Caloo(カルー) - 高知県の産科の口コミ 44件 (3ページ目)
病院をさがす

高知県の産科の口コミ(44件)

41-44件 / 44件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田村産婦人科 (高知県高知市)

ちえぼ(本人・30歳代・女性)

検査薬で陽性が出て、家から近いこちらでお世話になることにしました。
受け付けの方も看護師さんも特筆する点は無いです。特別対応が良いわけでもなく、もちろん感じが悪いわけでもなく、普通です。
先生は年配の方です。
体重増加について結構言われました。
一日何カロリーに抑えろと言われ、それでも増えてしまってカロリー制限してたらこんなに増えるはずない、とか。1人目を産んだ病院ではあまり口うるさく言われなかったので、なんでこんなに言われるのか…と思ってしまいます(*_*)

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高知赤十字病院 (高知県高知市)

シリンガ881(本人・40歳代・女性)

里帰り出産先として受診。
初診で診察室に呼ばれ 女医さんかと思って話をしていたのですが あとあと聞いていくとその方は看護師さんでした。そもそも 看護師、助産師の〇〇です と名乗ってもらっていないので こちらは誰だか 何の職種の方だか分かりようがなく、話終わってから 診察が別にあるんだと理解しました。
その後 担当医の診察を受けましたが その医師からも名乗ってもらうこともなく タメ口で診断。
ジュレでベトベトのお腹に エコー写真を投げてよこしてきました。 些細なことかも知れませんが 自分と子どもの命を預ける入口の初診。もっと丁寧でいいと思います。第一印象が悪い方たちに命を預けるのは嫌なので 別の病院に移ります。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田村産婦人科 (高知県高知市)

下腹部に激痛がはしったので、予約をしていなかったのですが、向かいました。そしたら、「今はいっぱいですので、1週間後なら大丈夫ですが、、」と言われ、辛い中病院まで来たのでショックを受けました。
妊婦さんも多く、人気の病院なので、急な患者には対応していないのかもしれませんが、少し残念です。
その後他の病院へ向かい、卵巣に異常があることが発覚、即手術でした。この病院しか行ってなかったら、卵巣を失うところでした。
私もここで産まれてお世話になっていますので、あまり悪いことは言いたくないのですが、妊婦さん第一なので、その他の病気持ちにはお勧めできません。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅井産婦人科・内科 (高知県高知市)

tomtom(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

破水後間もなく陣痛が始まり、36時間後に緊急帝王切開になりました。12時間、24時間が過ぎた時点で何か異常があるのではと看護師さんに伺ったのですが「そういうこともあるよ」と、特に対応はなく、30時間過ぎた時点で1階の診察室に呼び出しがあり、手術の同意書にサインしました。高知ではどこでも人手不足ですが、入院した際には陣痛の始まった産婦さんでいっぱいで、廊下に簡易ベッドも出されて妊婦さんが寝ている状態で、手術同意書にサインしてからも6時間陣痛の中手術を待ちました。
手術した結果、児頭骨盤不均衡で、出られる状態ではなかったようでした。もう少し早く対応して欲しかったです。
手術後は帝王切開でも翌日から母乳育児が始まるので、体力がないときついです。手術後の歩行訓練も翌日には始まったように思います。
設備に関しては、個室でしたが部屋にトイレがなく、手術翌日から廊下を歩いてトイレに行かなければいけませんでした。途中トイレのある部屋に移していただきましたが、そちらの部屋にはベッドの自動リクライニングがなく、やはりひとりではきつかったです。二階が陣痛、分娩室、一階が診察屋ですが、エレベーターが使えず、陣痛中でも検査等のため歩いて階段を上ったり下りたりがありました。入院を通して、つききりの見舞いの人が居なければ大変だと思いました。
先生は体重管理に厳しく、児の体重の増え具合はグラム単位です。基準に3グラム足りないと言うことで、翌日再検査に来るように言われたことがあります。
若い助産師達はとても親切で、色々と励ましてくれました。
食事は案外味が濃い目ですが和食が多く、量はたっぷりでした。

来院時期: 2009年 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 300,000円 ※安めです。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-44件 / 44件中
ページトップ