Caloo(カルー) - 横浜市の緑内障の口コミ 9件
病院をさがす

横浜市の緑内障の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みのり眼科 (神奈川県横浜市港北区)

ランダム(本人・50歳代・女性)

日吉駅に近い商店街の一角に移転しました。
内装が新しく、機械も新しくそろっています。
以前同様、院長先生と若い女性看護師で診療業務をしています。
原則、予約がないと診てもらえません。当日予約も可能な日もあり、電話で確認できます。
薬局が近くに複数あるのはとても便利です。
コロナ流行時同様の感染対策を今も徹底していますので、高齢者も安心して診療できる環境を整えています。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 目薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

59人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

ネルンボ254(本人・20歳代・女性)
5.0 緑内障

自分では気づかないうちに緑内障の症状が進んでしまっていた中、深作先生に出会って緑内障を見つけていただき、諦めていた手術を受け助けていただきました。
本当に心から感謝しております。
ひとりひとりの患者さんに誠心誠意向き合ってくださる深作眼科は、北海道から九州まで全国から患者さんが来るのがわかります。
緑内障は手術ができる病気なので、もし悩んでいる方がいらしたら、一度深作眼科の門をたたくことをおすすめします。










来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かめざわ眼科 (神奈川県横浜市南区)

南沖(本人・40歳代・男性)

眼科という性質上ご年配のかたが多く、いつも混んでいます。

こちらの病院は先生をはじめスタッフの皆さんがとても親切なので待ち時間以外にストレスは無く、安心して通院できます。

私の場合なのですが、
最初に視力(裸眼、矯正)眼圧検査→視野検査(緑内障)→眼底検査(糖尿病)→先生の診察の流れでだいたい1時間くらいかかります。

これに待ち時間をプラスするとそれなりにかかるわけですが、少しの異常や違和感でも診察して親切に説明して貰えるので混んでいてもここを選んでいます。

因みに糖尿病による眼底出血と花粉アレルギーは無自覚でしたがこちらで診断されて現在治療中です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アイファガン点眼液0.1%
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スカイビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

土514(本人・50歳代・男性)

右目の視野が狭くなり不安になり診察を受けました。結果は、開放型ぐうかく緑内障でした。定期的通院が必要で約3カ月毎に診察いただいております。ドクターは、こちらのことをきちんと覚えていただいており適切な診療、診察、処方を頂いていると思います。検査機器も新しいものが入っているようで以前診断いただいた大学病院の検査機器の古さに驚いたことがあります。また、予約制のため待ち時間が少なくて済むのも助かります。駅に近く天候に左右されないところもこのクリニックのいいところだと思います。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: キサラタン点眼液0.005%、グラナテック点眼液0.4%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スカイビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

青い鳥(本人・50歳代・女性)

駅のベンチに年中無休、夜8時まで診察可能広告を見つけて、
これなら通い易いなと思い通院を始めました。

初診の時は、予約したにも関わらず4時間近くも待たされましたが、
担当となった林先生はとても丁寧に診察してくださり、
いろいろな合併症がある私の話をじっくりと聞いてくれました。

それで、緑内障の視野検査は半年に1回、その時に糖尿病の眼内
出血確認の検査も行う。通常の眼圧、眼底検査は3か月に1回と
今後の通院スケジュールも決めてくれました。

これだけ丁寧な先生なので、人気があり予約が取れにくいのですが、
実はこのスカイビル眼科は予約制とうたいながら
予約なしで来た人も、予約の合間に診察するという形をとってるんです。

だから、裏技ですが、診察希望日に林先生の予約が取れない時は、
早めに病院に到着すればOK.
要するに、早い者勝なんです。

時間がガちっと固定されているのは、視野検査と、手術って感じだと
思います。

林先生は、火曜日、金曜日、日曜日です。
とってもお勧めの良い先生です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清恩会あおば眼科 (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser65303(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]
朝起きたら目の中に黒い影が浮かんでおり、
不安なので来院しました。


[医師の診断・治療法]
朝市でしたのですぐに見ていただき、
視力検査、精密検査をして、初期の緑内障だと分かりました。
その前の週で他の病院にかかっていたのに何もわからず、
視力が落ちたとだけの診断でしたので驚きました。
幸い視野欠損はほとんど気づかない程度で幸運でした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生・視能訓練士の方々は、説明も細かくしてくださり、
対応も優しくてとても親切です。

ただ、受付の方がとても感じが悪いです。
ぶすっとしている。人の目を見て話さない。声が小さい。怒っているような口調。
片手でつっけんどんに診察券を返されました。
こちらが何か悪いことをしてしまったのかと思うほどの悪い対応でした。

その後は先生がとても優しく信頼できるので、受付の対応は我慢して通っています。

流行っている病院なので、
平日の夕方などはたまに混んでいるときがあります。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

126人中118人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

あんちゃん(本人・70歳代・女性)

一昨年前から受診しているが、深作院長には、一度も診察していただいた事はありません。又、現在の担当医師は、検査結果のみの説明だけで、新しい薬の説明も、何故視力が落ちてきているかの説明も、こちらが聞いても納得のいく説明もない、2時間待ちの3分診察で、毎回ただ、次の診療に来るべき頃を決める事、と、私が必要な眼薬の本数が決まるだけで、なんのために深作眼科に、通っているのかわからない。最近は、視力がかなり落ちてきていると感じるが、その説明すら殆どない。このまま、通院を続けるメリットがあるかどうか、迷っている。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒアルロン酸、アイラミド、ルミガン
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)

時雨594(本人・40歳代・男性)

健康診断で緑内障の疑いと診断されたので、ネットで調べこちらの病院で診てもらいました。とにかく待ち時間が長いです。半日から1日は潰れます。
眼圧測定、視野検査、視力検査など色々とします。問題なければ半年後と言われました。

早く診てもらいたいなら、診療時間前に行って用紙に名前を書きます。9時くらいから保険証と診察券をもらいに来て順番で名前を呼ばれるシステムです。

数年通っていますが今回は8時くらいに行き、名前を書いて一旦外出し戻ってきたら、名前を既に呼び始めていました。ちょうど順番を過ぎたくらいだったので話しかけやすいタイミングを伺って すみませんと いうと目が合っても無視され、もう一度言うと、外出されたなら受付に言いに来てください!と喧嘩腰に怒鳴って言ってきました。後に来た人も同じ様に怒鳴られていました。
この人は何をこんなに怒ってんだろう?と思いました。

優秀な先生に診てもらう為に多くの人が来ているのにスタッフが横柄な態度だと長い時間待ってまで行こうとは思わなくなりました。
他の口コミで書いてあるように、先生は優秀で愛想良いですが、スタッフは教育がなってないです。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 秀仁会 深作眼科 横浜院 (神奈川県横浜市西区)

帽(本人・30歳代・女性)

若年性緑内障
なんとか手術できないかと思い、
奈良から横浜まで行きました。
残念ながら初診は深作先生には
見てもらえません。
結果は地元と同じで、
他に病変はなく、手術も今は
急ぐ必要もないとのこと。
深作眼科でそういうならと
安心しました。
初めて行くには仕組みや
時間などわかりにくく、
よく調べて行く必要があります。
会計が、見ていて段取りが悪く、
五人支払いに30分超えてました。
一人の支払いが何かトラブルだったようですが、
みんなで集まりあーだこーだと言う必要は
ないように見えました。関西人には
耐えれないかな(^_^;)

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、β遮断薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ