Caloo(カルー) - 千代田区神田鍛冶町のストレスの口コミ 3件
病院をさがす

千代田区神田鍛冶町のストレスの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

カレンデュラ461(本人・30歳代・男性)

他院で適応障害と診断されたが、2回目以降の対応に疑問を感じ、また知り合いに当院を紹介されたため受診しました。
神田駅から徒歩1〜2分でアクセスが良いです。
少人数で運営されているクリニックのため、医師間の情報伝達もスムーズで何度も同じ事を説明しなければいけないことはなくストレスなく受診することができます。

院長の田中先生は常に明るく前向きに接していただけるので、自分も前向きな気分になれます。
田中先生のエネルギーで「自分が適応障害にかかるなんて・・」と落ち込んだ心も少しずつ回復していった気がします。

<カウンセリング外来について>
当院では通常の問診とは別にカウンセリング的な外来がいくつか用意されています。
例えば、ビジネストレーニングや笑顔外来、転職外来など・・・
費用は1回につき問診とは別に3,000円ほどです。
参加は任意ですが、クリニックとの継続的な付き合いを考えるとすべて断ることは難しいと感じました。
もちろん内容は有用と思いますが、休職中で出費を抑えたい身からすると少々負担に感じました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠、レンドルミン錠0.25mg
料金: 1,500円 ※カウンセリング外来を受ける場合は上記とは別に約3000円かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

52人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

harumaru(本人・30歳代・女性)

数年前に、会社近くだったので、お世話になり、一度は回復したものの、再発し、三ヶ月休職し、期間満了で退職してしまいました。

一度目、『適応障害』と診断され、レクサプロなどを処方されていました。レクサプロについては、1週間くらいは何もなかったのですが、寝汗と中途覚醒が、飲んでいる間はずっと続いていました。会社側の対応もあり、職種変更して、徐々に回復していきました。それもあり、レクサプロも処方されなくなったので、寝汗などはなくなっていきました。

二度目、2016年秋頃、会社の状況などもあり、再発。同時期に、父親が他界しました。今も通院していますが、しばらくの間、レクサプロを処方され続けました。毎回、副作用を訴えているのに、なかなか変えてもらえませんでした。一度は復職を考えましたが、会社への不満・不信感からそのまま退職へ。それを病院側へ伝えたら、レクサプロは処方されなくなりましたが、意味が分かりませんでした。退職になったから必要ないって判断なのか?休職中も副作用に悩まされ続けたのに、退職したら変えるってどうなの!?と感じました。

休職中、別途カウンセリングを受けたりしましたが、内容を医師が確認せず、すぐ診察になるので、全く意味がないと思いました。貧乏人にとっては、保険適用でも3000円は高額です。また、回復が遅いと医師に言われたりしたのですが、それは人それぞれだと思います。私自身、一般より複雑な家庭環境でしたし、過去に色々と重なり、『うつ病』になったこともありましたが、それをこの病院で話す気持ちにはなれませんでした。正直、この病院は、軽い症状であって、家庭環境にあまり問題がない人でしたら、合うのかもしれません。ただ、色々と問題が複雑に絡み合ってる人には合わないと思います。

また、医師の気分、病院の混み具合で、診察時間がマチマチで、数分で終了することもあり、イマイチです。診察の待ち時間は日によって30分以上待つこともあります。

病院の点数は0点に等しいですが、臨床心理士の方、別途カウンセリングについては良いと思うので、少し点数を上乗せしています。出来れば病院を変えたいですが、色々と面倒なので、しばらく通うと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レクサプロ錠10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

61人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

フペヘンシス235(本人・30歳代・女性)

期間を空けて二度通院しました。
一度目は適応障害と診断され、投薬治療とカウンセリングを行なっていました。
状態がよくなったことと、カウンセリングの費用対効果が悪いことが気になり、「最後に一回来て終了」と言われたタイミングで通院を終えました。
1年以上経って、気分が優れないので通院すると、病気ではないと半ば突き放すように言われました。また「病気には3種類あって、身体と心と魂の病気。あなたのは魂だから病院では治せない」「生きてくために結婚したら?」と院長先生に言われ、疑問と怒りがわきました。
医師がスピリチュアルのような原因と対処法を語るのは初めて聞き、耳を疑いました。

その後、別の病院に通院し軽度の双極性障害を患っていることがわかりました。
双極性障害は見極めが難しく、誤診もしばしばあるようです。
※なお、別の病院は遠方なので行っていなかったが過去に通っていて、昔のカルテとあわせて判明したようです。

うつ病や双極性障害は脳の病気であり、医師なら当然知っているはずのことを魂の病気などと言ったこと。
軽躁状態でイライラが表面に出ていたこちらにも非はありますが、きちんと診断していたのか疑問であること。
この2点から、個人的にはこちらで病気を治すことはできないと思っています。
満足している方ももちろんいると思いますが、少しでも疑問を感じている方は別の病院も受診してみることをお勧めいたします。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ