神奈川県の緑内障の口コミ(30件)
- エリア
- 神奈川県
- 病気
- 緑内障
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ルミネはたの眼科 (神奈川県藤沢市)
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
にし眼科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)
医院長のにし先生も当番の先生も診察の時に丁寧に説明してくれので安心して受診できます。定期検診も毎月から2ケ月毎にしてくれたりと患者の症状に合わせて負担を少なくしてくれます。近くに眼科クリニックが新設されたこともあり、以前のような混雑はなくなりました。画面に自分の待ち時間が分かるシステムになっており待ち時間のイライラも少なくストレスもたまりません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: デュオトラバ配合点眼液、アイラミド配合懸濁性点眼液 |
診療内容: 再検査・精密検査 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みのり眼科 (神奈川県横浜市港北区)
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
くげぬま眼科クリニック (神奈川県藤沢市)
転居に伴い新しい病院を探していました。なるべく通いやすくて良さそうな眼科を探し、色々と他の口コミを見てこちらの医院にかかりました。
まだ新しい雰囲気の眼科で院内は綺麗で、検査機器も以前かかっていた眼科と同じくらいの種類がありました。
受付の方、検査の方も感じが良く、肝心の先生もとても穏やかで、今後の方針なども説明して頂いて安心感を持てました。前の眼科の検査データなどは無くて嫌がられたらどうしよう、と不安がありましたが、「あれば参考にはなりますが、無くても大丈夫ですよ」と言って頂きホッとしました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療 |
27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
村瀬眼科医院 (神奈川県横須賀市)
会社の健診で視神経乳頭陥没と指摘されました。
心配になり、いろいろインターネットで
調べ、質問をまとめてから、近くの別の眼科を受診しました。
緑内障の初期で、ほっておくと失明することがあるとのこと。。
3か月後に診察と言われましたが、失明するほど悪いのになぜ薬を出さないの
か聞いたところ、上から目線で説明され、さらに書いていった質問をしようとしたら、それは次回ね。ほかの患者も待っているからと、一方的に言われました。
知り合いからここの眼科を勧められ、行ってみたところ、立体視神経検査や
視野検査も先生が説明の上で行い、、あまり待たせないように工夫が感じられました
。検査後に説明と、疑問の紙を聞いたところ丁寧に説明してくれました。
混んでいたのに、時間がかかり後の方、すいません。
いま視神経のへこみは大したことがなく視野も異常ないため
経過観察で大丈夫とのことで安心しました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,500円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 前眼部三次元画像解析 |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西鎌倉谷野眼科 (神奈川県鎌倉市)
ちょっと視野が狭い印象があったので、調べて伺いました。
診療時間が9時からでないのでどうかなとも思いましたが、診察していただくと病気の原因と対処の仕方を詳しく教えていただきました。よその病院だと話が長くなると嫌そうな感じになる先生が多かったのですが、ここの先生は、疑問点を質問すると分かりやすく説明してもらえて、安心して帰りました。
ちょっと、交通が不便でしたが、緑内障の専門の先生とのことでしたので、頑張ってうかがった甲斐がありました。ありがとうございます。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かめざわ眼科 (神奈川県横浜市南区)
眼科という性質上ご年配のかたが多く、いつも混んでいます。
こちらの病院は先生をはじめスタッフの皆さんがとても親切なので待ち時間以外にストレスは無く、安心して通院できます。
私の場合なのですが、
最初に視力(裸眼、矯正)眼圧検査→視野検査(緑内障)→眼底検査(糖尿病)→先生の診察の流れでだいたい1時間くらいかかります。
これに待ち時間をプラスするとそれなりにかかるわけですが、少しの異常や違和感でも診察して親切に説明して貰えるので混んでいてもここを選んでいます。
因みに糖尿病による眼底出血と花粉アレルギーは無自覚でしたがこちらで診断されて現在治療中です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: アイファガン点眼液0.1% |
診療内容: - | 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療 |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
スカイビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)
右目の視野が狭くなり不安になり診察を受けました。結果は、開放型ぐうかく緑内障でした。定期的通院が必要で約3カ月毎に診察いただいております。ドクターは、こちらのことをきちんと覚えていただいており適切な診療、診察、処方を頂いていると思います。検査機器も新しいものが入っているようで以前診断いただいた大学病院の検査機器の古さに驚いたことがあります。また、予約制のため待ち時間が少なくて済むのも助かります。駅に近く天候に左右されないところもこのクリニックのいいところだと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: キサラタン点眼液0.005%、グラナテック点眼液0.4% |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
辻沢眼科クリニック (神奈川県川崎市中原区)
院長先生の時からお世話になっています。現在の先生に変わって~も、親身に相談に乗っていただき丁寧にしんさつしてくれます。
受付、検査の看護婦さんも感じよくとても良い病院だと思います。
私は緑内障とドライアイ、母は白内障で、親子共にかかっています。
駅からも近く、診療時間が長いので通院には便利かと思います。
夕方頃は若干混みますが、商店街の中に有るので、混んでいる時は買い物をしていれば過ごせる程度です。駐車場も有ります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、β遮断薬(点眼薬)による緑内障の治療 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宮前平おがわ眼科クリニック (神奈川県川崎市宮前区)
初診は予約できないそうで、順番も予約優先なので初診は後回しとの受付の説明でした。そのためかなり待ちます。聞きましたら、再診以降は予約制なので、それほど待たないとのことでした。待合室は清潔感があり、待っていても苦痛には感じずらいと思いました。検査はたくさんの検査技師のかたがテキパキと、また丁寧に患者の動きを見られていて高齢の母を連れていった私には好感が持てました。その後に、しばらく待ってからの診察になります家族も同席出来ました。医師は院長先生お一人です。セカンドオピニオンで初診で行きましたが、詳しく説明いただき納得ができました。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小野江眼科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
昔から妻や子供達がお世話になっています。
高齢の院長医師は無愛想で子供達は嫌がっていました。
傍に大きな眼科クリニックが出来たのでそちらに患者さんが流れてしまった感があります。
それが影響したのか院長医師は診察における対応が明らかに優しくなりました。
また、大学病院に行かれていた息子さんがクリニックを手伝うようになってから患者さんが戻りつつあるように感じます。
息子さんは診察時の説明も丁寧で優しいです。
今回は親の眼鏡作成の処方箋作成のために診察を受けましたが、その序に検査しましたら緑内障が見付かり、治療中です。
今後もこちらに掛かりたいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※まだ通院途中ですので今まで掛かった金額です |
24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
スカイビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)
駅のベンチに年中無休、夜8時まで診察可能広告を見つけて、
これなら通い易いなと思い通院を始めました。
初診の時は、予約したにも関わらず4時間近くも待たされましたが、
担当となった林先生はとても丁寧に診察してくださり、
いろいろな合併症がある私の話をじっくりと聞いてくれました。
それで、緑内障の視野検査は半年に1回、その時に糖尿病の眼内
出血確認の検査も行う。通常の眼圧、眼底検査は3か月に1回と
今後の通院スケジュールも決めてくれました。
これだけ丁寧な先生なので、人気があり予約が取れにくいのですが、
実はこのスカイビル眼科は予約制とうたいながら
予約なしで来た人も、予約の合間に診察するという形をとってるんです。
だから、裏技ですが、診察希望日に林先生の予約が取れない時は、
早めに病院に到着すればOK.
要するに、早い者勝なんです。
時間がガちっと固定されているのは、視野検査と、手術って感じだと
思います。
林先生は、火曜日、金曜日、日曜日です。
とってもお勧めの良い先生です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
津田眼科 (神奈川県川崎市麻生区)
別の眼科疾患の検査時にたまたま見つかった緑内障の治療を、18年ほど前から当病院にお願いしています。
2016年08月30日NHK Eテレ『きょうの健康』で放送された緑内障がテーマの番組に出演された東京大学大学院教授の相原 一(まこと)先生にも当病院で診察して頂きました。相原先生に『一生、失明することはない』と言って貰えて、大変有難く思っています。
当病院では、相原先生以外にも聖マリアンナ医科大学病院の北岡准教授にも診察して頂きました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: カルテオロール塩酸塩、ラタノプロスト |
診療内容: - | 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、β遮断薬(点眼薬)による緑内障の治療 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西鎌倉谷野眼科 (神奈川県鎌倉市)
緑内障の疑いで診察に行きました。
知人から名医だということで紹介されて伺いました。
先生は皆さんおっしゃるように気さくで親切に質問にお答えくだる、本当に素敵な方でした。受付の方も口コミ通りでしたが、初めから期待せずに行ったので、それほど気になりませんでした。交通の便が少し悪いのですが、駐車場も8台分あり、側にタイムズもあるので便利です。
月曜の午後でしたがそんなに混まず、1時間程で検査も全て終わりました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たま稲田堤眼科 (神奈川県川崎市多摩区)
40人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団山本眼科医院 (神奈川県小田原市)
以前の投稿についてですが、私も通っていますが、受付の対応すごく良いですよ。
評判が良くて、いつも混んでいる病院で、しかも来週のことなら、どこでも予約が空いているわけありませんよね。「どこが良いですか」と聞かれて、「そこは一杯です」を繰り返すより、空いている日時を最初から提案してもらうほうが、患者にとってずっと効率の良いやり方だと思います。
提案された日時が都合悪ければ、また他の日を探してくれますよ。
「電話下さい」と言われたとありますが、病院は患者の予定がいつ立つかわからないのだから、患者から電話するのが当然なのではありませんか?
私も「電話下さい」と他の件で言われたことありましたけど、受付の人曰く、「そちらがお忙しい時にお電話しても申し訳ないので、いつでもいいのでご都合のよろしい時にお電話下さい」と言われ、患者の都合を考えてくれていると思いました。
電話した時、待たされたそうですが、電話した時には、更に予約が一杯になってたでしょうし、そこを患者の希望にそって予約をいれようと一生懸命調整してくれているのに、それを悪く言うのはおかしいと思います。
一週間前にこの日時が良いと言ってすんなり取れることを望むなら、評判が良いところに行くのは諦めたほうがいいですね。
うちの祖母や近所の人もここで手術受けたりしていますけど、腕は勿論、患者の立場に立ってくれる良い病院だと皆言ってます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団清恩会あおば眼科 (神奈川県横浜市青葉区)
[症状・来院理由]
朝起きたら目の中に黒い影が浮かんでおり、
不安なので来院しました。
[医師の診断・治療法]
朝市でしたのですぐに見ていただき、
視力検査、精密検査をして、初期の緑内障だと分かりました。
その前の週で他の病院にかかっていたのに何もわからず、
視力が落ちたとだけの診断でしたので驚きました。
幸い視野欠損はほとんど気づかない程度で幸運でした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生・視能訓練士の方々は、説明も細かくしてくださり、
対応も優しくてとても親切です。
ただ、受付の方がとても感じが悪いです。
ぶすっとしている。人の目を見て話さない。声が小さい。怒っているような口調。
片手でつっけんどんに診察券を返されました。
こちらが何か悪いことをしてしまったのかと思うほどの悪い対応でした。
その後は先生がとても優しく信頼できるので、受付の対応は我慢して通っています。
流行っている病院なので、
平日の夕方などはたまに混んでいるときがあります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
相模原眼科 (神奈川県座間市)
緑内障の検査をお願いしたくて初めて行ってみました。初診枠でしたが基本的な検査と診察で1時間かかりました。
緑内障の検査は別日の予約が必要でした。予約枠でも待つので2時間は見るようにと受付の方に言われました。検査の予約は日時を選んだら3週間先くらいとなりました。直近は埋まっていましたので。
あと予約枠がないと受付してもらえないので、早めの予約をおすすめします。急を要する場合は、ご注意ください。
ただ、機器は最新のが揃ってます。あと、お薬は会計時に処方してもらえるので助かりました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 再検査・精密検査 | 診療・治療法: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西鎌倉谷野眼科 (神奈川県鎌倉市)
他の投稿にもある様にスタッフの対応が悪いです。ただ受付でお金のやり取りをするだけなら無愛想だなと思うだけなのですが、視力検査のスタッフが2回ほど受けた態度が酷くて行くのが怖くなりました。
患者はバイキンの付いたゴミでは有りませんしそちらから見たらクレーマーに感じるのでしょうが少しは患者の身にもなってみて下さい。
良い先生を探すのは大変なので通っています。
愛想良くできないのであれば、無感情に淡々と仕事して欲しいです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ミケラン点眼液2% |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
- エリア
- 神奈川県
- 病気
- 緑内障