Caloo(カルー) - 京都府の発熱(子供)の口コミ 112件
病院をさがす

京都府の発熱(子供)の口コミ(112件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 112件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はせがわこどもクリニック (京都府京都市中京区)

ボトル ゴード017(本人ではない)

いつもお世話になっております。子どもファーストの診察、親にもあたたかく、お忙しい中かとは思いますが私たち親の質問にもしっかり答えていただけます。とても誠実な先生です。低い評価を書かれている方もいますが、個人的な恨みなのだと思いますよ。受付の方もあたたかく、嫌な思いをしたことは一度もありません。。
今後ともよろしくお願いいたします。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

片岡こどもクリニック (京都府向日市)

よっぴぃ(本人ではない・1〜3歳・男性)

かかりつけの小児科として利用させて頂いてます。
予約制で15分刻みになってるので大勢の患者さんと会う事無くスムーズに診て頂いてます。
子供の熱の時の診察の時にはこちらが座薬は苦手なんですよね〜というと粉薬の方を出して下さったりととても機転も効かして貰えたりでほんとに有り難くそんな事初めてだったので嬉しかったです。
先生、看護師さん共にお優しいので子供もリラックスで診察が終わる頃には毎回バイバイしてもらってます♪笑
お薬も処方箋制なので小児科のフロアに長居する事無いです。薬局も道路挟んでお隣にあるのでそこで毎回お薬貰ってます。そこの薬剤師さんも毎回薬についての疑問にも丁寧に説明して下さいます。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻小児科内科医院 (京都府京都市伏見区)

ユミル894(本人・30歳代・女性)

5歳の子どもを連れて受診。鼻水や発熱などの風邪症状があり、まずTELして状況をつたえたら、受付の方が丁寧に対応してくださりました。病院内は落ち着いた、清潔感のある雰囲気で、あまり待たずに診察をしてもらえました。ドクターは女医のおばちゃん先生といった感じで気さくで、話をよく聞いてくださり、子どもへもとてもやさしく対応してくださりました。子どもへの対応が上手いので安心して診てもらえました。子どもも大人しく診察を受けれました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつだ小児科 (京都府京都市山科区)

ゆっか(本人ではない・5〜10歳・女性)

良い意味でも悪い意味でもはっきり話されます。
はっきりと言い過ぎて他に行かれる方もいますが、子供目線・医者目線ではっきりと言われるのでとても子供思いなんだと思います。
うちは他所ではなかなか治らなかった風邪も、まつだ小児科さんにかかるとすぐに治ります。
先生の腕は確かなんだなと思います。子供も風邪を引いたり体調が悪いとここの病院に行きたがります。
もう6年ほどお世話になっていますが先生は良い先生です。
また注射もとっても上手く一瞬で打ち終わるので、子供も泣く事がなくやはり流石だなと毎回関心しています。
ネット予約・駐車場ありも嬉しいポイントです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やました小児科医院 (京都府木津川市)

雲550(本人ではない・1〜3歳)

子供の受診にていきました
電話予約してからいきましたので、あまり待つことなく診ていただけます
対応して頂いた方もすばらしく、親身に話していただける
凄く混むこともなく、時間整理をされています
受付の方は小児科ということではなく、対応が素晴らしく思いました
医師も的確に判断され我が子に対する不安を取り除いていただけます
お二人の医師(ご夫婦だとおもいます)が、それぞれ診ていただけます
費用は、子供なので、無料でした

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※200円/月
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慧仁会禹小児クリニック (京都府京都市北区)

4児のパパ(本人ではない・10歳代・男性)

小児科専門の本当のプロです。以前休業日(木曜日午後)に近くの内科兼小児科に受診したもらった投薬を後日見せると、その薬は現在禁止されていると指摘されて、びっくりした経緯があります。今でも小児科学会など欠かさず、出席しておられ、最前線の知識は抜群です。
あと、看護師やスタッフさんもベテランが多く対応もいいです。
病院内もきれいで、2階の待合室は絵本が充実しています。
なお、大将軍小学校の学校医も担当されています。

来院時期: 2007年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中原ひろし小児科 (京都府京都市右京区)

恵雨315(本人ではない・1〜3歳・女性)

待ち時間は長めですが、それだけ人気なのかなと思います。
夜診の時間も長めですし、土曜日、日曜日にも診療時間があるため、急な発熱の時などはとても助かります。

先生はとても忙しいと思いますが、話はきちんと聞いてくださいますし、治療の結果も良好で信頼できると思います。

聴診器をあてる時、症状によっては1秒も当てていないときがあって、本当に聞こえてる?∑(゚Д゚)って思うこともあります(笑)
風邪とかでゼーゼーいっているときはきちんとしっかり聞いてくださっているので特段問題ないときなのだと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高木小児科医院 (京都府京都市南区)

dolly(本人ではない・5〜10歳・女性)

女の先生でゆっくり症状を聞いて、優しく見て診察して下さります。待ち時間はありますが、ここに来ると安心して帰れるので、良くお世話になっています。熱が高い時に受診したり、他の方にうつりそうな症状での受診の際は、他の患者さんと別の個室を用意して下さり、全ての患者さんの事を考えて下さる病院です。悪い症状の時は先生自ら近くの入院施設の整った病院に電話したうえで紹介状を書いて下さりました。看護婦さんや受付の方もベテランな方ばかりでとても頼もしいです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 (京都府京都市左京区)

石楠花051(本人ではない)

土日祝や夜間など、病院やクリニックが開いていない時の病気の際に受診しています。
主に子供の診察ですが、まずは病院へ電話をかけて今から診てもらえるかを確認してから行っています。ほとんどが高熱や下痢嘔吐の時ですが、断られた事はありません。
普段はお世話になっていないので、先生の名前は分かりませんが、どの先生に当たってもいつも丁寧で親切に診てもらえます。
お薬は院外薬局で貰わなければいけませんが、先に病院のロビーから処方箋をファックスしておくので薬局での待ち時間も少なくなります。
自宅からは二条にある休日診療所は少し遠いので、こちらの病院の存在はとても有り難いです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしのこどもクリニック (京都府宇治市)

エインセル744(本人ではない・3〜5歳・男性)

中に入ると壁など子供が喜ぶ絵になっています。
子供が飽きないようにジョイントマットがひいてありおもちゃもたくさん置いてある遊び場所もあります。
土足禁止なので、靴を脱いで遊べるので子供も嬉しそうです!
ネット予約もできるので待ち時間もなく順番が近づいてきたらメールでお知らせがきますので便利です。
先生や受付の方や看護婦さんもとても優しいです。
子供の予防接種などはこまめにおしえて下さるので助かります。
オススメです!

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人花安小児科医院 (京都府向日市)

ボス猿(本人・30歳代・女性)

三歳の娘と一歳の娘のかかりつけ医院です。
とても人気の病院ですが,ネット予約が出来るので,病院で長時間待つことはありません。先生は子供には優しく接してくれますし,保護者には的確にアドバイスしてくださいます。
お姉ちゃんは定期的にお薬をもらいにいかなければならないのですが,お電話でお願いしておけば,用意してくださっているので,これも助かっています。
診察までは非常にスムーズなのですが,お薬が院内処方でこちらで少し時間がかかることがありますが,私としては総合して信頼できる病院なので☆5つです!

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人京都保健会吉祥院こども診療所 (京都府京都市南区)

マチルダ(本人ではない・3〜5歳・男性)

こどもたちが小さい時からお世話になっています。
看護師さんたちはみなさん親切で、ほとんどの子の顔と名前を覚えてくださっています。
先生は3名ほどいらっしゃって交代制のようですが、
午前診はだいたい同じ先生なので、同じ先生に継続してみてもらえるという安心感があります。
(どの先生もとても親切です)
予防接種、風邪、感染症、便秘、とにかく何か具合がわるい時はまずこちらの診療所にかかっています。
お薬も出してもらえるので、薬局に行く必要がなく、助かります。
ネットで受付予約ができるのも便利です。
待合室は広く、畳スペースもあり、絵本も豊富においてあります。
とても使い心地の良い診療所です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やすの医院 (京都府京都市中京区)

マリンブルー150(本人ではない)

優しい人柄で信頼できる先生です。
一度、誤って休診日に電話をかけてしまったのですが、先生が丁寧に症状を聞いてくださったうえに、「◯時でしたら診察できます」とわざわざ病院を開けてくださいました。
あのときの感謝は一生忘れません。
受付の方々もみなさん感じが良く、薬局もすぐ隣にあるのでインフルエンザの場合は処方箋を病院からFAXして頂け、薬ができた連絡が来たらスタッフさんが教えてくださいます。
その間は病院のベッドで待機でき、非常にありがたいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

土井小児科 (京都府京都市西京区)

サファイア573(本人ではない・5〜10歳・男性)

初めての出産後から通院させていただいています。最初、先生は近所のやさしいおじさんといった感じの印象を受けましたが、まだ育児のノウハウや子供の病気について無知な私たちにも、丁寧に詳しく説明をしてくださるとても素晴らしい先生です。きちんと診察してくださった上で不必要な薬は出されませんし、かといって重大な病気がひそんでいないかの見極めはとてもしっかりしてくださいます。本当に助かっています。
院内は毎日ぞうきんがけをしてらっしゃるのかと思うほどきれいにされており、ネット予約ができるためほとんど人とかぶることなくすぐに診察が受けられます。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人花安小児科医院 (京都府向日市)

Caloouser66139(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が高熱を出し、急遽受診する事になりました。帰省しておりましたので、かかりつけではなかったのですが、とても優しくまた丁寧に診療してくださりました。

子どもの体調なども熱心に聞いてくださり、ありがたかったたです。待合室もアニメが流れていたり、綺麗で可愛くて病院とは思えない雰囲気に、娘も安心しておりました。

さらに、帰宅して数日経過した頃に娘の体調はいかがですか?とお電話くださいました。本当に親切でたくさんの患者さんを診ておられるにも関わらず、娘の事を気にかけてくださったことに感謝しています。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カロナールシロップ2%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中原ひろし小児科 (京都府京都市右京区)

ゆるりん(本人ではない・1〜3歳・男性)

かねてより人気で先生の評判も評判も良く、とても混んでいると聞いていたので、さけておりましたが…とうとう息子の高熱でお世話になりました。噂どおり、とても混んでおりましたが、オンラインの順番表や車での待機、など待ち時間1時間はアッと言う間でした。優しく評判の先生の診療も的確にポイントを付いて手際良くて、忙しいにも関わらず看護師さんのフォローや、実は息子が吐いたんですが…受け付けのスタッフの方々の対応に「さすが流行るだけのことはあるなぁ」と感心させられました。もっと早く利用させてもらえば良かったです。土日や夜20時迄診療してくれて、子育て中の親にとっては本当にありがたい小児科さんです。色々大変でしょうが、どうか長く続けて下さい。頼りにしてます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つなもと医院 (京都府木津川市)

大げさでなく、神様のようにおだかやで、優しい先生です。
娘は0歳の時から中学になった今でも通っています。
娘の同級生は、みんな、つなもと先生に診てもらって大きくなっています。
『~ちゃん、今日はどうしたの?』と、直ぐに名前を覚えてくださり、
いつもとっても優しいので、子供も不安にならないようです。

赤ちゃんからお年寄りまで、地域の人たちみんなに頼りにされている先生です。
診察室には、子供たちが『先生いつもありがとう』と送った手紙や絵が
沢山貼られています。 
うちは、隣町に引越しをしたのですが、
やはり少し遠くても込んでても、つなもと先生に診てもらっています。

幼少の頃から喘息のひどいお友達は、時間外診察も、
いやな顔ひとつせずにしてもらったと言っていました。

自分の祖母が末期のすい臓がんの際は、
夜に往診に来てくださり、
かつ、直ぐに近所の大病院への入院手配をしてくださいました。

いつもいつも、穏やかで、患者を不安にさせません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あまここども診療所 (京都府乙訓郡大山崎町)

chiro(本人ではない・1歳未満・男性)

先生がとても優しく、みんなのお母さんって感じです。
病院で薬も出して下さるので処方箋薬局などに行く手間が省けます。

個人でやってらっしゃるので広くはありませんがとても信頼できる病院です。

予防接種でもお世話になってますが、とてもテキパキとしてくださりました。
診察室におもちゃがたくさん飾ってあって子供の気をそらすことができます。

先生がとても子供の扱い上手なので親も安心してお願いできます。

診察室のワンちゃんの絵がとても可愛いです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円 ※子ども医療証使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天満小児科医院 (京都府京都市西京区)

ぶんぶん55(本人ではない・40歳代・男性)

天満先生とは三菱京都病院時代からのお知り合いですが、本当に素晴らしい先生です。患者さんに本当に必要なものはいったいなんなのかをいつも自問自答されているような感じです。

余計な薬を飲ませる事もなく、とにかく子供がすくすくと育つための診療を心がけておられます。また、食生活や生活習慣に着目し、産婦人科や助産師さんと連携し、生活から子供たちの健康を増進させていこうと尽力されています。

うちも姪っ子が赤ちゃんの時からお世話になっており、お陰ですくすくと育っております。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かどの三条こども診療所 (京都府京都市右京区)

Caloouser69384(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が生まれてから予防接種や風邪の時にはいつも受診させて頂いてます。ネットから事前に予約出来るため待ち時間は長いですが自宅で待機しながら待つ事ができます。自分の予約番号が近づいてから病院にいったら丁度よい感じで15分ぐらいは待ちます。午前、午後とも人がいっぱいですが、先生が2人おられるためテキパキと診察していただけます。絵本コーナーがあり子供達が自由に絵本を読むスペースがありますし安心です。スタッフの方も沢山おられるので心配な事は色々聞けますし、薬の説明や飲み方の指導まで丁寧に教えてくださいます。先生もとても丁寧で優しい方々などで本当に気に入っています。息子も嫌がらず毎回賢く病院に行ってくれるのでとても助かっています。お母さんも風邪の時は一緒に見てくれますし、薬も処方してくれますよ♡

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 112件中
ページトップ