Caloo(カルー) - 大阪市此花区の発熱(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

大阪市此花区の発熱(子供)の口コミ(6件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-6件 / 6件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人良純会朝日橋胃腸科内科診療所 (大阪府大阪市此花区)

コバルトブルー319(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が0歳の時から定期的に通ってます。
オモチャや絵本がたくさんあるので、子供が退屈せずに待つ事ができます。
先生や看護婦さんが親しみ安い方で子供の事をよく覚えていてくれます。
この病院のいい所は、親が心配な場合は血液検査など詳しく調べてもらえる事です。
咳がひどい時は吸引器を貸し出していただけました。
必要な時は抗生物質も出してもらえるので安心です。
お薬は処方箋で薬局に行かないといけませんが、近くに何店舗かあるので大丈夫です。
予防接種は特に予約をしなくてもいいので働いている方でも行きやすいと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人良純会朝日橋胃腸科内科診療所 (大阪府大阪市此花区)

ハルス482(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供たちの体調が悪いときには、いつも診ていただいてます。
先日は息子が微熱を出したので診察をしていただきました。
幼稚園でインフルエンザが流行っていた為、インフルエンザの検査をしたのですが、手早くして下さったので大暴れや大泣きせずに済みました。
結果インフルエンザだったのですが、家での過ごし方やいつから登園可能かなど詳しく教えていただきました。
診察後にシールを貰えるのですが、息子はそれが楽しみでこちらに通っています。
優しい女性の先生で、子供のことをよく見て話を聞いて下さいます。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg、アスベリンドライシロップ2%、ポララミンドライシロップ0.2%、アトミフェンドライシロップ20%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひの小児科 (大阪府大阪市此花区)

ちびっこの(本人ではない・3〜5歳・男性)

とにかく先生も看護師さんも優しいというのが第一印象です。
診察では聴診や触診、口や喉、耳まで丁寧に診てくれます。小児科ですが鼻が出ていたら吸引してくれます。また風邪の時にはすぐに簡易キットを使って検査をし、結果はその場で10分ほど待てばわかります。原因を突き止めた上で治療方針を決めてくれるので安心です。
喘息の症状が出ていたら別室で吸入もさせてくれます。
分からないことや不安なことがあると嫌な顔もせず丁寧に教えてくれ、ささいな事でも質問しやすい雰囲気です。
ネットで予約できるシステムがあるので2回目以降は予約してから行けば待ち時間もほとんどなく診てもらえます。
今は引っ越してしまって通えなくなりましまが、近ければずっと通いたい信頼できる小児科でした。
受付の方が少し無愛想に感じますが慣れれば笑顔も見せてくれますし何より仕事が早いです。(診察終了後5分以内に会計も終了します。)
私の周りでは受付の方の評価のみ低かったのでその分だけマイナスしています。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: オノンドライシロップ10%、ホクナリンテープ0.5mg、ムコダインシロップ5%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人板東医院 (大阪府大阪市此花区)

tako(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

風邪をひいたため通院しました。

[医師の診断・治療法]

普通の診察で普通に投薬されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

家の近所にあり、通院をしているのですが、看護婦さんが診察前にきっちり話を聞いてくれ、また受付の方も親切で、予防接種を電話で知らせてくれたりとアットホームな感じの病院です。通院患者さんも子供たちに優しく声をかけてくれます。駐車スペースも3台あり、とってもたすかってます。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人小山医院 (大阪府大阪市此花区)

黒茶202(本人ではない・1〜3歳・女性)

4歳と1歳の子供を、よく受診させています。

待ち時間が短いです。特に、12時頃は空いています。高熱でしんどそうにしているときには、短い時間で終わるのが、ありがたいです。

小児科の先生は女医さんで、よく話を聞いてくれます。ただし、月、水、金、土曜しかいません。火、木は内科の先生が診てくれますが、かなり適当です。

あと、少し薬の種類が少ないかも。赤ちゃんがドライシロップ(粉薬)しか受け付けないのですか、鼻水のドライシロップはないようです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うえかわ医院 (大阪府大阪市此花区)

マラカイト362(本人ではない・男性)

2日前から発熱しており咳もあり腹痛に下痢、目の充血ありで受診しました。1週間前に下の子がアデノウィルスだったことも伝えましたが、なんの検査もなくアデノウィルスだったら下痢とかはしないみたいなことを言われ胃腸炎でしょうみたいな診断でした。目の充血に関しても自分でこすったんでしょうと、、、本人はこすってないと言っているのにこちらの話しは途中で遮られ適当な診断だったので、その日のうちに別の病院で調べてもらったらアデノウィルスでした。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ