Caloo(カルー) - 狭山市祇園の心療内科の口コミ 2件
病院をさがす

狭山市祇園の心療内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ぎんなんクリニック (埼玉県狭山市)

ネブカドネザル(本人・60歳代・男性)

院長の気さくで人柄で、もう十年以上のお付き合いになりました。行くたびに気持が軽くなるのは気のせいでしょうか。

不眠で訪ねたのでしたが、そのうちあちこち調子悪くなり、その都度相談させてもらい、様々な薬を試させて頂き(新薬モルモットになることも)自分に合った薬を処方してもらっています。
その点、薬についての製薬会社が言わないような内幕もポロッと一言付け加えてくれるのがたいへん参考になります。階下の薬局の相談がまた丁寧で(人によります)親身になってくれます。

こちらのクリニックでは、身体から生活問題までトータルに考えてくれますので、思ったことをそのまま言っても聴いてくれるでしょう。
診療内科の看板でやっていますので、カウンセリングもしてくれます。(安いです)

以前は院内の空気がひどかったのですが、新設の建物では気を使ってくれるようになり、マスク二枚が一枚で済むようになりました。

受付女性はその日の気分丸出しですが、ほんとうは気遣いがあり、悪い人ではありません。早く、顔を覚えてもらうと良いでしょう。

薬剤師の男性も複雑な事でも二度繰り返せば、たいていの事は理解はしてくれて必要な情報を細かに先生に伝えてくれます。

患者に重大な危険を察知すると、すぐに近くの石心会に回してくれて、そちらではほとんど待ち時間なく検査や診察できるよう手配してくれます。
わたしは、これで何度か助かってます。

心電図、血液検査、ピロリ菌検査なども、即対応してくれます。

あ! それから突然休診することが少なくありませんので、遠い方やおついでの無い方は、電話で確認してゆくのが良いでしょう。サイトはあるのですが、出しっぱなしでそんな細かい情報は載せていませんので。

駐車については、表通りの反対側にコインパーキングが二箇所あり、たいていはどちらかに空きがあります。一時間以内に済ますとラッキー!と思っていたら、セキドラッグの医院を挟んだ並び反対側の駐車場に何台分かのこのクリニック用の駐車場が確保されていて、輪留めに黄緑と紫のマークが入っています。これは無料で停められます。



来院時期: 2003年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アタラックス錠10mg、マイスリー錠5mg、メチコバール錠250μg、ツムラ酸棗仁湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ柴朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,750円 ※薬で同額くらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ぎんなんクリニック (埼玉県狭山市)

カシオペヤ602(本人・50歳代・女性)

先生はパソコンのキーボードばかりみてて患者を見てない。患者よりカルテが大事なんだろう。診察も回数多くなるにつれて質問に対しての返答も怒ったように言われる。診療時間の半分がパソコンを打つため、質問を受け付けない。聞いたら静かにと言う内容の言葉が返って来るので面倒臭いので黙ることがほとんど。患者の話はほぼ聞いてくれない。いかなくていいなら行きたくない。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ