山口県の不性器出血(女性)の口コミ(10件)
- エリア
- 山口県
- 症状
- 不性器出血(女性)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人三生会 みちがみ病院 (山口県光市)
転居で紹介状を持って受診しました。
予約も電話もせずに来院しましたが対応も良くてすごく安心しました。
待ち時間もなくて、診察の前には看護師さんと話をするのでスムーズに先生と話もでき質問もしやすい環境です。
初診時、ピルは自費処方になっていましたがすぐに電話がかかってきて保険適応で対応していただきました。
不正出血があって受診した時も内診、止血処置や注射してもらって安心しました。
また、なにかあったらすぐに来てくださいねという先生の言葉がホントに嬉しいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: プラノバール配合錠 |
料金: 2,000円 ※保険適応なので |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人至誠会 梅田病院 (山口県光市)
ちょっと家からは遠いんですが電車とタクシーを使い付き添いの人と行きました。
不正出血でかなり不安で心配と思うだけで吐き気もしたりてんやわんやなじょうたいで診察してもらいにいきました。診察まで少し待ちましたが診察で呼ばれていろいろきかれたことに答えて診察してもらったあとは丁寧な説明ではじめてかかりましたが、結果も大事なくて安心しました。
雰囲気も悪くないです。
わたしの伝えたいことがなかなか言葉にできなくて付き添いの人の手助けで伝わりずっと冷汗をかいていました。
ちかくてわたしがさくさく喋れる性格ならいいんですが付き添いがないとなかなかいけないのが残念です。
これからもお世話になりたいびょういんにわたしの中ではなりました。。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
手山産婦人科 (山口県防府市)
ガン検診や検査はお願いしています。
とても穏やかな先生で、気になるところは言うときちんと調べてくれて教えてくれます。
連休明けや午前中は結構混みますが、朝イチ9時前に行くとほぼ1番で診てもらえるのですぐに終わります。
タクシーを呼ぶ時は受付で呼んでもらえるので、妊婦さんにも安心です。
キッズスペースもあるし、外にアンパンマンの自動販売機があるので、小さい子供連れでもそこまで苦ではありません。
駐車場はそこまで広くはないので混む時は駐車場を探すのは大変ですのでそこだけが気になります…。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団しま産婦人科 (山口県宇部市)
生理不順で診察を受けました。
内診も説明も丁寧で、嫌悪感を感じることは全くなかったです。
また治療方針について質問すると的確に、親切に答えてくださいました。
受付で携帯電話を渡され、診察室に呼び出される時はそちらの携帯にコールして下さいます。名前を呼ばれることがなくストレスがないので良いと思います。
内装も綺麗で温かな雰囲気です。
看護師の方々もみなさん大変親切です。
ぜひこれからもお世話になりたい病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
津永産婦人科 (山口県周南市)
[症状・来院理由]
1か月くらい前から、不正出血があり、以前子宮体にポリープを作ったこともあったので、子宮がん検診も兼ねて、先生に診察をして頂くために受診しました。
[医師の診断・治療法]
超音波で診察していただいた所、またポリープができているようだということで、二日後に手術しようということになりました。
手術後、ポリープを検査したところ、良性ということで治療は終わりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
以前よりも建物がきれいになって、設備もよくなってとてもきれいです。
看護婦さん方もとても優しく親切です。
先生も、丁寧に診察をしてくださり、分かりやすく説明していただけます。
月・水・金は副院長先生で火・木・土は院長先生が診察になります。
副院長先生の日は、患者さんが多いです。時間を考えて受診したほうが良いと思います。駐車場も少ししかありませんので注意したほうが良いです。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団しま産婦人科 (山口県宇部市)
初期の流産をしてしまい、その後の経過が悪く、自己判断で子宮などが炎症していると思ったので今まで通っていた病院をやめ急でしたがこちらへ伺いました。
行った時に状態があまり良くない状態だったため看護師さんの方も優しく声をかけていただきました。
血液検査や尿検査、エコー確認の検査をして前の病院では完全流産と言われましたが不全流産の状態になってしまっていて少しだが炎症が起きていることきちんと数値など見せて説明していただきました。
薬を処方していただき、症状は収まったのですが卵巣の方も腫れがありまた経過を見たほうがいいとしっかり説明していただけました。
流産自体のこともこちらで見ていただいていたわけでは無かったんですが説明もあり、安心させていただきました。
病院自体もとても綺麗で落ち着く環境になっています。
予約もネットで取れるようになっていて便利です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※初診のため | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人至誠会 梅田病院 (山口県光市)
不正出血があり、心配になったので受診しました。
院内は清潔で明るい雰囲気でした。
小さなお子さんを連れた方がたくさんいました。
当日予約などをせず直接行ったのですが、受付をして名前を呼ばれるまで1時間以上かかりました。
あれだけ受診される方が多いと仕方ないのかな、とは思いますが、もしかしたら忘れられてるんじゃないかと待ってる間ソワソワしてました(笑)
看護師さんも先生も感じの良い方で、しっかりと説明をしてから検査をして下さいました。
エコーの結果、子宮筋腫が見つかったのでがん検診をして頂きました。
不正出血の直接的な原因は結局分からなかったのですが、卵巣、子宮にこれと言った問題ないことがわかって安心しました。
病院の方の対応が良く、待ち時間以外は概ね満足です。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
料金: 4,000円 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
36人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 英クリニック (山口県下松市)
産婦人科に初めて行くということで、女医さんを探して来院しました。
整形外科の方は男性ですが、産婦人科は女医さんでした。
年齢は中年ぐらいでしょうか。若くはないですが、お年を召した方ではありません。
病院の駐車場は院の前と横に数十台分ありますが、整形外科の来院者が多く駐車場は分かれていないため、結構すぐにいっぱいになる感じがしました。
ネットで調べて一般診療をしてもらえる時間帯に予約なしで行きました。
受付はしてくれます。ただ、非常に不愛想で、予約してからにしてほしいと言わんばかりの対応で、非常に残念でした。
受診しようと思っている方は電話で連絡を入れるのがいいかもしれません。
女医さんは口調がかなりきつい方です。
不正出血があったので受診。
基礎体温は機械に記録されるタイプのものを使って毎日検温していました。
機械に記録されるのでグラフを自分で書いてはいません。
診察室にて、詳しく状況を説明し、婦人科の内診をしました。
基礎体温を言われたので、体温計を取り出すと途端に「あぁ!それはダメ」と否定され、そんなもので測って基礎体温が測れていると思っているのかと説教が始まりました。
専門家から見れば不十分なのかもしれませんが、体温計メーカーから市販されている機械です。産婦人科の受診も初めてであるのに、そんなに頭ごなしに強い口調で怒らなくてもと思いました。
そして、子宮が大きいと言われたのですが、それが病気なのか、先天的なものなのかも明確に教えてくれず、不正出血の原因もわかりませんでした。
最終的に言われたのは精神的なものだろうと。かなりあいまいな診断でした。
出血が気になりますし、あいまいな診断では納得がいかなかったのでほかの医院を受診。
他の病院を一度受診しただけでしたが不正出血は恐らくこれだろうと原因も分かり、子宮が大きいというのもそのような婦人科の病気があると知り、年一回の検査受診が必要というのもわかりました。
予約を入れずに行ったことで病院側が不機嫌になったのかもしれませんし、私も病気かもしれないと精神的に不安な状態で行ったので、必要以上にきつく感じたのかもしれません。
なので人によるのかもしれませんが、私には合わない病院でした。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 ながやレディースクリニック (山口県山口市)
不正出血と生理不順で受診しました。
その際にプラノバールを処方してもらったのですが、良くならず、もう一度受診したところ、私の症状などの説明はないまま、なんの躊躇いもなく「ピルを始めましょう」と言われました。
よく理解していない私も悪いのですが、ピルに対して不安が大きかった私は詳しく聞きたく質問をしました。
しかし、早口で難しい言葉ばかり並べられ理解できず、そのまま勧められるピルを1ヶ月飲むことにしました。
ですが、飲んでいる最中に不正出血が止まらず、加えて、飲み終えた後には今までなかった生理痛も酷くなったので再び受診したところ、「そういう時もあります」や、「今まで無排卵だったってことですね」といった説明のみ。診察もせずに5分程で帰されました。
ピルも種類があると聞いたので、高くてもいいから自分に合ったものを選びたいと伝えても、「学生のためを思って保険の効くピルにしている」、「どのピルも対して変わらない」と言われ相手にして貰えませんでした。初めは丁寧だった対応も通う度に、文句ばっかりの患者だと言わんばかりに適当になっていきました。
また、午後からの診察は人が多く、混むため、14時前から向かい、毎回1時間近く待ちます。
それは仕方のないことなのですが、人が多い時ほど、診察が雑でなおかつ、質問しても早口で何を仰っているのか分かりません。はやく、診察を終えたいと言った気持ちが見え見えで不快です。学生ということもあってか、舐められてるようにしか思えません。
他にも、看護師さん達はとても優しいのですが、受付の方を含め、声が大きく、プライバシーの欠片もありません。大きい声で、不正出血や生理の際の血液量、また、体重など、個人情報が丸聞こえです。仕方の無いことだとは思うので、私自身はあまり気にしませんが、気にする人は気にすると思うので書かせて頂きました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: プラノバール、フリウェル配合錠LD「モチダ」 |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: 避妊用低用量ピル(主にOC:oral contraceptives)の処方、治療用低用量ピル(主にLEP:Low dose Estrogen Progestin)の処方 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 山口県
- 症状
- 不性器出血(女性)