札幌市の湿疹の口コミ(39件)
- エリア
- 北海道札幌市
- 病気
- 湿疹
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 千葉皮膚科 (北海道札幌市清田区)
皮膚がかゆみと剥がれがあったので、知り合いから聞いていたこの病院に。
先生は初老の男性で、こじんまりとした病院です。
特に待つこと無く、すぐに診察。
あまり強い薬を出すタイプではないため、急いで治したいとか、時間がない人には向かない治療方針のお医者さんです。
ですが、薬の強さからあとで来るダメージをよく考えて薬を出しているみたいですね。
ビルのパルス薬局は何かの評価が上がり、薬剤代が上がったと言われましたので、そういうところを気になさるかたは、調剤薬局を変えた方が良いのかもしれませんね。
とにかく、一ヶ月に一回で通院中ですが、待ち時間と診察センスを加味すると悪くない選択の病院ち思いますよ。
あまり人がいないので、人に会いたく無い方にもお勧めじゃないでしょうか。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 (北海道札幌市西区)
湿疹で体中かきむしる孫の付き添いで来院しました。10ヶ月近く通っています。
先生も看護師の方もとても感じが良く、説明もわかりやすく信頼出来る病院です。
薬のコントロールの仕方も、とてもきめ細かくカレンダーを使って教えてくれます。そのお陰で、湿疹や痒みもコントロールできています。
すぐにステロイド薬に頼る病院とは違うので安心です。
ただ待ち時間がとても長く、いつも2時間くらいは普通に待ちます。受付をしてから番号札をもらって外に出てもいいのですが、それでももどってきてからかなり待ちます。
まだ小さい孫にはちょっと辛いです。
まあ、飾らなくて信頼出来るとっても良い先生なので人気があるのもうなずけますが、、、
その点だけがちょっと不満です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ベシカム軟膏5% |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 本間皮ふ科クリニック (北海道札幌市北区)
蚊に刺されたような湿疹が全身にでて、その後掻きすぎた箇所からつゆがではじめ為初めてこちらにかかりました。
待ち人数は3組ほどでしたが、初診の問診票を書き少し待っているとすぐに呼ばれました。
先生は物腰の柔らかい感じでパッっパッと見て、こちらの言葉に優しく相槌をうつ感じで悪い印象はなかったですが、
湿疹が出ている箇所をあまりみる感じはなくすぐに終わったので少し物足りなさは感じました。
待ち時間などもなかったので時間がない方にはおすすめかと思います。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: レボセチリジン塩酸塩5mg錠、フルオシノニド0.05%軟膏 |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 小泉皮膚科クリニック (北海道札幌市中央区)
円山公園駅から近くて
たまたまかもしれませんがそんなに長く待つことは今までなかったです
行く前に混雑してるか聞いたら教えてくれます
先生は淡々としています。
毎回どうしても気になることがあるのですが、
スリッパが古く使い回しのタイプなので
皮膚科ということもあり、とっても気持ち悪いです
毎回消毒するとか、土足にするとかどうにかしてほしいです。
あと小さい子供がスリッパを履けなくてすぐ脱げるので困りました。
待合室は広めです
下の調剤薬局は狭いです
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 (北海道札幌市西区)
こちらのクリニックは、地下鉄発寒南駅から歩いて5分と駅から近いので通院には便利な立地です。北5条通の国道からバスでも徒歩で5分程度です。
噂には聞いていたのですが、本当に混雑していました。
待ち時間を覚悟して行ったのですが、2時間程度は待ちました。
お年寄りから子供まで幅広い年齢層の方が通われているようです。
先生は丁寧な診察で話を聞いてくれました。湿疹が出て痒みがあったのですが、症状に応じた処方薬を出して頂きました。お陰で快方に向かいました。
看護師さんも忙しそうですが、優しく接して下さいました。
受付の方も忙しそうで、話しかけにくい雰囲気は若干感じます。
院外処方なのですが、ビルの下に調剤薬局があるので、便利ですが混雑している場合は、近所の薬局で貰った方が早いかも知れません。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 (北海道札幌市西区)
看護師さん、先生も優しい方たちで安心はできますし、薬も適切なものを出してくれます。分かりやすく説明してくれます。
他の皮膚科はちょろっと肌をみて薬を出す感じでしたが、こちらはしっかり診察してくださいます。
ただ‥、待ち時間が長すぎます。朝8時半からの診療に合わせて早くみてもらえるように、7時半に受付しました。前から4番目でした。
ですが、終わったのは10時過ぎてました‥。
聞けば、お急ぎの方を優先にしてますとのこと‥次回からは急いでますと自己申告しなければなりませんね!
あと、子供の肌の痒みを見て戴いたのですが、服を脱いでお待ちくださいと言われて、脱いだらそれから小一時間待たされて寒そうで可哀想でした。
混んでいるのは評判がいい証拠ですよね!
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3% |
料金: 580円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団廣仁会 しのろ皮膚科医院 (北海道札幌市北区)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 山中皮膚科スキンケアクリニック (北海道札幌市手稲区)
妊娠中、身体中に湿疹ができてしまい、産科から皮膚科受診をとこちらの病院を紹介され受診しました。紹介状を書いてもらっていたので、症状を一から伝える必要が無かったのは良かったです。先生は淡々と話す感じですが説明は割と丁寧で、本を見せながら説明してくれました。特に嫌な印象は無かったです。塗り薬を貰いましたが2日経っても結局湿疹は治まらず、他院へ行くことになってしまいました。
全体的には悪くなかったのですが、治らなかったので★3です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 上杉皮膚科医院 (北海道札幌市厚別区)
新札幌にありますので JR、地下鉄、バス共に公共交通機関を使っても都合が良く、大きな商業施設内にあるメディカルフロア(内科、眼科、歯科等)にあることも便利です。
先生は3名、内1人は女医さんのようです。
待合室はさほど広くはありません。当方が伺ったときは待合室に患者1人、診療中の方が2人でしたので、待ち時間はほとんどありませんでしたが、時間帯で混み合うことがあるのかどうかは不明です。
薬は院外です。
当方の受診目的は、理容院で行った白髪染めのアレルギー反応なのか、湿疹やかゆみが強く出て、生活に支障が出てきたからです。
診察は院長でした。飲み薬と塗り薬を出していただき、3日ほとで改善しました。先生は親切で、診断も的確でした。
気になったのは、受付とスタッフの態度。私語が多いばかりか、その声のボリュームの大きさには驚きました。とても不快であり残念です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
29人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)
子供の湿疹を診てもらいました。
遺伝性のものというお話しでしたが、
「あなたの遺伝だね。見ればわかる。」と指をさされながら言われたのがとても不快でした。
自分自身湿疹などはできたことがなく、肌トラブルも起きたことがほとんどない上、
以前こちらで自分がかかったときも、先生からとても綺麗な肌だと言われたので、何を見てそう言ったのかは謎です。
その後、何軒か違う病院で診てもらいましたが、遺伝性とは言われず、違う診断内容でした。
地元では非常に人気でいつも混んでいる皮膚科だそうですが、もう行くことはないと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 上杉皮膚科医院 (北海道札幌市厚別区)
出産後2週間ほどから手足の湿疹が酷く受診しました
新札幌のサンピアザ3階にあり行きやすいと思います
受付の方達のお喋りが少しうるさいですし、こちらへの愛想はあまり良くなかったと思います
待っている人は数人しかおらず、数分で呼ばれました
症状の説明後、以前にじんましんが出たこともあったためついでにアレルギー検査をして頂けないか聞きましたが、検査するほどでは無いと言われ、何が原因でという話もないまま、薬を塗って症状が改善もしくは痒みに耐えられなければまた来てくださいとの事でした
改善はしませんでしたが、アレルギー検査の件もありどうなんだろうかと思って行っていませんでした
育児に追われてうちに知らぬ間に出なくなっていたため、産後のホルモンの影響だったのかなと思っています
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
30人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団明友会澄川たかだ皮フ科クリニック (北海道札幌市南区)
小学1年生の湿疹で通院していました。
いつも混んでいて、Web予約は便利ですが、先生は流れ作業で
さらっと診て、毎回同じコメントをするのみで、毎回同じ質問をされたりします。
患者がたくさんいて、一人でやっているので覚えれないのはしょうがないと思いますが、
記録するなり、写真を撮るなりやりようがあると思います。
また、専門用語を怒涛のように一方的に喋り、伝えようという
意思は感じられません。
診断がメインであり、そこからの治療に対するインフォームドコンセントが
圧倒的に低いと感じました。
他の病院に行って、しっかり診て、親身に話を聞いてもらい、違いを感じ
もう二度と行かないと思いました。
知識や経験だけではなく、患者をしっかり診るという
一番大事なものはおろそかにしている気がします。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団久和会下田ひふ科耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市手稲区)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やすおか皮膚科クリニック (北海道札幌市北区)
普段のかかりつけの皮膚科があるんですが、病院に行ける日が休診日で、どうしても痒くて耐えられず口コミが良さそうなこちらを受診しました。
そこそこ混んでいましたが、わりと早く呼ばれました。
色々症状を説明しましたが、先生はあまりちゃんと話を聞いてくれるタイプではありません。髪の毛をぐっちゃぐちゃにしながら、結構乱暴な感じで頭皮をサッと見て、特に説明なく、とりあえず薬出しておくから様子を見てと言われ終わりました。
結果的に全く症状が改善されず、かかりつけの病院に行き症状は改善されました。こちらで頂いた薬を持参しましたが、自分の症状には合っていなかったようです。
駅から近く利便性はいいと思いますし、患者さんの回転は早そうな印象だったので、急いでいる方はいいんじゃないかと思いますが、自分はもう行かないと思います。
待ち時間: 10分〜15分 | 薬: - |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小熊クリニック (北海道札幌市豊平区)
痒み+湿疹の治療で受診しました。
近辺では17時以降も開いている皮膚科が無かったため、こちらに決めました。
2時間半待ってようやく名前を呼ばれ、自分の症状を説明しようとしたところ、さっさと遮られ、一番看ていただきたい点を説明する間もなく、診察室を追い出されました。
診療の腕は分かりませんが、あまりにも乱雑な対応に驚きました。
そのため、待ち時間と医師の説明は★1つにしました。
また、私が説明できなかった点は勿論、説明した症状の対処法も仰っていただけなかったので、総合評価も★1.5です。
さすがに、全ての患者さんにこの様な対応をされているとは思いませんが、(事実、高い評価を付けている方もいらっしゃいますし)他の医院と比べても長時間待つのは確かだと思います。
なお、スタッフさんの対応は丁寧で普通でしたので★3つとしました。
医院選びの際のご参考まで。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 1,300円 |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大通いべ皮ふ科 (北海道札幌市中央区)
去年の夏くらいから、顔に湿疹ができておりしばらく放置していたのですが、今年に入って悪化したため受診しました。
別の病院でもらっていたステロイドを使っており、使いすぎだといわれコレクチム軟膏を渡されました。
その後つかっても全く改善せず、むしろ部位が広がり悪化しました。
薬をぬった数時間後にニキビのような大量のぶつぶつができ始め、薬を調べたところ免疫が下がるため細菌感染を起こしやすいとありました。
薬を塗ったタイミングにできるのか調べるために、しばらく使用を中止しぶつぶつが治ったとき、寝る前に使用しました。
朝起きてみると、ぶつぶつどころか膿が出て今までで一番ひどい状態になっていました。
それから使用を中止し、再診した際に薬の副作用の可能性はありますかと尋ねたところ怒られました。
なぜ薬を疑うのか、自分の行動に原因があるとは思わないのか、何かしたんじゃないのか、行動を振り返ってみろ、ばい菌がつかないとこうならない、薬のせいではないと言われました。
その前後は特に何も変わったことはなく、通勤で外出するくらいでした。
それを伝えると、そんなわけない外に長時間いたんじゃないかと言われたので、通勤で6分朝晩歩くだけです。と伝えましたが、じゃあなぜこんなことになるの?と言われました。
終いには顔洗ってるのかとまで言われました。
内心、洗わないわけないだろと思いましたが、当時不運が重なり情緒不安定だったこともあり、その場で泣いてしまいました。
すると、泣いてる場合じゃないと冷たく言われ、見かねた看護師さんが別の部屋へ連れてってくださいました。
膿が出ているのは薬のせいではなく、免疫が下がったところにばい菌がはいってしまい炎症を起こしているのは医者でもない私でも理解できますが、薬のせいでこうなっているとなぜか医者が勘違いして責め立ててきました。
看護師さんが話を聞いてくださり、怒ってくださっていたのでとりあえず処置をおえて帰りました。
顔の赤みは悪化して化粧もできないです。
私の薬の塗り方と生活習慣が悪いというのであればこの病院でできることはもうありませんので、ニ度と行きません。
看護師さんはいい人が多いのに残念です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
41人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。
平岡皮膚科スキンケアクリニック (北海道札幌市清田区)
水虫で受診しました。最初はアレルギー検査がメインで受診し、その際に足の皮むけについて相談したところ、水虫とのことで、薬を処方していただきました。
1・2回目は非常勤の女性の先生が親切に対応下さったのですが、3回目の受診をした時に対応下さった別の女性の先生がとても不親切でした。薬を塗り始めた結果、湿疹・かゆみが出たので、それを相談したところ、足の状態をろくに見ることもなく、薬とは関係なく水虫の症状の一環なので、薬を塗り続けてくださいとのことで1、2分で診察終了。
その後、湿疹・かゆみがさらにひどくなって別の病院を受診したところ、湿疹は水虫とは無関係とのことで薬を処方いただき、すぐに湿疹・かゆみがおさまりました。
もう2度とこちらの病院には行きません。
※スタッフ・看護師さんの対応は、親切でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たけだ皮膚科スキンケアクリニック (北海道札幌市厚別区)
湿疹でかゆみがあり、受診しました。
ネットで予約しても、時間はずれにずれこみ、かなり待ちます。私の場合、3時間待ちました。
医師の希望を出さなくても、かなり待ちので、医師の希望を出したら、もっと待つと思います。
医師の診断を受ける前に、看護師さんに話を聞いてもらう形で、実際に医師がきても、看護師さんが医師に話すので、伝聞になってしまうのが少し気になりました。
初診でも診察時間は短く、処方する薬の使用方法についても、看護師さんから説明を聞く感じです。人気のありそうな病院なので、期待して行きましたが、薬は自分に合わなかったようで、効果はありませんでした。効果がなくても、待ち時間を考えると、再診する気にはなれませんでした。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
- エリア
- 北海道札幌市
- 病気
- 湿疹