Caloo(カルー) - 岡崎市康生通南の産科の口コミ 4件
病院をさがす

岡崎市康生通南の産科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田那村産婦人科 (愛知県岡崎市)

竜巻252(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

待ち時間〜
ほとんどなく、毎回比較的空いているイメージです。

先生〜
先生は、比較的おだやかな先生です。
産科と婦人科両方かかったことがありますが、婦人科の時は比較的対応がささっと終わった印象です。
産科の検診の時は、エコー時とても楽しそう(というか赤ちゃんの様子をとても嬉しそうに話してくれて)すごく、しっかりエコーもしてくれて子供の様子がわかり凄く嬉しかったです!エコーも上手でした。
「この先生は赤ちゃん(産科の仕事)が好きなんだな」という印象で、安心して任せられそうと思いました!

〜設備〜
はじめにUSB(有料)を買うと、診察時のデータを入れてくれます。
もちろん、無料でエコー写真をくれますよ★
4Dなどの設備はなさそうです。
診察台も、今どきの自動ではなく
自分で上がり足置きに足を置くタイプです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田那村産婦人科 (愛知県岡崎市)

チョコラテ(本人・20歳代・女性)

病院自体は古めの建物です。
基本空いていたので検診の時も待ち時間はほとんどありませんでした。
事前に予約は取らず直接行くスタイルで楽でした。
先生はおじいちゃん先生で検診は淡々と終わります。笑
気になることなどは積極的に自分から聞かないと、、質問にはちゃんと答えてくれます。
出産はほんとに生まれる直前まで看護師(助産師?)さんだけでした。
先生は最後取り上げてくれたくらいです。3人目の出産でしたが初めて縫わずにすみました。
出産も入院中も看護師さんの存在がとても心強い産院でした。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田那村産婦人科 (愛知県岡崎市)

雪白835(本人・40歳代・女性)

こちらの病院には検診やらで数度受診しています。
引っ越す前、以前かかっていたクリニックが最新設備的な病院だったせいもあり全体的に古めかしく感じます。
診察台も自分で上がって自分で足を開いて足置きに足を置かないといけなかったり、私にとってはホラー映画の中で見たような診察台なイメージでなんかちょっと怖い・・・・。

他の方も書かれていますが、先生あまり話し聞いてくれないですね・・・。
自分で「カンジダな気がするので薬をお願いできませんか!」と言わなかったら洗浄だけされて終わっていた気がします(>w<;)
塗り薬もさっさっとまくし立てる様に出してもらえるよう言ったから出してもらえたのかも?っていう勢いですw

産科のある婦人科は大抵待ち時間と、妊婦カップルや子連れ妊婦が騒がしくて滅入るので嫌いなのですが
こちらは昼間に行っても夕方ごろに行っても凄く混んでるという事がないので、騒がしいとか待ち時間でだるいとかいうことはそれほどありません。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田那村産婦人科 (愛知県岡崎市)

アクロアイト469(本人・30歳代・女性)

腕は確かな先生だと思います。受付や看護師さんも比較的に印象が良いです。
ただ、先生が話を最後まで聞いてくれません。他の患者さんもすぐに診察室を出てくることが多いです。
もう少し話を聞いてくれればと思うことが多々あります。伝えたい症状があっても3分どころか1分程度で診察が終わることも多々あります。
明らかに婦人科管轄の内容の相談でもです。
伝えきる前に判断されることもしばしば。聞きたいことを聞けないこともあります。
妊婦さんへの対応は良いかもしれませんが、婦人科受診だとこのような感じです。

ストレスから婦人科のトラブルを抱えるようになったので、せめて抱えている症状だけは聞いてほしいものです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 漢方薬
料金: 2,000円 ※漢方薬2種類+受診料です。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ