Caloo(カルー) - 枚方市香里ケ丘の鼻のつまりの口コミ 2件
病院をさがす

枚方市香里ケ丘の鼻のつまりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いとう耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

なすこ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

息子が、3日ほど前から鼻づまりで寝苦しそうだったので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

鼻の中を見てもらったら、白っぽく腫れているということで、アレルギー性鼻炎といわれました。(風邪だと赤く腫れる) 季節の変わり目ということと、クーラーの使い始めで、今まであまり風のあたらなかった場所の埃が吹き上げられてるのかもしれない、ということでした。医院で鼻の吸入をし、アレルギーの薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ご近所さんの口コミで「丁寧に説明してくれて、鼻の治療も痛くない」というのを聞き、4年ほど前から親子で通っています。
噂通り病状や薬の説明はとても丁寧でわかりやすいです。小型カメラで映した、実際に炎症を起こしている部分と、正常な時の写真を比べて説明してくれたり、薬などは実物を示して「これは炎症止めです」と説明されるなど、素人でもすっと頭に入る工夫をされていると感じます。
ネットで順番取りができるのですが、あとどれくらいかというのが読みづらいので、結果的に待合室で待つ時間はけっこう長くなってしまいます。また花粉症シーズンの土曜などは待ち人数が70人とかいう時もあったようで、受診する時は時間に余裕を持ったほうがいいと思います。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: スプデル
料金: 2,140円 ※診察1310円・薬830円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたはら耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

ひらこ(本人・30歳代・女性)

バス停からすぐのところにあり、小学校も近いためか、子供の患者も多いです。冬のインフルエンザなどが流行る時期、夕方の診療はこどもだらけで待ち時間もかなりあるので、できるだけ午前中の診察の方がスムーズです。キッズスペースがあり、おもちゃもたくさんあるので、子供はぐずりにくいです。
診察スペースはわりとゆとりがあり、吸入などする所もきれいにされているので、ゆったりと受けることができました。
院外処方ですが、薬を多く出されるので、薬剤師さんに相談の上、減らして出してもらいました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ