Caloo(カルー) - さいたま市桜区田島のだるいの口コミ 2件
病院をさがす

さいたま市桜区田島のだるいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

37人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浦和すずのきクリニック (埼玉県さいたま市桜区)

つばきん(本人・20歳代・女性)

来院する1年程前から、酷い自殺願望と倦怠感、虚脱感、過去のショッキングな出来事のフラッシュバック、食欲不振と睡眠障害で、ボロボロになっていました。

一度近くの別の総合病院で診てもらったのですが、「そういう症状多いんだよね」と言うだけの適当過ぎる診断で、何の治療もして貰えなかった経験から、精神科に行くのに慎重になっていたのですが、このままでは死んでしまうという危機感から、頑張ってここの門を叩いてみました。

複数の先生がいらっしゃるようです。
私を担当して下さった方は、ベテランの先生で、30分程掛けて話を聞いてくれた後に、統合失調症と診断して頂きました。ずっと自分が何の病気なのか不安で、一番知りたかったことなので、それだけでもここに来て良かったと思いました。そして鬱病との違いや、今後どのような治療をしていくべきか、どんな薬が必要か、長期的なプランを組んで下さり、前に行った別の病院の診療が嘘のように親身になって色々相談に乗って下さいました。

病気のせいで、暫く働けていなかったので、治療費も辛いという話をしたら、市の援助があるということで、電話で受付の方にその申請手続きの説明をするようにとまで指示して頂いて、無事治療に入ることが出来ました。

2週間に一回程の間隔で、半年以上通いました。
その都度薬の効き目を確認して下さり、何度か変更しながら様子をみました。
ただ、やはり日本の精神医学は投薬による対処療法が主なのか、薬の処方ばかりで根本原因を解決することにはならず、通院を断念しました。
カウンセリングを受けた方が良いのかも相談したのですが、カウンセラーにも合う合わないがあって、合わないカウンセラーだと症状が悪化するからお勧めはしないと言われました。そのため、今現在も試行錯誤しながら療養中です。

先生は信頼出来る方で色々アドバイスも頂けます。スタッフの方も親切ですので、他の病院ではダメだったという方も一度相談してみる分には、十分価値があると思います。患者さんは若い方から年配の方まで沢山いらっしゃいました。いつ行ってもかなり混んでいて、予約していても30分待ちという日も多かったです。駅からは距離があります。以前は送迎バスもあったのですが、最近廃止されたようなので、年配の方には少し不便かも知れません。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木村医院 (埼玉県さいたま市桜区)

ゆりまりママ(本人・30歳代・女性)

海外旅行から帰った翌日、嘔吐・下痢・発熱で受診しました。
食事もできない状態で、病院へ行くだけでも辛い状態でしたが、初診だったためか結局最後まで待たされました。

先生は見た目若めの男性の先生でした。
症状を丁寧に聞きながら、診察してくださいました。
その後1時間くらい点滴をし帰宅しましたが症状が改善されず、翌日また受診して再び点滴をしてもらいようやく落ち着きました。

子供の遊ぶスペースもあり、子供も遊びながら飽きずに待てると思います。
駐車スペースもあり、車で来院もできます。
2回目以降はインターネット予約もできて便利です。
病院の隣にはトレーニングルームがあり生活習慣病やメタボの予防にも力をいれている病院のようです。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ