Caloo(カルー) - 山形市香澄町の発熱(子供)の口コミ 3件
病院をさがす

山形市香澄町の発熱(子供)の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山形市休日夜間診療所 (山形県山形市)

森のくま(本人ではない・5〜10歳)

内科と外科と小児科が開設されています。
小児科が専門で常設されているのが何と言ってもありがたいです。
子供というのはみなさんご経験の通り、

「夜診療が終わってから」
「連休の前夜」
「土日」

と、大人が泣きたくなる時に体調を崩すことが多いようです。
そんな時、よその県での経験では内科と外科が開設されていて、小児科は内科と一緒になっている、という所も少なくありません。結果として内科と小児科共に長時間待つことになってしまっていたり、とどちらにもよくない状態になっているところも少なくないと思います。

また、小児科は夜10時半までと内科、外科に比べて診療終了時間が早めですが、その場合近くの済生館に行き「夜間診療所でこちらに行くように指示されました」といえばかさんがとられないことがほとんどのようです。

どちらにしても本当に困った時に頼りになります。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山形市休日夜間診療所 (山形県山形市)

ままさん(本人ではない・10歳代・男性)

山形市の中心部にあります。建物が新しくなってからは子供を連れて行きやすくなりました。ただ、駐車場が少ないです。もう少し駐車スペースがあると助かります。室内はカラフルな長椅子がたくさんあって、待ち時間も安心です。先生も1人じゃなくて何人か居てくれるので回転率も悪くありません。何度か通院しましたが、先生も看護師さんたちもテキパキと診察してくれて安心できます。1つ残念なのは、真冬に入り口のドアが開くとすごく室内が寒くなります。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山形市休日夜間診療所 (山形県山形市)

エメラルド637(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供の急な発熱で来院しました。
急な発熱だったのですが、かかりつけの小児科はもう終わっていたので、来院。
時間は、そんなに長く感じませんでした。
受付もスムーズに進み、会計も早く、処方もさほど待たずにもらえました。
優しくてとても丁寧に説明してくれる先生でした。
聞いておきたい事はある?困ってる事はない?

熱が高熱だったので、座薬をしてもらって帰宅しました。
最近は、小児科の先生も常駐してくれているので、急な病気やケガがあっても助かります。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダインシロップ5%、アンヒバ坐剤小児用50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ