Caloo(カルー) - 春日井市松新町の産科の口コミ 8件
病院をさがす

春日井市松新町の産科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅田レディース勝川クリニック (愛知県春日井市)

リリー812(本人・30歳代・女性)

こちらの病院はこの近辺では大変有名な不妊治療クリニックです。先生は大変有名な先生で、テレビでも何度か拝見したことがあるほど、権威のある方でもあります。
なかなか子供に恵まれず、こちらの病院に行きました。こちらではまず、事前に説明会に出なければいけません。実際に出席したのですが、特に不妊でなくても、とても為になるお話で、これから結婚する若い方にも聞いてほしい内容でした。
私は結局、体外受精まで至らずに自然妊娠することが出来たのですが、うまく妊娠にたどり着けるようにこちらの病院で投薬、アドバイスを受けた結果だと思っています。
プライバシーもきちんと守ってくださるのが安心でした。
先生はあまり饒舌ではなく、少し怖い印象も受けてしまいましたが、こちらの話もしっかりと聞いてくださったのが印象的です。
もし不妊で悩んでおられるのであれば、こちらの病院は大変お勧めできると思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まのウィメンズクリニック (愛知県春日井市)

ぼけ906(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊娠高血圧症候群の為、入院して早めのお産となりました。入院生活は12日間あったのですが、その間本当に良くしていただきました
。まずは院長先生が担当で本当に良かった。妊婦健診の頃からお世話になったのですが、最初の印象は淡々としている感じでそんな好印象はもちませんでした。でも何度も受診するうちにそうではないことに気付きました。淡々としたようだけど診察はいつもどんな忙しいときであってもムラなくいつも丁寧でゆっくり話して下さいました。決して口数多い方ではなかったですが、私がする質問や相談には毎回とても丁寧に真剣に答えて下さいました。入院となってからも忙しい中こまめに様子を見に来てくれたり私の体調などの様子を見ながら、出産に向けて進めて下さいました。なので余計なことは言わない先生でしたがとても信頼できました。
そして、スタッフの方々!本当にどの方も素晴らしかった。やっぱり先生より身近で支えて下さったのは看護師、助産師さんです。私が初めての入院で促進剤を使い、とても不安だったのですが、昼も夜もこまめに様子を見に来てくれたり痛がると腰をさすってくれたりクッションを持ってきてくれたり温めてくれたりとにかくとても丁寧でした。当たり前のことなのかもしれないけど、どのスタッフさんも忙しいときも対応にムラがなかったです。夕方夜勤の人と代わるときもしっかり引き継ぎがされていたのも安心できました。お産した後も何人ものスタッフさんに、長かったね、よく頑張ったね。とか気になってたのよ、無事産まれたのね良かった。とか話しかけていただいて嬉しかった。本当に患者のことをよくみてるんだなぁと感心しました。
私の母は入院生活中からずっと付き添いしてくれてましたが、未だにすごく親切な病院だったねと言っています。
また料理も毎回すごく美味しかったです。病院食ってよりはカフェで食べるランチみたいで毎回とても楽しみでした。
長くなりましたが、もしまた出産することがあれば絶対にまたまのさんで産みたいです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 80,000円 ※入院して12日間いたので通常の人がよりは高いかと思います。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅田レディース勝川クリニック (愛知県春日井市)

ローズ193(本人ではない・30歳代・女性)

妻の代わりに投稿します。

こちらで顕微授精を実施頂き、1回目で着床に至りました。その後、妊娠4週で流産してしまったものの2回目の移植も着床に至り、現在無事妊娠17週を迎えております。こちらのクリニックを受診する前に多治見の別の病院にかかっていましたが、4年間の治療(人工、体外、顕微)で一度も着床に至ることはありませんでしたので、こちらで無事妊娠できたことには本当に驚きましたし、先生には感謝しても仕切れない思いです。こちらのクリニックは初回の説明時に当院の不妊治療の成功率(実績)をしっかりデータで示して頂けたのでとても信用できると思いました(多治見の病院は提示無し)。また、しっかり検査をして頂いた上で適切な治療(高AMHに対する薬の処方)を実施頂いた結果として妊娠に至ったものと考えます(多治見の病院では妊娠できないことに対し、詳細な検査をすることもなく「なんで妊娠できないのかな~」と先生が言う始末)。顕微授精時の移植可能な受精卵への成長確立も前回の病院:2/28、こちら:22/30とケタが一つ違いました。別の病院で不妊治療を受けており、何年も妊娠に至らず悩まれているかたは浅田先生に相談することをお勧めします。私も4年間別の病院に数百万円つぎ込み結果が出ませんでしたが、交通費と手間を考えても(すなわち遠方からでも)、あきらめる前にぜひ浅田先生に相談してみて欲しいです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 顕微授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅田レディース勝川クリニック (愛知県春日井市)

purin(本人・30歳代・女性)

昨年10月から通い始めて、タイミング2回、人工授精3回、そして現在は体外・顕微受精の移植期に入っています。まず初めに初診説明会を受けるのですが、これが順番待ちで2ヶ月待ちました。診察から会計まで2時間かかるのは日常です。先生についてですが、まず院長先生は愛想はありませんが、質問をすると丁寧に説明をしてくださいます。他の先生は話しやすいですし、院長の方針をしっかり引き継いでいるのがよく分かります。しかし、費用がかなりかかります。ここまでの治療費で合計で150万円近くかかっています。病院の質の高さから言えば、当然の金額なのかもしれません。金額よりも、こちらの病院で診ていただいていることに価値があると思っています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: セロフェン錠50mg、ルトラール錠2mg
料金: 1,500,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まのウィメンズクリニック (愛知県春日井市)

hana413(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

病院を選んだ理由はきれいだから、とそれだけですが、今は、もし二人目を産むならまたここで産みたい!と思っています。
妊娠中から退院後も、助産師さんや看護師さんのサポート、ケアがすごい。妊娠中何度も面談をして話を聞いてもらい、入院中も頻繁に様子を見に来てくれて、夜も、"ママはちゃんと眠れてるか""今困ってることはないか"気にかけて頂いていたことが本当にありがたかったです。(基本は母子同室ですが、希望すればいつでも預かってもらえます。)
夜中にあやし方や抱っこの仕方を丁寧に教えて頂いたのも印象的です。
食事は毎回ボリュームがあって食べきれないこともありました。朝食はお粥やサンドウィッチの日もありましたが、私はアサイーボウルが一番好きでした。
お祝いのディナーは入院中に都合がつかず、退院後に夫と子どもと伺いました。(テーブルの横に保育器が用意してありました。)
おやつは"インスタ映え"するような可愛くて凝ったものが多かったです。ただ、個人的にはもう少し普通の、食べやすいものがあっても良かったかなぁと思いました。パンケーキとかお饅頭とか。
あと、冷蔵庫がもう少し大きめだと良かったと思いました。一階に自販機はありますが、種類が少ないし毎回買っていては高いので、持って来てもらってまとめて入れたかったのですが数本しか入りませんでした。

検診時は、女性の先生は二人居ましたが、一人の先生は口調がきつかったり一人目の妊娠で不安になっている私には合わなかったので、ずっともう一人の女性の先生に診ていただいていました。優しいし、親身になってくれる先生です。写真は毎回二枚ずつ頂いて、一枚は4Dの画像です。土曜日は混んでいる日が多かったですが、平日の待ち時間は長くないと思います。
受付の方も感じがよく丁寧で、冷たいとかそういう印象を持ったことは無いです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 500,000円 ※LDRで追加料金。シャワー付きの部屋にして追加料金。無痛分娩は+8万円だそうです。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まのウィメンズクリニック (愛知県春日井市)

苔627(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

受け付け、スタッフの態度は悪い方もいます。
入院中は不安しかありませんでした。
看護師に対する安心感は持てませんでした。
とても残念に思います。
費用も高めです。
自然分娩で夜中の出産でした。
個室シャワー付きのお部屋。
13万ほど手出しで必要でした。
こちらでお産を考えるのでしたら、15万ほど準備した方が良いかと思います。
院長先生は、質問すれば必ず答えてくださる方です。
助産師さんは良い方ばかりだったと思います。
あまりオススメはできません。
診察、妊婦検診の待ち時間はほぼ無いです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 135,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まのウィメンズクリニック (愛知県春日井市)

雪原173(本人・30歳代・女性)

第一子妊娠中の検診でお世話になりました。
駅近で建物がキレイな点に惹かれて。
受付は愛想悪い人がいますが、まぁ可もなく不可もなくです。
医師が私には合わないと感じていました。
男性医師は表情も口数も少なく、こちらが質問をしても望むような回答は返ってきません。結局、毎回の健診で信頼関係が出来なかったので途中から指名する医師を変え、出産も里帰りで行うことにしました。

第一子出産後、約1年ぶりに不正出血で診察を受けました。
とある女性医師を指名しましたが、診察室に呼ばれるなり、ほぼ問診もせず内診をちょろっとしただけで帰されました。時間にして2.3分で終了です。
こちらの身体の様子を伝える隙も与えられず、医師からの内診の結果の説明も無くただ「問題ない」とのことでした。

特に心配事の無い方であれば、建物はキレイだし問題無いかもしれませんが、私には合わなかったです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まのウィメンズクリニック (愛知県春日井市)

ドワーフ902(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

3人目の妊婦健診初診から受診しました。
家から一番近くホテルみたいでオシャレで素敵だなと思っていてまた授かることがあれば是非行ってみたいと思っていました。3人目を授かりワクワクしながら受診しました。私には産婦人科を感じさせるあたたかさがなく寂しい印象でした。
院長は物腰は柔らかいですが、淡々としていて、3人目だけど赤ちゃんを授かった喜びを半減させました。妊娠してます、おめでとうとか一言もなくただ淡々と。
次は女性医師でした。こちらも淡々としていて聞いた事にはサバサバ話してはくれましたが、内診をしながらエコー写真を手渡しされるのにはビックリしました。またを開いて上に上がった状態のままです。
エコー写真も日付も大きさも何も分からないものをくれました。内診中の説明もほぼなく、順調なのかなんなのか、いますねーみたいな感じで毎回終わりました。
早い段階で転院依頼したら、最後の超音波で4ヶ月に入りしっかり赤ちゃんの形も見えていたのにこんなエコー写真見た事ないって言うくらい、上の子2人でも見たことない、あり得ない程、酷く不鮮明な写真1枚だけを机において何の説明もなく終わりでした。普通何枚かくれるか1番良い写真を選ぶはずなのに。悔しくて泣きそうでした。最後の検診も院長でした。
HPでは4D写真とか書いてあるけど、2D写真で毎回1枚しかくれませんでした。
もう二度と行きたくないです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 6,300円 ※初診 妊婦券ない時
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ