Caloo(カルー) - 札幌市西区琴似二条の喉が痛いの口コミ 6件
病院をさがす

札幌市西区琴似二条の喉が痛いの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 さんべ耳鼻咽喉科医院 (北海道札幌市西区)

まりもん(本人・50歳代・女性)

嚥下痛に悩まされ、受診。
待合室は、赤ちゃんが寝かせたりできるよう畳のスペースがあります。
先生はとても気さくな方です。
ファイバースコープで丁寧に診てもらいました。
診察した内容をハキハキと丁寧にわかりやすく教えてくれるし、質問にもきちんと説明してくれます。
世間話も少ししたり、緊張せずにすみます。
長いあいだ、地域のかかりつけ医として、親子でお世話になってる方々も多いと思います。
看護師さんや受付の方たちも優しくて温かい人ばかりです。
最近は、おしゃれで、スタイリッシュなクリニックも多いですが、家庭的な雰囲気で、清潔にしてあるし、 かつきちんと診てくださるので、安心して通えます。
地下鉄琴似駅からも近いので、立地も良いです。


来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 さんべ耳鼻咽喉科医院 (北海道札幌市西区)

カリョフィルス826(本人・30歳代・女性)

喉から始まる風邪でお世話になりました。
当時似たような症状の患者さんで混み合っており、待合室が狭いため少し窮屈に感じましたが、診察室は広く先生も話しやすくカラっとした方だったので、最終的にはすっきりした気分で帰る事が出来ました。

診察は決して患者に無理をさせず、要点を簡潔に教えてくれて分かりやすく、でも大事な事ははっきりとした口調で伝えてくれます。
こちらの質問にもきちんと答えてくれるので安心感があります。
初対面でも冗談が通じる、ユーモアも持ち合わせた先生でした(笑)

完治までの期間やこれから起こる可能性のある症状等、全て先生が予言した通りになったので、その後慌てずに済みました。
次回ももし何かあればお世話になりたいです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック (北海道札幌市西区)

セカンドオピニオン要(本人・40歳代・女性)

熱が上がったり下がったりで、くしゃみ鼻水が酷く、寒気もあり、明らかに風邪症状だったので、日曜日(行き付けの病院は休み)だったので行きました。
前にも来たことがあったのですが、必ず血液検査をされます。
患者の立場からすれば、なるべく針は刺して欲しくないのですが、今回も検査され、結果、アレルギーと言われました。
不信に思い翌日行き付けの病院に行ったところ、風邪でした。
しかも喉の菌がリンパに転移して、腫れていました。

もう二度と行きません!

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 2,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック (北海道札幌市西区)

ENNA(本人・30歳代・女性)

かなり咳がすごくて止まらないので日曜日にでもやっている病院を探してこちらの病院に行きました。場所はイトーヨーカドーにつながっているのでわかりやすいと思います。
利便性はかなりいいですね。
9時半前から受付は開始されていて中に入ると受付二人からは一言もありません。
日曜日なので混んでいましたが、受付をどこでしたらいいかわからず初診ですと伝えると保険証をこちらに入れて下さいの一言。
問診票をもらうまで待たされた病院は初めてでした。無愛想でお局感満載です。
看護師の方も患者の目の前でお喋りばかり。
みんな具合悪そうなのに配慮はありません。
目につきます。
採血してる時も他の患者さんの大腸カメラの予約の話をしていていつになったの?と会話をしだし
副医院長の日でもいいですか?って無理やり言ったとバカにしてました。
この病院には来たくないとこの時点で思い
先生も急いでる口調で診察も1分はなかったです。
みんな早くて結局は扁桃腺腫れてないのでアレルギーですねと言われました。
採血はとりまたアレルギーの結果を聞きにくるように言われました。
あまりにも酷い病院ですね。
適当すぎるなーと思いました。
平日に行く患者はいなそうだなと思いました。




来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック (北海道札幌市西区)

Caloouser64003(本人・20歳代・女性)

土曜日午後にやっている病院が近くになく、とりあえず行ってみました。
マスク代20円取られて強制的にマスクつけられました。
土曜日とは思えないほど人がいなくこの時点で気づくべきでした。

風邪で喉が痛く、素人目で見ても扁桃腺が腫れているのに先生は一瞬見ただけで特に腫れてないですねと言い、何故かすぐに採血されました。
更には肝炎の採血も進められました。
更に菌の検査をするから喉の痛いとこに当てますと言われたのに、痛くない反対側に棒を突っ込まれました。
嗚咽しただけで痛いのは右側なんですけどと言ったらでもこっちも必要ですからと苦笑いされました。
扁桃腺が腫れてると分かってるのに無駄な血液検査で待たされ、意味がわかりません。
この検査のあと風邪でもないようだから次はアレルギーの検査をするからまた来週結果を聞きに来てくれと言われたので断って帰ってきました。

看護師の対応も最悪だし2度と行きたくありません。
1日待っても少し遠くても違う病院に行くべきでした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック (北海道札幌市西区)

クレヨン(本人・30歳代・男性)

喉が痛くなり、日曜日だったため通院。もともと扁桃腺が腫れやすく熱が出ると長引くため早めに受診と思い受診したのですが間違いでした。
問診票を書き終わり待っていると、いきなり処置室に呼ばれ看護師の問診。その後診察に入ることなく看護師が選んだ採血項目に沿って採血し結果でるまで待たされました。
結果出て診察になると視診もなく、触診もなくただ一言、炎症の数値も上がってないし、ただのアレルギーだねと。扁桃腺腫れてると思うと伝えてもそれ以上の診察はありませんでした。

抗アレルギー薬をもらい、内服しましたが結局その後発熱し他院で扁桃炎との診断が下りました。二度手間ってやつですよね、これ。


検査結果を見るのだけが医師ではありませんよね。ちゃんと診てほしいのであれば土日やっていてもここの病院はおすすめしません。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エンピナースなど抗アレルギー剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ