Caloo(カルー) - 港区芝浦の腹痛・吐き気・嘔吐(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

港区芝浦の腹痛・吐き気・嘔吐(子供)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とようら小児科 (東京都港区)

ポン(本人ではない・5〜10歳・男性)

いつも子供の不調の時はお世話になっております。幼稚園帰りや実家近くなど、急ぎで違う小児科にも行きましたが、とようらさんで処方されるお薬はそのなかでも効果が早く子供も飲みやすいので助かります。インフルエンザなどの時は休日でも体調を心配してくださったりご連絡いただいたりすごく安心感があります。先生が体調を崩された時は本当に心配しました。患者さんに親身になってあれだけお忙しくされているからとお察ししますが、どうかずっとお元気で子供たちを診ていただけたらと願います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とようら小児科 (東京都港区)

ヒロ(本人ではない・10歳代・男性)

大変評判の良い小児科で何度もお世話になりました。息子が中2になった今でもお世話になっております。胃腸炎やインフルエンザでいつも的確な治療をしていただきこじらせることも長引くこともなく満足の行く診察です。評判が良いだけあって、いつも混んでいてその日の予約も朝一でしなければまず診察していただくのは難しいです。
待合室は割りと広く小さなお子さんの遊び場もあります。
予約制なのでその時間が近くなったら行けば良いという点ではそんなに待たずに済みます。受付の方もナースの方も皆親切です。
先生は穏やかで的確で詳しく説明もしてくださいます。
大変信頼の置ける病院です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とようら小児科 (東京都港区)

ピアニー353(本人ではない・3〜5歳・女性)

このエリアに引っ越して以来、何度もタクシーの運転手さんにとようらさんは有名ですよと教えてもらい、また隣のお部屋の方も行かれていると聞いていたので、皮膚科でもらった薬では娘の発疹がおさまらなかった時に診てもらったのが最初です。

先生はいつもとても丁寧に、現状からみるに何の可能性があるか、よくなったらどの可能性が残るか、を教えてくれ、最新の医学の世界ではこうなったらこういう判断をするとまで素人に本を使い説明してくれました。そして高熱の時などは、また夕方5時に経過を電話ください、連休までに収束させておかないとこちらも心配ですので、と診察時だけではなく、当事者意識が半端ないです。

それ以来、ノロ、ロタ、突発など、毎回こちらに駆け込みお世話になっています。家は品川なので、タクシーワンメーターの距離ですが、それでもわざわざ行こうと毎回思います。先生のお人柄が本当に優しく温かく、看病疲れしている時やとにかく不安な時に、ここにくると本当に安心するので、本当に助かっていて、先生なしでは育児できません。神だと思います!!医者の鏡です!!

こんな神のような先生ですが、当然人間ですので、お疲れになってないか心配してしまいます…一度体調を壊されたと聞いたので今も連日12時間は医院にいらっしゃるようなので、、、心配です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かめさんキッズクリニック (東京都港区)

ヒビスカス403(本人ではない・5〜10歳・女性)

11月オープンされたクリニックへ受診。
同じ建物内に歯科、内科などが入っていて、大人の風邪の受診ついでに子供の診察へ寄りました。オープンしてから間もなかったのもあり、二組しか待っておらず、診察までも10分くらいでした。先生は男の先生でした。2診体制でしているとかでした。
子供の診察は、はじめましてのご挨拶からはじまり、丁寧に診察していただけました。熱があり、溶連菌の検査をしてもらいました。説明についてもレジメをくれて丁寧に説明してくれました。待合室もキッズスペース、本が陳列されていてよかったです。本を見る元気はありませんでしたが飽きずにいられると思います。
うちは薬が一種類でて、下の薬局寄って帰りました。
おすすめです。日曜日やってる小児科はありがたいですね。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール細粒20%
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 とようら小児科 (東京都港区)

[症状・来院理由]

3歳の息子が夕方から急にお腹が痛いと泣き出し、同時に高熱がでた。

[医師の診断・治療法]

先生の診断は、風邪。お腹が原因ではないとのことで、抗生物質と鼻水などの薬(アレルギーでいつももらっているもの)、整腸剤をもらう。
薬を飲んで安静にしていれば治る、とのこと。
実際そうだった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は優しく、人柄もよく、丁寧に見てくれるのでこれからもお世話になろうと思ってるが、急病の時は子供がかわいそうだな、と思う。
予約可能時間の4時30分を過ぎていたので、直接病院に駆けつけたら診察は3時間待ちだった。
子供は泣き続けるのに、狭くて混んでいる待合室で2時間ほど待たされ、その後部屋が空いたのか、隔離用のベッドで寝かせてくれた。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ