潔な院内と、なにひとつ患者に不安を感じさせない理想の医療、ここにはそれがあります。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本大学病院 (東京都千代田区)

RAM(本人・30歳代・男性)

以前はボロボロ(笑)だったが新しくなって、すごく快適。
クラークさんもいて、困っていれば親切に教えてくれる!
心臓血管外科の先生が世界的にも有名な先生で、
手術の時間も大幅に短くなるオペを開発されたりしていて、心臓血管、循環器に強い病院のイメージがあります。
また診療科の横のつながりがあり、風通しがよいため、いろんな先生の意見の中から治療方針が決まっていくので、安心して最善の治療が受けられる病院だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 63件中
ページトップ