Caloo(カルー) - 秋田市千秋久保田町の視力の低下の口コミ 2件
病院をさがす

秋田市千秋久保田町の視力の低下の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太田眼科 (秋田県秋田市)

Caloouser66816(本人ではない・10歳代・女性)

駅からも近く、新しいビルの2階にある清潔な印象の眼科です。待ち時間の嫌いな子供の診察でしたので、予約できればと思い電話してみました。ネットなどの予約は行っていなく、やはり来院してからとの返答でした。ただ明日の診察の場合でも、前日に受付することも可能とのこと。前日に受付を済ませたので当日はスムーズに受診できました。間接照明の室内は落ち着いていて、子供もリラックスしてました。キッズスペースも明るい場所にあります。待合室、受付、診察室に可愛いぬいぐるみが飾ってあり、小さなお子さんへの心遣いを感じました。スタッフの皆さんは優しい雰囲気の方ばかりです。検査をする際も事前にしっかりと検査内容や待ち時間の説明があり、とても誠意を感じました。子供も「前通っていたお医者さんより、ここがいいね!」と気に入った様子。私もそう思いましたので、今後は子供だけでなく私も利用したいと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: その他 薬: なし
料金: 2,140円 ※検査(矯正視力、スリットM、精密眼底、屈折薬剤負荷)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太田眼科 (秋田県秋田市)

さくら470(本人ではない)

口コミがよかったので行ってみた。すると、こどもが遠視性乱視との診断でメガネを処方される事になったので、「視力が出たら乱視のメガネはゆくゆくは外せますか」と聞くと「まずは視力を出す治療をしなくてはならない」と的を射た返答が無かったので「自分もメガネをしていて不都合な時、煩わしい時が多々あるのでこどもにはできれば外した生活をさせたい」と改めて質問した。すると、私が話し始めた途端にため息混じりで目がすわり、あっちを向いて聞いていた。きっとこどもがそのような診断をされた親御さんたちは皆同じような事を聞くのだろう。それに飽き飽きしている様子があからさまであった。そして「ですから、それは二の次。今はその段階ではない。わかります?」と強め(少なくとも私はそう感じた)の口調で返された。こちらは初めての事で不安だらけ、しかも自分のことではなく大切な子どもの為の質問。なにが悪いのか。本当に腹立たしい。もうニ度と行かない。
終わってから1階の玉屋さんでメガネを作ってもらおうと行ったら、この医者よりも詳しく丁寧に遠視性乱視について説明してくれた。「今の○○ちゃんの眼球はこういう状態でこんな風に見えている。良かったですよ、早く分かって。早く治療を始めることが大事ですから。」と身ぶり手振りを添えて優しく話してくれた。普通それが医者の役目じゃないのか。その他にも医者からは聞けなかった話を聞くことができた。口コミを鵜呑みにしてはダメだなと思った。
ちなみにキッズスペースがあるにもかかわらず、HPに載っていた絵本やおもちゃは一切なし。ただスペースがあるだけ。そこで1時間待ち。まだ小さいこどもは飽き飽き。コロナで片付けているだけなのかもしれないが。受付の若めの男性の方はしっかり話を聞いてくれてとても雰囲気が良かった。プラスポイントはそこだけ。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ