Caloo(カルー) - 横浜市の眼科の口コミ 628件 (4ページ目)
病院をさがす

横浜市の眼科の口コミ(628件)

61-80件 / 628件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広瀬眼科 (神奈川県横浜市港北区)

きなこ(本人・20歳代・女性)
5.0 眼科

いつもコンタクトレンズの処方箋をもらうためにいってます。

院内は清潔で待合室、検査室、診察室にわかれています。視力検査などをしてくれる看護師さん?がとても親切でコンタクトレンズを変えた時にこれは外しづらいのでと外し方などをとても丁寧に教えてくれました。

先生はすこし早口ですが、とても良い先生で目にゴミが入った時に休診日だったので他の病院にいっても解決しなかったのですがここの先生に診てもらったところ一瞬で解決しました。
質問なども丁寧に答えてくれます。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とつか眼科 (神奈川県横浜市戸塚区)

雪椿671(本人ではない・70歳代)

80歳近い母の白内障の手術でお世話になりました。

母のたどたどしい話に先生、スタッフのみなさんがきちんと耳を傾けて
くださり、安心しておまかせすることができました。

手術ということで不安だったのですが、

・どんな手術なのか
・ダウンタイムがどのくらいなのか
・どのくらいの人が受けている手術なのか
・手術を受けるとどんな風に改善するのか
・安全性の高い手術であること

など、きちんと口頭で説明をし、書面でも分かりやすく説明した
ものを渡してもらえたので、後から見直すときにも助かりました。

「あれを聞いておけばよかった」ということも、後からその書面を
みるとほとんど知りたかったことが書いてあり、素晴らしい対応
だなと感心しました。

先生は優しい口調で手術をしたら、どのくらい見えるようになるのか
という点について、
「手芸も楽しめるようになりますよ」と具体的に説明してくださったので
母も安心したようです。

また、受付や術前の注意などを説明してくれるスタッフの方も明るく
親切でとてもよかったです!

経過は順調で、母はさっそく「反対の目もお願いしようかしら」と
話しています。ありがとうございました。

駐車場はサクラスのサービス券を出してくださるので助かりました!

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: ※約15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よこはま駅ビル眼科 (神奈川県横浜市西区)

サッポロビール(本人・50歳代・女性)
5.0 眼科

場所は、横浜ルミネの6F。エレベータおりてから一番奥まで行きます。こんなところに眼科があったのかと。

空を見ていたら、左に「カエルのタマゴ」右に「おたまじゃくし」が見えます。え??主人に話したら「飛蚊症」かもしれないからすぐに眼科に掛かるようにと!

色々検索して私の症状そのものが、こちらのHPに記載されていたので迷わず受診。

ネットで患者さんが今どのくらい待っているかも確認できるので、便利です。すかさず0人になったところで伺うと、診察まですっごくスムースでした。

主人が言うように、「飛蚊症」。詳しく検査もして頂きました。瞳孔を開く点眼をして30分くらい待ってからの検査ですが、幸いルミネということもあり、外出しても構わないということで、ぶらぶらして戻りました。その後先生にしっかり診て頂き、特に問題ないとのこと。ホッとしました。

院長は、女医さんで控えめな感じの先生ですが、きちんとわかりやすく説明してくれました。検眼をしてくださった方もとても感じの良い方です。全体的に感じが良く、会計まで気持ちよく終わることが出来ました。点眼薬が処方されていましたが、院内処方で楽です!!

自宅からも近く、立地も良く、無休で診察しています。(ルミネの休館日は休診)19:00までやっているので、通いやすいです!また何か気になることがあれば行きたいと思いました。ありがとうございます!

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 2,900円 ※点眼含む料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

ゆっきー(本人・40歳代・女性)

土曜に保坂先生にサンリュウシュの手術をしていただきました!

口コミで当日お願いできると聞いておりましたが、本当に(今日やりますか❓)と聞いて下さり、即日手術。

麻酔が痛いと書いてありましたが、麻酔も痛くないです!

術中はあっという間!

技術が素晴らしい!

そして、職員の永井さんという方が終わったあと、優しく声をかけて下さり、不安も吹き飛びました!

思ったより待たずに済みましたし、技術も素晴らしいので、少し遠くても眼科はここに決めました!


ちなみに、麻酔が切れるとき少し痛いですが、お会計のときにお薬を処方していただいてすぐに飲めば、20分くらいで治りました!

痛いというより熱いといった感じです!

かなりの怖がり痛がりな私でも大丈夫でしたので、こちらの病院は絶対おすすめです!

家族や友人にもおすすめします!

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 7,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田眼科 (神奈川県横浜市港南区)

中村 良和(本人・80歳代・男性)
5.0 眼科 右眼下まぶた弛緩 目の痛み

平成26年夏ごろ、右目に異物が入ったような感じでゴロゴロし、まともに目を開けていられない状態が続いたので、近くの眼科医院に行きました。 調べたところ、下まぶたの筋肉が緩んだため まばたきをしたときに まつ毛の部分まで巻き込んで眼球を刺激するためとわかりました。 根治するには手術しかないとのことで「岡田眼科」さんを紹介され、早速紹介状を持って訪問、診察・確認し手術することになりました。 看護婦さんから手術の心得など詳細に説明を受けましたが、予約が込み合っているとのことで3ヶ月ほど待った記憶があります。 順番が到来して手術ですが、外科手術と違い理容店の椅子みたいな手術椅子に腰かけ、まぶたに麻酔注射をして手術開始です。 部分麻酔なので意識ははっきりしていますが、感覚がないので何をしているのか わからなまま小一時間くらいで終わりました。 事前の説明では まぶたの一部を切開し、緩んだ筋肉を切り詰めると聞いていました。 点眼薬と傷用軟膏を受け取り帰宅しようとしましたが、初めての眼帯で歩行もおぼつかなく、電車などに乗れる状態ではないのでタクシーで帰りました。 その後 経過観察に数回通院し、半年ほどで完治宣告が出ました。 以来3年以上経過しましたがまったく不具合はなく順調です。 岡田眼科さんは病院としては小規模ですが、ネットで検索してみると、ドイツの学会で講演をされるなど優れた技術をお持ちの病院であるようです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉台駅前眼科 (神奈川県横浜市青葉区)

ぐう(本人・20歳代・女性)

青葉台駅前眼科さんに通い始めて早4年。
看護師さんはいつも明るく挨拶をしてくれますし、何かあれば丁寧に対応や説明をしてくれます。
先生もとても優しい方です。曖昧な説明ではなく、はっきりとおっしゃってくれるので、わかりやすく診察もスムーズに進んでいます。
時間帯によって待ち時間は結構取られることもありますが、お隣のメニコンさんでも順番待ちできるので、テレビもあり快適に順番待ちすることもできます。
一旦コンタクトは中止することになったので、通院は今回で終わりですが、また何かあれば診て頂きたいと思っております。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 390円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打越・河村眼科 (神奈川県横浜市港南区)

紅玉髄024(本人・20歳代・男性)
5.0 眼科

先生は凄く丁寧で説明してくれてメモもしてくれて、薬の説明はしっかりわかりやすくしてくれました!不安な部分も解決してもらえます!ホントにいい先生なんだなって思いました!!!!
病室も綺麗でした!!!
先生が良かったので医療機関の評価は星5です。

ですが、病院の窓口となる受付の方は
印象が悪いです。小声で話してるつもりでも、
待合室には聞こえてます。べちゃくちゃ話してるし
携帯はいじってるし他にも、えっ?!て思う事もありました。場を考えてほしい。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

69人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

旋風309(本人ではない)
5.0 眼科

もしかしたら同じ様な境遇の方も多くいらっしゃると思いますので、先ずは深作眼科さんにお世話になるに至った経緯から。

患者は今年から大学生になった息子(18歳)。ハンドボールのGKやってます。

2月末に入学前の大学から要請があって練習試合に参加した際、相手チームの選手から顔面に至近距離でシュートを受けて、左目を負傷。その日の内に大学の練習場近隣の眼科に診て頂きましたが、症状が重そうだったので埼玉県内の病院を紹介して頂き、その病院で診察を受ける事になりました。

最初の診断では出血が多いけど、網膜剥離にはなっていなさそうとの事でしたので一安心しましたが、その数日後に網膜裂孔が見つかったとの事でレーザー治療を受けました。(3月中旬頃)

この辺りから不安を覚えたので、知り合いからも情報を提供して頂いて、深作眼科さんの存在を認識はしていました。
最悪の場合(網膜剥離になっていた場合)は、直ぐに深作眼科さんに行く想定で。

そしてレーザー治療の経過観察で4月初旬に診察に行った際、最悪な事に網膜剥離になっていると通告される泣

その日の内に大学病院の紹介状を用意して頂きましたが、元々最悪の場合は深作眼科さんに相談の上お世話になろうと決めていたので、診察終了後即連絡。

受付の方も忙しい中、しっかり話を聞いてくれて、早速翌日の朝一番で診察して頂ける事になりました。

診察は中原将光副院長。ボクサーみたいな網膜の裂け目もあったり、けっこう眼内のダメージがひどくて水晶体を傷つけて白内障を併発してしまうかもしれない難易度が高い手術だけど、『綺麗に治してみせますよ』との自信たっぷりのお言葉を頂き、急遽数日後に硝子体手術の予定を入れて頂きました。

そして手術当日。執刀は診察して頂いた中原将光副院長。
やはり眼内のダメージがひどかったからなのか、おそらく手術は2~3時間かかっていましたが、無事に終了。

翌日に中原先生の診察を受けましたが、全て綺麗に処置出来ていて経過は良好。

『良かったね! あとはうつ伏せがんばるんだよ』

と励ましのお言葉も頂き、息子もうれしそうに『ありがとうございます』と返しておりました。

まだもう少し経過観察は続くと思いますが、息子の競技復帰の目処も立ち嬉しい限りです。

もしあのまま大学病院の処置を受けていたら、こんなに順調なプロセスを踏めなかったと思います。

但し一つ悔やまれる事があるとすれば、負傷した直後に深作眼科さんの存在を認識していただけに、その時点で即お世話にならなかった事ですね(^_^;)

なので、今後同じ様な境遇になられた方も、悩む前に深作眼科さんにお世話になる事をオススメします。


今回改めて認識しましたが、硝子体手術は執刀する先生の腕次第で劇的に展開が変わりますよ!


中原先生ありがとうございました!!

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

81人中77人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

眼科2(本人・30歳代・男性)

私は40歳男性です
深作眼科にきた理由から説明します
初診は某大学病院に2/18行き右目の網膜剥離と診断されつぎの日にオペをやりました
その時は硝子体のオペと水晶体の取り外しのオペをしていただきました
しかし1週間も持たず再剥離(泣)
もた病院に行き即オペ
今度はバックリングオペ➕シリコンオイルを入れました
これで完璧だと思いホッとしました

しかししかし2週間経つと徐々に上の方から黒い影が迫ってきました
もうダメだ〜また病院に行くしかないと思った時に
いろいろネットで網膜剥離の事を調べていたなら深作眼科にたどりつきました。

いろいろな難しいオペとかやってるしもしかするとと思い恐る恐る電話をしてみるとすぐにきてくたさいとの事。
なんて素晴らしい対応

すぐに大学病院に電話して紹介状を書いていただき深作眼科へドキドキしながら向かいました

そうそう電話に出ていただいた受付の方が細かく症状を聞いてくれて緊急オペの可能性もあるので入院セット持ってきてくださいって教えていただきこれはかなり助かりました(印鑑もね)

いざ到着
噂どうり日本一の眼科待合室は人だらけ

いざ診断担当は副院長の中原先生
あー剥がれてますね〜(ガーン)わかっていたけど辛い一言
しかも結構危険な状態治せるかな〜の一言
バックリングだし水晶体も入ってないし
ダメかもよ

でもねやってみようかって中原先生が言ってくださいました
これでダメなら右目はダメになるよって言われましたがなぜか私には中原先生ならと期待に変わりました
なんせこんなに患者さんいるのに30分ぐらい一緒に悩んでいただき決めて頂くって普通の病院じゃありえない。
話しをしてるうちに先生は本当に患者を治してあげたいって気持ちが伝わってきて私は期待に変わって行きました

オペは今日やろー
即決まり (受け付けの方ありがとう〜)

オペ内容はシリコンオイル抜き水晶体をつける網膜をつける新品オイル入れる

先生からいわたのがとにかく難しいオペです
一緒にがんばろ〜って言っていただきました。

水晶体と網膜剥離同時オペはなかなかないらしく中原先生以外は危険生もありやらないらしい
他だとチャレンジしないみたいです

オペの間は痛さも感じず半分寝ていました
だいたい1時間30分ぐらいで終わったかなぁ

最後の方は中原先生とおしゃべりしながらオペ(笑)
大変だったけど成功したよ(この人は神か)
おしゃべりでビデオ撮るの忘れたと何度も言ってたので笑ってしまいました
それだけ特例だったんだよって言われました

中原先生ありがとうございますそしてスタッフの皆さんの動きの速さハンパないです。ありがとうございます

ちなみに昨日オペの今ベット上で書いてます

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくら山科眼科 (神奈川県横浜市港南区)

ぷりん(本人ではない・10歳代・女性)

子供や私のかかりつけの眼科でお世話になっています。
直近では子供の近視のため、眼鏡外来でお世話になりました。
スタッフの方や先生がとても優しいので、不安なく診察を受けられます。
先生の説明などもわかりやすいです。
近視などの診察はいつでもできますが、眼鏡のための処方箋が水曜のみとなっています。
子供の場合、医師の処方箋がないと眼鏡屋さんで眼鏡が作れないそうです。
眼鏡用の視力検査をしてくれる人がその日だけ別に来ます。
その方も非常に親切で、細かく検査してくれます。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円 ※小児医療助成で上限500円のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くさか眼科 (神奈川県横浜市栄区)

眼の調子が悪く午前中の診察に行ったところ網膜剥離が見つかり午後には紹介状を書いていただき翌日には大学病院に入院する事が出来ました。お陰様で早急に手術を受けることが出来ました。とても感謝しています。先生自ら大学病院の眼科に直接電話をかけてくれました。そのくらい緊急な病状だったので自分でも驚きでしたが。。。

クリニック内では眼球の断層写真を見ながら病状の説明を詳しく説明してくれたので
納得のいく診察が受けられました。物腰のやわらかい先生なので理解できないところを聞き返しても親切に説明してくれました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※紹介状代は別料金で2000円位
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きくな湯田眼科 (神奈川県横浜市港北区)

ウサギとカメ(本人・40歳代・女性)
5.0 眼科

HPを拝見して、電話で予約し当日、手術を行いました。
目の中の茶色いシミのようなものが、ずっと気になっていました。

こちらの病院は、評判が良いのでお電話で、問い合わせたら、
受付の方が丁寧に説明してくださいました。

医師による、術前、術後の説明も、丁寧でした、
点眼麻酔後、時間を置いて、しばらくしてレーザーのようなもので、手術を、行いました。

白目のシミがなくなり、スッキリしました。
悩んでいたので、思いきって、治療して良かったです。


来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

光永保顕(本人・40歳代・男性)

病気が好転しない時、少し落ち込んでいると励ましてくれる。それが、大高先生です。私は感謝の気持ちしかありません。糖尿病網膜症の為、担当執刀医は鄭先生ですが、3回に1回は勝手に大高先生を受診しています。2人は慶應の同級生の為、特に問題ないのが、この病院の特徴でもあります。(基本診察する先生は慶応義塾の同窓生で、法人名も愛慶会です)大高先生(午前200人午後150人)鄭先生(午前100人午後100人)の為非常に混んでいます。予約なし受付順の為、検査+診察+会計で、だいたい2時間から2時間30分位だと思います。検査士、看護師等患者数には慣れている為、オペレーションは問題ありませんが、廊下まで患者が溢れていますので、やや体力勝負です。肝心の病気の方は、現在は病状は悪化せず、小康状態で5年間立ちました。鄭先生の場合は硝子体手術まで緊急でない場合は、45日位で対応してもらえます。レーザー等は当日可能です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 130,000円 ※硝子体手術代金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カトレヤeyeクリニック (神奈川県横浜市中区)

mariko(本人・50歳代・女性)

先生にご挨拶すると、ステキなな笑顔で丁寧に答えて下さり、すぐに不安だった気持ちは消えました。心の込もった対応で、説明もとても丁寧にに詳しくして下さったので、とても安心できました。患者の声を聞きながら、質問にも親切に答えていただき、よく分かりました。尊敬、信頼できる先生です。また、看護士の方もやさしく丁寧に検査して下さいましたので、子供の検査もスムーズにできました。ほんとうにおススメできる眼科です。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,140円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東戸塚田園眼科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

ブルーレース731(本人・30歳代・女性)

初めて受診した時は、眼からくる体調不良を疑った時でした。眼の疲れを感じた後、体調不良になり嘔吐を繰り返している状態で、受診をしました。受診直後に嘔吐してしまったりととても迷惑をかけてしまいましたが、体調の様子を看ながら数日かけて受診させていただきました。色々検査をしていただきましたが、結果としては眼には異常が無いことがわかり安心しました。強い光が苦手ですが、仕事上、パソコンのディスプレイを見ることが多いことを伝えると、眼鏡の作り替えを進めてくださいました。作り替えた眼鏡はレンズに色が入っています。自分が光を見て楽に感じる色を選びました。これ以降、眼の疲れによる体調不良は起きていません。ずっと悩んでいたことを色々相談できて良かったです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金沢文庫アイクリニック (神奈川県横浜市金沢区)

タルヴォス504(本人ではない・5〜10歳・女性)

先生の説明が分かりやすく、とても親切だった。
わからないことを素直に聞いても、偉ぶることなく、素人にでもわかるように丁寧に何回もせつめいしてくれた。

看護婦さんもとても、親切です。

待ち時間も、診察開始時間をねらって行けば少し待てばいいだけで済みます。
待合室も綺麗で、落ち着いた空間で、居心地がいいです。

自転車置き場や駐車場がないのですが、駅前にあるので、通勤、通学の帰りに寄りやすくとても良いと思います。

また、調子が、悪くなったら再診してもらいたいと思います、

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

響(本人・40歳代・女性)

鶴見駅から徒歩5分とかからずに着く病院です。
ビルの一階にあり中はすごく新しく清潔感があり受付の方もとても愛想が良いです。
そのため待合室には椅子が沢山ありますが触れないほど混んでいました。
検査等どんどん呼ばれるので長く待ったという印象はありません。一旦外に出る人にはコーヒーチケットも渡しているそうです。
女医さんでしたが凄く丁寧で親身に話を聞いてくれて凄く目の症状が心配でしたが安心しました。ありがとうござました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

マット796(本人・40歳代・男性)

アトピー性の白内障で多焦点レンズの手術をしていただきました。アトピー性の白内障の多焦点レンズは手術が難しく、他の病院では難しくて出来ないそうですが、中原先生に担当していただき、術後は遠方は1.2まで見れるようになりました。ありがとうございました。レンズも最新のシンフォニーというレンズを使用して、夜間のグレアも軽減されているそうです。こちらの眼科は患者さんが相当多いため初診まで3か月待ちました。また検査や診察の待ち時間も相当ですが、それだけの価値があります。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

能見台眼科 (神奈川県横浜市金沢区)

れいれい(本人ではない・50歳代・男性)
5.0 眼科

主人の付き添いで行きました。
コンタクトを作るのは久しぶりなうえに、遠近両用を初めて作るため不安そうでしたが、とても親切に対応して頂きました。
2種類のコンタクトを装着させて頂いたうえに、つけはずし方のこつも教えていただき主人も感激しておりました。
私も以前診て頂いたことがありますが、とても対応が良いです。
検査をしてくださる男性の方はとても物腰が低く、相談したことに的確にアドバイスをくださるのでとっても安心です。
待ち時間は長いですが、安心できる診察をして頂けることを考えたら仕方ないですね

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,010円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢島眼科医院 (神奈川県横浜市神奈川区)

darkhorse(本人・60歳代・男性)
5.0 眼科

母が緑内障の手術を受けたとき、付き添いに行ったのが最初の来院でした。母は近所に眼科医院がいくらでもある中で、わざわざタクシーを使ってこの遠い医院に通っていました。
メガネを新調するため検眼を受けたのが二回目の来院でした。少し長く待たされた分、長い時間をかけて検眼してくれました。検眼用メガネをかけたまま、廊下を歩いたり、階段を上り下りさせてもらう程の徹底ぶりでした。待ち時間が長くなる訳です。果たして眼鏡屋の検眼で、ここまでしてくれるでしょうか。
足腰の衰えた身体をしてなお母が通う理由がわかったような気がしました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※2焦点と単焦点の眼鏡のための検眼
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 628件中
ページトップ