Caloo(カルー) - 大阪市都島区の発熱(子供)の口コミ 13件
病院をさがす

大阪市都島区の発熱(子供)の口コミ(13件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-13件 / 13件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柳田内科 (大阪府大阪市都島区)

淡雪(本人ではない・10歳代・女性)

子供が熱出した時に人がいっぱいで、座れなく階段の脇のところでうなだれてる娘のもとに受付の方が来て、気づかなくてごめんねって言って下さり、奥の部屋のベットに寝かせて下さいました。その他に部屋の温度や毛布水分いろんな事に気を配って下さり、最後の会計なども部屋に取りにきて下さいました。
先生も、柔らかい感じのとても良い先生で子供が全然怖がらずスムーズに診察が済みました。
そして、時間が遅くて、処方箋がもらえないかもしれないので、もう少し開けといて貰えるように電話までしてくださいました。完璧すぎる。処方箋の方もとっても親切な方たちでした。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさいこどもクリニック (大阪府大阪市都島区)

あさちぇる(本人ではない・1〜3歳・女性)

ロタウィルスの予防接種の金額が病院により違い、近くの病院を色々調べた結果こちらが一番お安かったので行きました。他の任意接種の予防接種もお安く設定されており、親切なクリニックだと思います。
先生はお一人ですが、診察室が2つあり効率的に診てらっしゃいます。
とても人気のクリニックで、予約制なので、今すぐ行きたい!とかは難しいですが、予防接種や、時間に余裕がある時であれば、ネット予約出来ますし、とても楽チンです。小児科はいろんな菌を持ってる子が出入りするので、出来れば接触時間は短く済ませたいので、あと何人と待ち人数がわかるのは大変有難いです。
看護師さんや受付の方もとても親切です。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人大阪市救急医療事業団都島休日急病診療所 (大阪府大阪市都島区)

tt(本人ではない・1〜3歳)

娘が急に発熱して、初めて痙攣を起こしました。
そこからグッタリしていたので、すぐに日曜日に空いている病院を探しました。
都島休日急病診療所が空いていることを知り、電話をしました。
電話をしたところ、予約なしでいいとのこと。
家から少し離れていたので、車で急いで病院に向かいました。
病院の駐車場があり、無料で車をとめることができました。
その時は、待ち時間がほとんどなく、診察室に案内されました。
診察してもらったところ、子どもは風邪とのこと。
痙攣も熱性痙攣でしたので、大きな病気ではなく一安心しました。
痙攣予防の座薬をいれてもらい、解熱剤をもらって帰りました。
また休日に何かあったときはお世話になろうと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原医院 (大阪府大阪市都島区)

田中(本人・30歳代・女性)

B型肝炎の予防接種の値段が安かったので、原さんに予防接種だけ行くつもりでしたが、凄く先生が優しく親身でしたので、ここにしようと他の病院をかかりつけにしていましたが、原さんに変えましたo(^▽^)o

看護婦さんも、受付のか方も凄く優しく感じがいいので、安心して小さい子供を連れて行けます。

都島区の病院は、家族やお兄ちゃんが色々行ったことがありますが、赤ちゃんやお子様のママにオススメなのは原医院ですo(^▽^)o


来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 紀光会 平井クリニック (大阪府大阪市都島区)

ちゃま(本人・30歳代・女性)

ベテランな先生で、お隣の総合医療センターとのおつきあいもあるようで、こちらで対応しきれない場合は紹介状で医療センターへ送ってくれます。鼻水の多い子供の付き添いで受診しましたが、物腰の柔らかい先生で、「〇○く~ん今日はどしたの~?」と話しかけてくれます。お薬は院外処方ですが、漢方や抗生物質などをうまく掛け合わせてくださってお薬がなくなる前によくなることが多いです。溶連菌やRSなどのウイルスの流行っているときも検査も手早くしてくださるので安心できます。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラバモックス小児用配合ドライシロップ
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

アヴェンチュリン201(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供が4才の時に難病にかかり半年ほどの入院でお世話になりました。
突然の出来事で心の準備も何もできないまま泣くことしか出来ない私たち親子に大変親切に接して下さいました。
主治医の先生をはじめ、看護士のみなさん、保育士さん、ソーシャルワーカーさん、沢山の方々に支えられ無事入院生活を送ることが出来ました。
本当に感謝しています。小児科だからと言ってもみんなが皆子供との接し方に慣れているのかと言えばそうではない看護士さんも数名おられましたが、それは当たり前のことで、その分親切に接してくれた方々に本当に感謝しています。ありがとうございました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人武内小児科・内科 (大阪府大阪市都島区)

ロードクロサイト872(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が体調を崩した時、受診しています。
これまでにもいくつか小児科には通っていたのですが、
忙しいからか先生の説明が十分ではなかったので、こちらに切り替えました。
ここの小児科もいつも患者さんが多く、先生もお忙しいのですが、
対応がとても丁寧で、病状に関して詳しく説明もしていただけます。
こちらからの質問にも丁寧に答えていただき、次回受診の有無、受診が必要なら、いつ受診すればよいかまできちんと言ってくれます。
ただ、最近導入しているところが多い、事前のスマホ等での順番取りサービス等は行っていないので、待ち時間は長くなります。
お薬は院内処方なので、会計までに時間はかかりますが、病気の子を連れて薬局に行かなくて済むので、助かっています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ペリアクチンシロップ0.04%、アストミンシロップ0.25%、ムコダインシロップ5%
料金: 550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさいこどもクリニック (大阪府大阪市都島区)

ブルー684(本人ではない・5〜10歳・男性)

高熱が出てインフルエンザがはやっていた時期だったのでこちらの病院へ。
院内は綺麗で子ども病院といった感じです。
噂通り検査などは迅速にしていただき、原因をしっかり突き止めてくださいます。
先生は結果の説明はしてくださいましたが、聞き取りづらく、またこちらが話をしても聞き流す感じで質問などしづらい雰囲気です。
子どもには優しい口調でニコニコされています。
看護師さんは皆さん親切で明るく小さい子に慣れてて安心できます。
先生の早口の説明がわからないときも看護師さんに聞けばちゃんと分かりやすく説明してくださいます。
他の病院で原因が突き止められなかった時などはこれからも行くことはあるかも知れませんが、軽い風邪や予防接種でわざわざこの病院には行かないてすね…

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人武内小児科・内科 (大阪府大阪市都島区)

あさちぇる(本人ではない・1〜3歳)

私自身子供の頃に通っていた小児科で、その当時いつも混んでいたイメージです。
先生が代替わりしていて、高熱の娘(1歳)を連れて慌てて行きました。朝一行くと待ち人数は0人。
帰るまで私たち以外の患者さんはいませんでした。
先生はとても優しく問診してくださり、特にウィルス感染でもなかったため、解熱剤を頂き帰りました。
看護師さんも受付の方も、親切でしたが、患者さんが誰も居ないのがなんだか怖かったです。
小児科って混んでるイメージなので…
別に悪いところはなかったのですが。。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 くぜ小児科 (大阪府大阪市都島区)

あさちぇる(本人ではない・1歳未満・女性)

子供が1ヶ月の時に体調を崩して、伺いました。
初めての子供で私も不安だらけで、先生ならいいアドバイスをくれると思ったのですが、「1ヶ月の子はわからんな〜。」と一言。
医学書?文献?片手に診察され、小児科といえこんな小さな子はなかなか来ないのかもしれませんが、物言えぬからこそ不安なのに…と思いました。
1ヶ月検診までは、出産した病院へ。と言われていましたが、その後は近くの小児科に行くものと思っていた私はビックリ。結局、出産した総合病院へ連れて行きました。
1歳以降の子供なら、いい先生なのかもしれません。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさいこどもクリニック (大阪府大阪市都島区)

aya(本人ではない)

子供の熱が下がらず、来院しました。ネットで予約できますが、休み明けの午前中の診察は予約で埋まっていることが多いです。ただ予約してアドレスを登録しておくと数人前に呼び出しメールが届くので、便利です。たまに診察が早く進むと、今から来れますかと電話が来る時も。受付の方は優しく、予防接種だと専用の枠があるので病気で来院している方と別なのは安心できます。先生は声が小さくあまりこちらの話を聞いてもらえませんが、あとから受付の方がフォローして下さり優しいです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こおりやま小児科 (大阪府大阪市都島区)

256(本人ではない)

子どもが発熱したため、こちらの病院を受診しました。
もともと病院は苦手な方で泣きじゃくっていました。
まず、受付の方には『次の人がいるので早くしてください』と言われました。
そして診察室に入るなり、先生はとてもめんどくさそうな対応、その上適当に診察され、検査をすることもなく、処方されたのは整腸剤のみ。
あまりにもひどいので他の病院を受診すると溶連菌でした。
全く意味が分かりません。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人武内小児科・内科 (大阪府大阪市都島区)

田中(本人ではない・1〜3歳・女性)

かかりつけの病院が空いていない14時からの診察があるので、こちらの口コミが凄くよかったのを見て行きました。

問診票に詳しく、熱や状況を詳しく記入したのですが、それも見ていない様で口頭で説明し直しました。

年配な先生ですがメガネをかけていらっしゃいましたので文字が見えないというのは無いと思うのですが(>_<)

こちらが質問しない限り何も言わないし説明もしない、

顔や体に赤く湿疹が出て見ただけで分かる状態なのに、こちらが言うまで確認せず診察を終わろうとしたのには、驚きました。

小さい子供を持つ親からすれば、小児科なら子供専門だから、ちゃんと診て貰えると思っていくので、もう少し親身に診て下さればと思いました(>_<)

他の方のレビューにもありましたが、受付?看護婦さんに笑顔が無く、小児科でよくある優しい雰囲気ありませんでしたので、そちらは同感でした。

また他のレビューの方で、良い先生とありましたので、他の先生は親身に診て下さるのかもしれませんね(^_^)

空いていたので、待たなくて済んだ点が良かったです(^_^)

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ