この病院の口コミ (16件)
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本当に混んでます。
しかも、ずっと待合でまってなければならない。
概ね2時間だったら普通。
それ以上のことも。
先生は気さくでアレルギーについてかなり見極めるスキルがあると思います。
一時期...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いつも待ち時間が長いですが、それだけ人気のある病院ということで仕方ないと思っています。最低2時間は覚悟で毎回行ってます。
先生は人柄もとても良いですし、大体症状は落ち着いてるのですが、たまに劇的に悪...
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの病院は、以前の職場から近かったのがきっかけでした。
診察室に呼ばれると、まず、看護士さんが症状などを丁寧に聞いてくださいます。
看護士さんから先生にメモが渡っていることもあり、診察はス...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
噂には聞いていましたが、本当に本当に混んでいます!
近くにはこちらも混んでいると評判の皮膚科があり、そこよりは少しマシだろうと受診しましたが、10時30分頃の受付で診察に呼ばれたのは昼休みを回ってか...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
生後4か月検診で、子供の“アトピー性皮膚炎“が、判明。
皮膚科の中でも、看板に【アレルギー科】と表記がある通り、アレルギーの子供が多く、小児科に来たみたいでした。
子供が通院するには、最高です...
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なにせ、いつ行っても激混みで、ゆっくりと診察してもらえないのが不満でした。先生がお忙しいので、症状などは看護士さんにくわしく説明をし、看護士さんが患部の状態も確認してカルテに書き込む。先生はそのカルテ...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
看護師さん、先生も優しい方たちで安心はできますし、薬も適切なものを出してくれます。分かりやすく説明してくれます。
他の皮膚科はちょろっと肌をみて薬を出す感じでしたが、こちらはしっかり診察してください...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
湿疹で体中かきむしる孫の付き添いで来院しました。10ヶ月近く通っています。
先生も看護師の方もとても感じが良く、説明もわかりやすく信頼出来る病院です。
薬のコントロールの仕方も、とてもきめ細かくカ...
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
帝王切開の手術の際、アナフィラキシーショック(アレルギー反応)のために生死をさまよいました。
産科の先生がアレルギーの検査をしてくれたところ、ラテックスアレルギーとわかり、ラテ...
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじん にしさっぽろひふか・あれるぎーか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒063-0061 北海道札幌市西区西町北7丁目2-11西さっぽろメディカルビル3階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 発寒南駅、発寒中央駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 札幌市営地下鉄「発寒南」駅1番出口より徒歩5分 JR・中央バス「西町7丁目」からもアクセスに便利です。 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-667-1199 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.nishi-sapporo-derma.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水曜日 、第二・第四土曜日 、日曜日、祝日
※第一・第三・第五土曜日 平日同様に受付と診療を致します。 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり ビルの横に「Times」の駐車場があります。 患者さんは無料でご利用になれます。 受付時にお知らせいただくと、チケットをお渡しします。 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 宮澤 仁 |