基本情報
医療機関名称 | 一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いっぱんざいだんほうじん にほんばぷてすとれんめいいりょうだん にほんばぷてすとびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒606-8273 京都府京都市左京区北白川山ノ元町47番地 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR近鉄京都駅より市バス5系統(岩倉行)北白川別当町下車徒歩10分、阪急烏丸駅または河原町駅、および京阪出町柳駅より市バス3系統(北白川仕伏町行)北白川仕伏町下車 徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 075-781-5191 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.jbh.or.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 デビットカード、VISA、MASTER、JCB、AMEX |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター ホスピス科/緩和ケア病棟 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料:130台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 院長 北 堅吉 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:小児科:池田 響子 医師
感染症専門医
在籍:来住 知美 医師
血液専門医
在籍:伊藤 怜子 医師、新堂 真紀 医師
糖尿病専門医
在籍:岡本 裕子 医師、土居 健太郎 医師
循環器専門医
在籍:的場 芳樹 医師
産科婦人科腹腔鏡 技術認定医
■資格:腹腔鏡
在籍:三上 祐紀子 医師、山田 雅恵 医師
女性ヘルスケア専門医
在籍:髙井 浩志 医師
小児神経専門医
在籍:原島 知恵 医師
認知症専門医
在籍:石井 徹 医師
■予約:必要(地域医療連携室へ電話)
臨床遺伝専門医
産婦人科 原田 文 医師
がん治療認定医
在籍:⼤越 ⾹江 医師(指導医)、木下 浩⼀ 医師(指導医)、寺林 徹 医師(指導医)、髙井 浩志 医師(指導医)、露木 ⾹ 医師
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、二種混合ワクチン、BCGワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、狂犬病ワクチン、麻疹ワクチン(単独)、三種混合ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:計画分娩 、自然陣発後
※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)登録医療機関
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能、オンライン診療ができる医師が在籍
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
4Dエコーに対応しています
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|連携施設(https://jams-prenatal.jp/)
※対応が困難な点については、基幹施設が対応する体制が整っている。
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:小児科
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(産婦人科)
■診療:ホルモン療法、漢方療法、対症療法を組み合わせた治療を行う。ヘルスケア専門医・暫定指導医が在籍。金曜午後は女性ヘルスケア診療の経験豊富な医師の診察を受けることができる。他の外来枠でも診察可能。
■受診:基本的に初診は予約制ではない。
■予約:紹介状がある場合は要電話相談。
この病院の口コミ (10件)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
普段から血便が出る事があり気になっていたので、こちらにて検査をしました。
大腸カメラや胃カメラをする患者さんはスタートの時間が決まっており、朝一(時間は忘れました‥)からの受付でした。
ま...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
渡航前の予防接種でお世話になりました。狂犬病、日本脳炎、A型肝炎、B型肝炎、破傷風の5種を各2回打つ必要が有り、纏めて一度に接種をお願い出来る医院を探していました。県外含めて色んな医院へ問い合わせした...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 京都府 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳梗塞 | 11 | - | 11 | 38位 | |
呼吸器系疾患 | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 29 | - | 29 | 14位 | |
肺炎等 | 112 | - | 112 | 19位 | ||
誤嚥性肺炎 | 30 | - | 30 | 36位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 88 | - | 88 | 4位 | ||
喘息 | 63 | - | 63 | 5位 | ||
循環器系疾患 | 心不全 | 34 | - | 34 | 33位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 胃の悪性腫瘍 | 10 | 10 | - | 33位 | |
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 12 | 12 | - | 38位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 137 | 137 | - | 18位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 15 | - | 15 | 29位 | ||
鼠径ヘルニア | 56 | 56 | - | 18位 | ||
痔核 | 16 | 16 | - | 6位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 10 | 10 | - | 21位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 23 | 23 | - | 34位 | ||
ウイルス性腸炎 | 37 | - | 37 | 12位 | ||
筋骨格系疾患 | 膝関節症(変形性を含む。) | 10 | 10 | - | 29位 | |
血管腫、リンパ管腫 | 10 | - | 10 | 4位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 17 | - | 17 | 24位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 12 | - | 12 | 24位 | |
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 12 | - | 12 | 19位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎臓又は尿路の感染症 | 33 | - | 33 | 35位 | |
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 | 10 | 10 | - | 19位 | |
子宮の良性腫瘍 | 24 | 24 | - | 16位 | ||
卵巣の良性腫瘍 | 12 | 12 | - | 19位 | ||
早産、切迫早産 | 24 | 11 | 13 | 6位 | ||
胎児及び胎児付属物の異常 | 34 | 34 | - | 6位 | ||
女性性器のポリープ | 27 | 27 | - | 3位 | ||
分娩の異常 | 25 | 25 | - | 5位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 14 | 14 | - | 12位 | |
非ホジキンリンパ腫 | 88 | 34 | 54 | 10位 | ||
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 16 | - | 16 | 11位 | ||
骨髄異形成症候群 | 10 | 10 | - | 9位 | ||
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 162 | 30 | 132 | 5位 | |
小児疾患 | 川崎病 | 16 | - | 16 | 7位 | |
その他 | その他の感染症(真菌を除く。) | 11 | - | 11 | 27位 |
日本バプテスト病院の基本情報、口コミ10件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科などがあります。アレルギー専門医、感染症専門医、血液専門医などが在籍しています。女性の更年期障害専門外来があります。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。