Caloo(カルー) - 府中市若松町の自然分娩の口コミ 10件
病院をさがす

府中市若松町の自然分娩の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

ローズクォーツ685(本人・30歳代・女性)

里帰りでこちらの病院出産しました。
担当して頂いたのは女性の先生で、サバサバしていましたがとても親切で心配事などはしっかり話を聞いてくれ説明してくれました。
出産後の食事もとても美味しくタイ料理が出てきたときはとても嬉しかったです。(誰にでも食べやすいように工夫されてました)出産後は個室でゆっくりさせて頂きました。次もし機会があるならまたここで出産したいです。
助産師さんや看護師さんみな親切で初めての出産でしたがとても心強かったです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

射手854(本人・30歳代・女性)

妊娠中から出産まで一年弱お世話になりましたが、この病院を選んで良かったと思います。

予約制なので、待ち時間は少ないのですが、急遽オペ等が入ってずいぶん待ったことがありました。まぁ仕方ないのかな。上の子を連れていたりしたら大変かも…と思いました。一回だけなので稀だとは思いますが。

医師による診察はわりとサラっとしています。
体重管理もあまり厳しくはなく、エコーはわりと長い時間見せてくれたように思います。

助産師による健診は、医師より細かく厳しいです。体重管理、食生活、日常生活などアドバイスされます。

出産は20時間近くかかってしまい、その間に3人ほどの助産師さんにお世話になりましたが、とても気さくな方達で、部屋に来てくださると安心できました。

入院生活は楽しかったですが、どこの産院もそうでしょうか、食事が豪華すぎて、入院時より退院時のほうが体重増えてました(^^;)が、自宅での子育て開始前に、のんびりできたので良かったです。

また次があったら、こちらのお世話になりたいです。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

しらたま(本人・30歳代・女性)

第一子出産時に検診からお世話になりました、東府中病院。府中市では有名な産婦人科で小児科も隣接しています。東府中駅から5分ほどで立地も良くて、通いやすです。受付窓口の対応、看護師、医師とても対応も良くて、親切です。検診も予約制なので、そこまで待ち時間も長くないので比較的スムーズです。出産ですが、破水→吸引分娩とトラブルがありましたが、迅速に対応して頂き、無事に赤ちゃんを産むことが出来ました。個室でゆったり、入院中の食事がとにかく美味しくて、素晴らしかったです。お値段は少し高い病院だとは思いますが、それなりの価値はあります。オススメの病院です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

サキ56(本人・30歳代・女性)

婦人科系疾患を患い、以前より評判のよかったこちらの病院へ。
産婦人科や婦人科は、女性でも抵抗のあるものですが、こちらは何と言っても女医さんが大半を占めているので、安心して受診することが出来ました。親切で丁寧な対応は勿論、先生の寄り添う言葉が、私の不安を拭ってくれしっかりと通うことが出来ました。
その後、妊娠し出産までを同じ女医の先生に診て頂きましたが、最後までなんの不満もなくお世話になりました。また、インターネットから予約も出来き、その時点で自分に合う先生を予約することができます。
今後の定期検診などでも引き続きお世話になる予定です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 200,000円 ※お産入院の場合、予約金が発生します。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

スカイブルー218(本人・30歳代・女性)

安心して出産することができました。
検査の先生は予約時に選ぶことができます。
待ち時間もそこまで長くないです。
自分で体重、血圧を計るため最初はやり方に戸惑いました。
コロナ化でほぼ一人で陣痛〜出産のため不安もありましがどの助産師さんも頼れる感じだったので、むしろ一人で良かったと思っています…
休日に出産したため、初めて会う先生でしたが、とても優しい先生でした。
入院部屋はホテルのようにとても綺麗でした。
入院中、食事がとてもおいしかったです。
母子同室が基本でしたが、産後疲労困憊だったため新生児室に預け、休むこともできました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 250,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

Caloouser66139(本人・20歳代・女性)

妊娠してから出産までお世話になりました。妊婦検診では自分でネットで予約が取れます。先生も選べますが、人気の先生の予約はいつも埋まっておりました。
私は同じ先生にずっと診てもらっていましたが、的確なアドバイスと経過を説明してくださり、妊婦生活を不安なく過ごせました。病院内は清潔感あり、小児科も併設されておりますので、出産まで安心してお願いできます。
また、入院の部屋は個室で快適、母子同室を勧められますが、母体優先で休みたい時は預けることも可能です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

bonomama(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

里帰り出産で病院を探しており、クチコミが良かったので
こちらでの分娩を決めました。

[医師の診断・治療法]

妊婦健診は、普段は2Dエコーのみ。しかしいつも丁寧に説明してくださり、心音も聞かせてもらえます。里帰りの場合は、分娩予約の前に、一度初診を受けなくてはいけません。また、26週前後で、内科検診と助産師外来を受けることになっています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

里帰り出産の場合、里帰りの前に何回か行かないといけないので、私はそんなに遠くないから良いのですが、遠方の人は大変かなと思いました(もしかしたらそういう方は融通が効くのかもしれませんが)。また、普段通う病院の診察プラスアルファになるので、私の場合は補助券が足りなくなってしまいました。金額も高めだと思います。
診察予約はインターネットで行えるので便利です。待ち時間は短い時もあれば、少々待たされることもあり、まちまちです。
全般的に医師やスタッフの対応はとても良く、安心して任せられる雰囲気はあります。後期は医師診察と助産師外来が交互に受けられますが、正直、あまり内容に差がありませんので(むしろ超音波などは医師のほうが手馴れていてスムーズだったりします)別途保健指導もありますし、私は担当医師が女性だったので、そちらの診察で十分と思い、1回しか受けませんでした。
分娩はこれからですが、小奇麗な個室で、お食事が美味しいと評判なので楽しみです。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

Kuru me(本人・30歳代・女性)

分娩をこちらでお願いしようと決めたため、検診からお世話になりました。

お部屋は基本的には全て個室でした。(出産以外での入院ですと大部屋の可能性もあるとのことでした。)

産後はほぼ赤ちゃんと同室でした。
ちょっと休みたくて赤ちゃんをナースステーションで預かってもらおうと連れて行くと、まず理由を聞かれ、預かってもらえたとしてもすぐに赤ちゃんを迎えにきてくださいと呼ばれます。

また、頻繁にスタッフの方がかわるがわるいらっしゃるので、昼寝もできません。(1〜2時間に1回くらい。深夜も見回りにいらっしゃるので私はその都度起きてしまいました。)

おかげさまで入院中はほとんど眠れずクタクタで、早く家に帰りたくて仕方ありませんでした。

入院中は少しでも体を休めて、早く体力を戻したかったのですが、こちらの病院はお母さんの体力の回復より、お母さんには赤ちゃんの面倒をみてもらうということに力をいれているようです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

こう(本人ではない・女性)

こちらの病院で出産と子供の風邪の診断しました。妊娠中の診察は先生が数名いますが、人気の先生はつねにこんでいて予約をとるのが大変です。おそらく人気、不人気は先生の性格的なところかと思われます。出産後は、個室で病院もきれいなので、とても素晴らしいと思います。費用は多少高いと思いますが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。出産後子供が風邪とアトピーで通院しましたが、出産とは全く別の場所および先生が診断してもらえます。こちらは、診断結果に疑問が残る結果で残念でした。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

烏856(本人・20歳代・女性)

里帰り出産で出産予定です。
2人目なので産院は近いのが1番と思って、
実家から1番近いこちらにしました。

初診で行った時から不快でした。
予約時間に余裕を持って行ったのに
14:30の予約のはずが、入院説明はじめされて、
そのあとずっと待たされ、診察受けたのが17:30頃
私より後に来た人よりもよっぽど遅かった
時期によってすごい混み合ってるからと言われても
流石に待たされすぎました。
その時はまだ大変だなとしか思ってなかったですが、
その時の入院説明の時に、
里帰りの時期も言われてないし、そのあとの内診もいつ里帰りが必要か言われてないし
なるべく旦那さんと居たいからギリギリまで自宅にいて
35週くらいに帰ろうと思ってました(インターネット上で35週くらいまでに帰ればいいとあったので)
34週に一度連絡したら、もっと早めに帰ってきて欲しかったと言われ、いや知らんがな、言われてないからと思いました。
来週検診受けますが、文句言う予定です。
電話口の人も嫌味たらしい。
次出産あっても絶対ここにはしません。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ