Caloo(カルー) - 大阪市淀川区の発熱(子供)の口コミ 11件
病院をさがす

大阪市淀川区の発熱(子供)の口コミ(11件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-11件 / 11件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵真会なかにしキッズクリニック (大阪府大阪市淀川区)

紅富士(本人ではない・男性)

最近できたばかりのきれいな病院です。
一年程前からお世話になっていたのですが、先日は母子共に体調崩してしまい八方塞がりになりそうなところ、妻の薬も出していただき無事に快方に向かっております。助かりました。ありがとうございます。
一度だけ私も同行したことがあるのですが、看護師の方・薬局の方も含め皆さん優しい方ばかりで病院嫌いだった子供も抵抗なく行けております。
男性の医師ですが優しい雰囲気で子供が怖がることは、まず無いと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵真会なかにしキッズクリニック (大阪府大阪市淀川区)

イレーオライト752(本人ではない・1歳未満・女性)

駐輪場、駐車場完備で、駅から歩いての場合でも商店街の中なので天気の心配いらずです。
診察も予防接種もインターネット予約ができるので、ほとんど待ち時間なく診ていただけます。
キッズスペースにはおもちゃがたくさんあり、我が子達は病院に行くのを楽しみにしてます。
新しい病院でとてもきれいですし、トイレも広々でこどもと入っても使いやすくなっています。
とても熱心な先生で、丁寧に診てくれます。風邪の症状で行くと耳の中も診てもらえて鼻の吸引もしてくれるので、以前は症状をみて小児科か耳鼻科か悩んだりしましたが、なかにしキッズクリニックだと両方みてもらえるので安心です。
これからもこども達のかかりつけにお願いしようと思っています。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立十三市民病院 (大阪府大阪市淀川区)

とも(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供が体調悪くなった時は絶対ここに行きます⭐看護婦さんも先生もとっても親切な方が多く、安心して通えます⭐小児科、産婦人科、整形外科など色々な科に行きましたが、ここの先生はほんとみんな親身に診てくださるので、とってもありがたいです⭐予約が優先なので、予約してないかたは九時から十時の間に行くことをオススメします⭐学生だけど通院しないと行けないとかだと、予約はこの時間でとるけど早めに来たら診てあげるから早めにおいでと優遇してくださることもあります。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水こどもクリニック (大阪府大阪市淀川区)

Caloouser60654(本人ではない・3〜5歳・男性)

突然、高熱を出し、時期的にインフルエンザが疑われる時期だったためこちらのクリニックを受診。

受け付けは予約システム等はなく、来院した先着順に受け付けにある用紙に記名します。私は診察時間の少し前に着くように行ったので、5番目くらいでしたが、人気の医院なので開院後すぐに多くの人が受付をされるようでした。待合室には子供の遊ぶスペースがあるため、多少の待ち時間であれば子供は遊んで待つことが出来そうです。高熱があったり、発疹があるなどの症状がある場合には奥の部屋を案内されます。そのような症状がある方は受付に申し出た方が良いでしょう。

先生は中年の男性の方ですが、とても穏やかでゆっくり丁寧にお話ししてくれます。うちの子供はインフルエンザでしたが、「気を付けなければならないこと」、「こんな症状が出た時は救急病院へすぐに連絡をした方がよい」など、大事な事を丁寧に説明してくれました。

事前予約システムがないため、一度来院しなくてはいけない点が大変ですが、このような先生をかかりつけ医として持っておくと安心だなと思いました。この病院がこの近辺で人気となっている理由がわかるような気がしました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晶瑛会 鈴木小児クリニック (大阪府大阪市淀川区)

can(本人ではない・10歳代・女性)

子供が何度もお世話になっています。

先生は、女性の方で、お年を召されているのですが、大変穏やかで優しい先生です。

いつも優しく声をかけて頂きながらの診察なので、子供も嫌がるこのとなく、すんなりと診察を受けることが出来ています。

受け付けの方もベテランの方が多く、安心です。ただ、忙しいときなどは、少し対応がきつく感じる時もありますが、普段は優しく接して頂けます。

スマホから診察予約ができるので、それほど待ち時間なく診て頂けますので安心です。

小児専門なので、待合室には、たくさんの絵本やおもちゃがあるので、お子さんも飽きることなく過ごせます。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水こどもクリニック (大阪府大阪市淀川区)

ゆい(本人ではない・3〜5歳・女性)

ここの病院には3年ほどお世話になりました!受付の方もとても優しくベテランさんな感じでした!先生はのんびりそうなおっとりけいの先生ですが、しっかりみてくださいますし、親への説明もしっかりしてくれます!たまに聞き取りにくいこともありましたが先生を信頼し3年間通ってました。いつも混んでいてこの近辺ではかなり人気のある小児科だとおもいます!予約のシステムが充実してくれたら待ち時間も少しはマシになるかなあとおもいます。最近引っ越してしまいここの小児科にいけなくなったことが残念です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新生クリニック (大阪府大阪市淀川区)

まるきち(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供の急な発熱の為、受診しました。

午前中にいきましたが、待ち時間はそれほど長く待たされませんでした。
看護士さんもやさしく声をかけてくれ、泣いているとぬいぐるみやシールをくれたりしてもらいました。
小児科と内科を併せており、大人の受診もあるため時期により込み合うことがあります。インフルエンザが流行している時期は大人から感染するのではと心配になるため、軽い症状では通院を避けています。
待ち合い室に子供が遊べるスペースがあります。
また、予防接種は通常の診察室ではない部屋でします。
熱や発疹がある際も別室に待たされます。他の患者に感染を防止しているようです。

先生の説明は丁寧で、流行している病気には資料をくれました。

ただ、診察の終了時間が早いので、平日の仕事終りは間に合わないことがあります。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晶瑛会 鈴木小児クリニック (大阪府大阪市淀川区)

くーにゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

小児科はいっぱいあるけれど内科医の小児科ばかりで先生の知識がイマイチです。
発熱くらいで総合病院に行くのも待ち時間を考えると行けないですよね。
この小児科医は仲の良い医師からの紹介で子供の風邪などの病気はこちらでお世話になっています。
子供が診察後に家に帰って『また行く』と言う病院です。
先生が本当に子供が好きなんだという対応で子供によく伝わっているからでしょう。
熱は解熱剤くらいの処方なので薬で治療をされたい方には不向きな病院です。
予約システムを導入しているのシステムから電話がかかってきてから病院へ向かいほとんどまたずに診察が受けれます。
新しい病院ではないのでインフルエンザなどの時は隔離する待ち合い部屋がないのでカーテンの隣にインフルエンザの子供がいて焦った事もあります。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新生クリニック (大阪府大阪市淀川区)

ムトウ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

子供の咳と発熱で通院した

[医師の診断・治療法]

風邪の一種という事で、座薬と咳止めを処方してくれた

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

季節によってや、その時々によって、患者の数が全然違います。近隣の子供たちは相当数通っているので、何かが流行しているときなどは、一時間ぐらい待たされることも。
先生は優しいですが、診察時間は基本的に短いです。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人謙祐会奥田医院 (大阪府大阪市淀川区)

イレーオライト752(本人ではない・3〜5歳・男性)

タイトル通り、院内処方のため、診察後にまぁまぁ待ちます。
診察の順番はインターネットから予約が可能です。
むかーしながらの町医者さんで、待ち合いには年配の方がたくさん待っておられます。
待ち合いに置いてある本は週刊誌とオレンジページ系の雑誌がほとんどで、少しだけ絵本もあります。
先生は丁寧に診察もしてくれますし、説明も詳しくしてくれてよい先生です。
院内処方が良いと考えるか、処方箋をもらって処方箋薬局で受けとる方が良いと考えるかで、この医院に対する印象は変わると思います。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 580円 ※80円は薬の容器代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人はるなクリニック (大阪府大阪市淀川区)

くーにゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

淀川区の近辺の小児科は木曜日の午後は休診の病院が多く困っていたところ習い事のママが教えてくれた病院です。
木曜日の午後に診察したい時に行く病院にしています。
けっこう人気の病院のようで待合室はいつも多い気がします。
アレルギー科や麻酔科や内科やリハビリステーション科もあり美容系の治療など色々されている病院です。
風邪で熱を出した時にしか行った事がありませんが鼻風邪だと耳鼻科的な鼻の吸引をしてくれたりもしています。
薬がけっこう処方される事が多いですが、飲みやすい物を選んで処方してくれます。
熱がある場合は待ち合い室ではなくカーテンで仕切られたベットで待つので他の患者さんや他の患者さんの病気などもあまり気にならないように配慮していただけるのが有り難い病院です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ