Caloo(カルー) - 大阪市鶴見区横堤の子供の下痢の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市鶴見区横堤の子供の下痢の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 安住医院 (大阪府大阪市鶴見区)

ほととぎす876(本人ではない・3〜5歳・女性)

3歳の娘が下痢と発熱・鼻水で受診しました。

受付が終わるギリギリに電話しましたが、快く診て頂けました。新型コロナ対策で熱のある患者は時間を決めて診察されている様です。診察室も分けられていました。建物は新しいとは言えませんが、清掃はキチンとされている印象でした。
便はノロとロタを調べて、どちらも陰性。新型コロナは抗原検査じゃない、早く結果の出るpcr検査?のようなものをやってもらいました。15分ほど待って結果は陰性。感染性胃腸炎とのことでした。先生は親切で説明も分かりやすくて良かったです。安心して帰宅できました。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 安住医院 (大阪府大阪市鶴見区)

ちろるん(本人ではない)

子どもが1歳の時に下痢が止まらなくて初めて行きました。
かなり空いているので、行ったらすぐに名前が呼ばれました。
先生は男のわりと若めの先生。
その先生に下痢の症状。
念の為便がでたオムツも持って行きました。
臭いとか色も少し怪しかったので、ノロウイルスとか
ロタウイルスの検査をしてほしいとお願いしましたが
オムツの便を見る事もなく、
はい、ビオフェルミン出しときますね。だけで診察は終了。
子どもは保育園にも通っていた為、万が一感染症だったら
許可書とかも必要になってくるのできちんとした病名も知りたかったのですが、
お腹の風邪と診断されました。
私自身モヤモヤして仕方なかったので
そのあと別病院に寄り検査してもらったら
ロタウイルスでした。
あまりにも適当な診察だったのでもう二度と行きません。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ