Caloo(カルー) - 今治市北宝来町の予防接種の口コミ 2件
病院をさがす

今治市北宝来町の予防接種の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みぶ小児科 (愛媛県今治市)

CK(本人ではない・5〜10歳)
4.5 インフルエンザ予防接種

2007年生まれと2011年うまれの二人とも乳児のころからお世話になっています。
先生はテキパキはっきりしゃべるので怖そうでとっつきにくい感じがしますが、それだけ熱心な方なんだと思います。優しい先生も良いですが治療方法を母親任せにしたり優柔不断な先生より大事な子どもの事なので多少キツくても物事をハッキリ的確に話してくれる先生の方が信頼できます。看護師さんも落ち着いていて子どもの性格も理解してくれるベテランさんばかりです。点滴の針も上手にいれてくれ泣くこともないです。
待合室にはキッズスペースが広くあり、おもちゃや絵本が豊富です。
朝の予約の電話がずっと話し中でなかなかつながらないのが少し大変なくらいです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みぶ小児科 (愛媛県今治市)

Caloouser61024(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 四種混合ワクチン

一見、キツそうな先生ですが、あまり専門用語を使わずに説明してくれる為、素人の私にも理解しやすかったです。
予防接種の副反応等が心配で質問しましたが、こちらが納得するまで説明してくれ、その後接種となりました。
しかし…看護師と会計(受付)の方が残念です。
通常、他の小児科の場合、看護士もしくは受付で次回の予防接種の種類や時期を教えてくれるのですが、それがありませんでした。
そのため、会計時こちらから質問すると、受付の人は母子手帳を眺めるだけで、一切分からない、といった感じでした。そしてそのやりとりを奥で見ていた看護士も知らん顔。。結局、受付の人は別の看護士に聞きに行ってました。
年配の看護師の方はいい人なのですが…
あと、予防接種後、待合で待っていると、看護士が接種部位へテープを貼ってくれるのですが、それにかなり時間がかかります。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ