Caloo(カルー) - 東京都の糖尿病科の口コミ 93件 (2ページ目)
病院をさがす

東京都の糖尿病科の口コミ(93件)

21-40件 / 93件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸徳会 かとう内科クリニック 小竹向原 (東京都練馬区)

晴晴19(本人ではない・70歳代・女性)

板橋区大谷口在住です。母が糖尿病で、近所のクリニックに通っていたのですが改善もせず、信頼ができない先生に感じたため探していたところ、こちらのクリニックを見つけました。

専門の先生が丁寧にきいてくれてわかりやすく説明&取組み方法など話してくれました。そして、薬を増やすことなく改善してきました。とても的確で信頼できると感じています。

その場でいろいろ(ヘモグロビンA1Cなど)わかるので、付き添いの私も助かっています。
引き続きお世話になっていこうと思っています。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ネシーナ錠12.5mg
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せたがや仙川クリニック (東京都調布市)

博多もつ鍋(本人・50歳代・男性)

今回健康診断で血糖値が高いと指摘され、こちらのクリニックで診察してもらいました。

糖尿病については知識がなく不安もありましたが、それを見抜いてくれたのか大変丁寧に病気のこと、検査数値のこと、食事と運動のこと、薬のことを説明してくれて、たいへんわかりやすく安心できました。

質問にも丁寧で的確に答えてくれるので信頼できると感じています。

新しくてきれいなクリニックです。
スタッフの方も感じがよいのでお勧めです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

下北沢病院 (東京都世田谷区)

Tad(本人・70歳代・男性)

目黒区の某医療センターにかかっていましたが、そこでは糖尿病で足の指が壊疽していく状況を簡単に?『いずれ膝から下を切断だ。』なんて言われてました。それからは診察も受けてません。意味ないですから。消毒と、痛み止めだけで対応してました。偶々かかりつけのお医者さんからここを紹介されました。今左足のほうは親指の皮が硬くなれば(硬い皮が覆う?)完治です。右足はまだまだですが、希望が持ててます。いずれにしても、膝から切断の必要はなさそうです。(笑) お勧めできる病院です。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 910円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団南山寿会 中島内科クリニック (東京都国分寺市)

yuruyuru(本人・30歳代・女性)

ベテラン看護師さんの採血がとても上手で何回か採血の場面がありましたが全く苦ではありませんでした。先生もとても穏やかで丁寧に病状を説明して下さり、治療に向き合うことが出来ました。病状説明にしっかり時間をかけて話して下さるので待ち時間はやや長めかもしれませんが受付後は外出も出来るので駅の辺りを散策すれば待ち時間もそこまで大変ではないかもしれません。かかりつけにしようと思える病院に出会えて良かったです。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまさき内科クリニック (東京都中野区)

HarryCaiya(本人・60歳代・男性)

兎に角、血液検査,尿検査の時間が速いです。
採血後止血処理をしながら待合室で数分休憩。診察室に入って先生と普段話(問診の一部?)をしていると、チャイムが鳴って結果がパソコンの画面に表示されます。採血後10分かかるかかからないかです。健康診断のための胸部レントゲンや心電図も結果がパソコン上に表示されます。各種測定機器と電子カルテががオンラインで繋がっているようです。レントゲンで現像時間がないのも早さの秘訣でしょうか。大きな病院では30~50分くらいかかっていた血液検査が10分で終わると、患者の待ち時間が減ります。待ち時間が減ると、丁寧な診察&解り易い説明になります。
私のようなへそ曲がりの患者でも充分納得できます。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: SGLT2阻害薬
料金: 6,300円 ※いびき治療器具レンタル代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団靭生会 メディカルプラザ篠崎駅西口 (東京都江戸川区)

Hiro(本人・40歳代・女性)

健康診断で血糖値とヘモグロビンA1cの正常高値があり、再検査と言われたわけではないですが心配で糖負荷試験を受けるため受診しました。
看板、内装が赤ベースで少し驚きましたが、受付の方も印象良く、採血の看護師さんも手際良く処置してくれました。
検査結果は異常なしでしたが、先生は、大げさに受診してなどと言われることはなく、食生活について丁寧にヒアリングして下さり、食事内容のアドバイスなどを下さって、心配が一気に吹き飛びました。
お医者さんにありがちな高圧的な雰囲気も一切なくとても話しやすい先生でした。
駐車場もあり、駅からも近く、車、電車とも利便性が良いです。
検査日と結果説明の2回の受診でしたが、混み合ってることはなくスムーズに受診できました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団玉誠会 国分寺内科クリニック (東京都国分寺市)

ミマス322(本人ではない・60歳代・男性)

二型糖尿病の父の付き添いでこちらの病院に行きました。
以前は糖尿病専門医でない病院にかかっており、知人にオススメされて期待して行きました。

最近開院したとの事で待ち時間は少なく、スムーズでした。
以前の検査結果と、よく低血糖になってしまう事を相談したところ、現在の処方を見直してくださいました。
まだ父は若い気持ちで、血圧を測るのも嫌がってしまうタイプですが、今までの処方は本人の管理が必要不可欠で管理が大変な内容だと説明下さり、父の性格にあった処方にして継続的に先生に管理して頂くことになりました。
結果、インシュリンの処方の量も減って、本人も私(家族)もとても安心しています。
※他の患者さんが同じように薬が減るわけではありません。

継続して父の糖尿病を任せられる病院を見つける事が出来てとても満足です。
これからもよろしくお願いします。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 7,000円 ※7000前後
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たむら医院 (東京都杉並区)

カルロス(本人・30歳代・女性)
5.0 糖尿病科 糖尿病予備軍

内科と小児科が併設されています。
私は妊娠を機に妊娠糖尿病になり、そのあと糖尿病予備軍となり、二人目も希望していたのでお世話になっていました。
糖尿病専門医の女医さんがおられ、熱心に話を聞いてくださいました。採血をし、血糖値に問題があれば、栄養士さんの指導もありました。
予約がとれるのでそんなに待たなくて良い点も子育て中だったので良かったです。
先生はとても明るく、私が落ち込んでいたりしたら元気よく励ましてくださり、精神面でもお世話になりました。とても良い内科です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明芳会 イムス記念病院 (東京都板橋区)

ぱ。(本人・30歳代・女性)

糖尿病科で特にお世話になってます。
私が妊娠してから血糖値が上がってしまい、
毎日電話で食前食後血糖値を知らせて
インスリンの量、食事量の指示をしてくださり
主治医の先生が休みの日でも看護師さん伝いで血糖コントロールの指示をして連絡して下さったり、とても自分の事を考えて下さっていて
頑張ろうと毎日励まされます。
看護師さんも栄養士さんも嫌な顔一つせず親身になって考えて下さって本当に心から救われています。
糖尿病になってから色んなところを探してまわりましたがなかなか相性が合わず悩む日々もありましたがようやく安堵の日を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。

私は基本1.2ヶ月に一度検尿と血液検査と診察しています。
そして半年に一度眼底、眼圧検査
年1で頸動脈エコー、心エコー、心電図、腹部超音波検査、動脈硬化検査をします。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒューマログ注ミリオペン
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はしば糖尿病内科クリニック (東京都世田谷区)

afroblack(本人・40歳代・男性)

引越を機会に専門医にと検索かけて行ってみました。
若く気さくな先生で、とても親身になって医療方針を考えてくれ、
様々な指導と薬の処方をしてくれます。
月一回の通院で通い始めのHbA1cが6.7から約半年で5.8に落ちました。

予約制なので待ち時間も無く、採尿、採血して少し待つと診察時に結果が出ているので
すごく助かります。以前行っていた病院では診察1週間前に採血しなくてはならずタイムラグはあるし、効果が全く出ていませんでしたが、はしば糖尿病内科クリニックに
通うようになって効果がしっかり出ているので希望が持てています。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カナグル錠100mg、オルメテック錠20mg、トルリシティ皮下注0.75mgアテオス
料金: 5,590円 ※薬代は約1万円ほど。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京女子医科大学病院 (東京都新宿区)

ヌシフェラ003(本人・20歳代・女性)

以前通っていた病院が合わず、転院しました。以前の病院とは違う医療従事者や事務の方々の丁寧な対応に感激し、体も心も救われました。看護師さんにも1時間以上話を聞いてくださり、今までいかに医療従事者に頼れない環境だったんだなと思いました。治療方法も進んでおり、今まで知らなかったことも多かったのでとても勉強にもなりました。待ち時間が少し長めかもしれませんが、それを待ってまでもここに行きたいと思いました。これからずっとお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 友愛会友愛病院 (東京都足立区)

フリーク(本人・30歳代・男性)

1型糖尿病で通院させていただいております。

34歳♂です。

今回、ひょんなことから違う病院で診察したのですが…本当に友愛病院での対応は素晴らしいと改めて実感いたしました。

何より、医師の豊富な知識による的確なご指示にいつも感服いたします。

毎回行くたびに新しい情報を教えていただいたり、気になる本の貸し出しなども勉強する上でとても助かっております。

ひとえに、先生が常に情報を取りに行っていただいている賜物だと感謝申し上げます。

本当にいつもありがとうございます🌟

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みなとみらい新宿金沢内科クリニック (東京都新宿区)

ねむのき1135(本人・60歳代・女性)

今まであまり専門的に見てもらえるところがなかったので、不安を抱えたまま治療を続けていたのですが、こちらのクリニックは検査をきちんとしていただけ、診察では細かく話を聞いて頂けますので大変満足です。
当日予約ができ、スムーズに診察をしていただき助かりました。
クリニック内はとても雰囲気がよく新宿とは思えないほど落ち着いて寛げます。
先生も看護師さん、受付スタッフの方もとても丁寧な対応で、安心して通えると思いました。
ありがとうございます。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 至誠会第二病院 (東京都世田谷区)

アンジェ(本人・40歳代・女性)

元々糖尿病治療をしており、転居の為こちらに転院しました。
先生の治療が的確で、今までの病院では使っていなかった
糖尿病手帳を使用し、
HbA1cの推移等もグラフで見せて下さるのでわかりやすかったです。
受付後、採血と採尿に行き、戻って来て体重測定と血圧、
食後何時間かの問診などはさきにしてしまうので無駄もありませんでした。
待ち時間は血液検査の結果が出るまでの約1時間プラスもう少しの1時間半位だったかなと思います。
(その日によって違います)
やはり患者数の多い科なのだと思います。
午後も診察があるのは嬉しいですね。

私は別に持病もあり、HbA1cの数値が悪く、
持病を診ている大学病院に転院しました。
転院の際も「この病院では限界です。大学病院に転院して、持病の科や他の科と連携して治療することをお勧めしますがどうでしょう」と
包み隠さずお話しして下さり、
かえって安心しました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院 (東京都港区)

hayabusa1968(本人・40歳代・男性)

昨年9月に診療科(精神科)の通院と合わせるために曳舟の済生会向島病院から転院しました。
自身の場合は体重を減らせばヘモグロビンA1cを減らす事ができるのをわかっていたため、しばらくの半年は様子見でルセフィをテネリアに変えた以外はメトグルコ、アマリール、高脂血症によるリピディルを変えずに血液の変化を見てまいりました。
先月の体重測定でなかなか72kgから変化しなかったのと、脂肪肝から肝機能の数値も思わしくない事から、アマリールを新薬であるカナグルに変更し、糖分を尿から排出して脂肪分からエネルギーに変化させる薬に変え、毎日ウォーキングを始めたところ、3週間で体重が70kgを切るところまで落ち、慢性の腰痛までもなくなりつつあります。
主治医の投薬の判断の鋭さに本当に信頼できると感じました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カナグル、リピディル錠80mg、メトグルコ錠250mg、テネリア
料金: 6,500円 ※薬剤含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会 明理会中央総合病院 (東京都北区)

ひぃ(本人ではない・20歳代・女性)

糖尿病で通院中の者です。
元々他の病院で治療を行っていましたが、引っ越しをきっかけにここの病院に通うことになりました。
病院を変えるということは、先生と合うがどうか、治療が正しく行われるかどうか、多くの不安を感じるものです。しかし、担当の先生はとても親切・丁寧で、私の話を親身になって聞いてくださりました。体重管理や食事の面でも、初心者にもわかるように具体的に説明してくださり、非常に助かりました。看護師や受付の方も優しく対応してくださりました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団欅会東久留米駅前クリニック (東京都東久留米市)

カズ(本人・40歳代・男性)

以前は駅逆側に東久留米クリニックとしてあった病院
3月1日から場所を移転して新たに開院

昔通っていた埼玉の病院がダメすぎたのもあるかもしれないけれど。

初診ですぐ診察してもらえてあまり待ち時間も無くありがたかったです。

血液検査の後すぐに結果が出て診察。
そのあとの栄養指導まで流れるような短時間での診療。

薬局も同じビルの1階にあるので楽ですし。
糖尿の病院探していたのでいいところ見つかって良かったです。

最寄駅からも近いので通院も苦にならないのがうれしいです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メトホルミン塩酸塩錠250mg、テネリア錠
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ぽぷり 駅前つのだクリニック (東京都杉並区)

ばら664(本人・30歳代・男性)

病院名の通り阿佐ヶ谷駅前のビルの5階で先生、スタッフ全員が女性で安心して治療出来き清潔感のあるとても綺麗な病院です。

完全予約制なので事前予約が必要ですがスタッフの対応も良く柔軟に対応して頂けるので助かります。

受付から待合室も明るくて安心できます検尿の際のトイレもとても綺麗です。

看護師さん達も明るく楽しい方が多くて病院ぽくないので通いやすく他の病院には変えられなくなりました。

治療内容も血糖値を中心に検尿、採血、血圧、体重の変動や会話での生活習慣の内容を細かくデータベース化して先生と看護師が情報を共有し病状を把握しながら治療出来とても優しい糖尿病に詳しい女性医師さんなので色々詳しくお話しが出来るので安心してます。




来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団OKM 岡本内科クリニック (東京都江東区)

ムーンストーン352(本人・30歳代・女性)
5.0 糖尿病科 妊娠糖尿病

妊娠中に妊娠糖尿病になってしまい、通院していました。出産までの数週間の間でしたが、的確な指導をしてくださり、無事に出産することができました。妊娠糖尿病の間は、食事の度に自分でインスリン注射を打たなければならず大変でしたが、何とか乗り切ることができました。

病院はこじんまりとしていますが、清潔で、予約制なので特に長く待たされるということもありませんでした。未就園児の子供と一緒に受診することもあったのですが、スタッフの皆さんも子供に優しく接してくださいました。駅からも近いので、通院にも便利でした。

妊娠糖尿病でしたので、出産後は治って普通の生活を送っていますが、この時に受けた食事指導が今もとても役立っています。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: インスリン注射
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

Caloouser67972(本人ではない・70歳代・女性)

母が、のどが渇き、大量に水分を接種するようになり、身体もだるい日が続き疲れやすくなった時に、近所のかかりつけの内科で診てもらうと、
糖尿病かもしれないので、きちんと検査を受けてくださいと、東京医科大学病院を紹介してくださいました。
血糖値、尿検査をしたところ、糖尿病だと診断されました。
まだ早期の2型だったので薬と日常の生活習慣などを指導してもらい、定期的に1か月に1回、通院していました。
定期検診に行ったとき、白血球が増加していて、さらに詳しい検査で胆管結石が見つかりました。
手術をして無事に治りましたが、やはり大きな病院だったことで、早期発見出来て、手術の手配もスムーズに行って頂けて本当に良かったと思います。
もう20年以上、お世話になっていて、母も私も信頼させて頂いている病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 93件中
ページトップ