Caloo(カルー) - 福岡市西区豊浜の鼻のつまりの口コミ 2件
病院をさがす

福岡市西区豊浜の鼻のつまりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人りゅうとう耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市西区)

ひょっとこ(本人・40歳代・女性)

このサイトではかなり酷評されていてびっくりしています。
約10年近くお世話になっていますが、タイトル通り、「てきぱき、確実な診断」というのが変わらない印象です。

とくにこどもの熱の原因がわからないときで、鼻水が続くときは、まずはここを受診されるとよいかと思います。
他の小児科や耳鼻科では見ることができなかったり、誤診されたりといった事例で、この医院で一気に治癒したのを私自身経験しただけでなく、周りでも何度も実際に見聞きしています。

抗生物質も、一般的に処方される「メイアクト」といったものだけでなく、症状に応じて10種類近くのものを選んで処方されます。
(それゆえ、抗生物質は絶対NG、という方にはお勧めできない医院かもしれません)
授乳中のように通常の薬が使えないときはもちろん、体質改善が必要な場合などは積極的に漢方を利用されます。
また声がれを一気に治癒したい、と相談したこともあったのですが、のどに入れたカメラの画像をもとに診断、3つの選択肢を示していただき、「副作用があってもすぐに治したい」という希望を伝え、本当にあっという間に治りました。
(その選択肢の中にはステロイドも入るので、ステロイドは絶対NG、という方にはお勧めできないかもしれません。が、その危険性については、丁寧過ぎるほどに説明してくださるので、その点は心配無用だと思います)

たしかに先生の口調が厳しいときがあるのは否定できません・・・。
(それでも昔よりはず~っと優しくなられました)
子どもが小さいうちは、私も結構先生の口調で凹んだことがありました。
とはいえ、単に厳しいというよりは、無駄話をしないで、「治療に必要な情報を過不足なく伝えたい」ということの現れだという感じですので、あまり心配なさる必要はないかと思います。
まわりの看護師や受付、薬剤師の方も優しいですし。
あえてアドバイスするなら、先生の説明を遮って、説明したり質問したりというのはやめがほうがよいです。こちらは子どもの様子が心配でついあれこれ補足しちゃうんですが・・・。

ファストパス制度(予約とは少し違いますが、これを持っていると早く順番が回ってくる)があったり、薬は院内処方だったり、キッズスペースが充実していたりと、本当に魅力的な病院だと、少なくとも私は思っています!

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人りゅうとう耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市西区)

納戸492(本人ではない・1〜3歳・女性)

患者数が多いためファストパスを導入しており、このパスをとっていれば比較的早く順番が来る。
受付の人や看護師さんは皆優しい。
先生は1人で、いつも早口で説明をされる。
すこし厳しめの先生で、痛い処置で子供が泣いたり嫌がったりすると、「もう◯歳なんだから、言うことを聞きなさい!」と叱る。
抗生剤をすぐに処方する傾向にあるため、処方される薬は多い。
受付の脇に薬の受け取り口があるため、わざわざ薬局に処方箋を持っていく必要がない。
またクリニック内にキッズスペースがあり、子供たちは遊びながら待つことができる。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 小児用ムコソルバンDS1.5%、ムコダインDS50%、ホクナリンテープ0.5mg、オゼックス細粒小児用15%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ