Caloo(カルー) - 千代田区丸の内の内科の口コミ 16件
病院をさがす

千代田区丸の内の内科の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Dクリニック東京ウェルネス (東京都千代田区)

スペシオサ541(本人・30歳代・女性)
5.0 内科 脂質異常症

健康診断で脂質が引っかかり、受診しました。女性の医師の方が見てくださり、ゆっくり話を聴いて下さったので安心して受診ができました。平日の仕事終わりに行きましたが、待ち時間もあまりなく、すぐに診てもらえました。東京駅から歩いてすぐで、土曜日も受診ができるので助かります。オンライン診療で家に薬を届けてくれるということなので、薬局に行く必要がないので、とても便利だと思います。これからも継続的に通いたいと思います。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニックグランスタ丸の内 (東京都千代田区)

アヴェンチュリン716(本人・30歳代・女性)

出先で急遽の発熱のため、受診しました。
駅の中にあるので、行きやすく助かりました。
予約はしなかったので、少しの時間はかかりましたが、丁寧に対応してくださいました。インフルエンザ薬と解熱剤をいただき、帰宅後、数時間たって熱も下がり体の調子も戻ってきました。仕事をしている方が多いのか、スーツの方も沢山みられました。院内は少し狭いので、密になってしまいます。診察後から会計まではとても早いので、良かったです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

mokuren123(本人・20歳代・女性)

東京駅に近く、通いやすいのも良いが、標榜している科目が広い為、内科や皮膚科を同時に診て頂けるのが有り難い。スタッフは親身に話を聴いてくれ、先生への伝達もスムーズなようだった。先生もとても親切で、風邪の症状で受診したのだが、その際に出来た口唇ヘルペスにも先生自ら気付いてくれ、皮膚科としての飲み薬も処方して頂いたので、大変助かりました。
調剤薬局もすぐ近くにあり、さらに屋内にある病院の為雨風もしのげる立地というのも通いやすい点です。仕事が忙しい方にも通いやすい受付時間というところも魅力です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニックグランスタ丸の内 (東京都千代田区)

雪化粧0920(本人・40歳代・男性)

39項目アレルギー検査の為に通院しました。

時間ごとに細かく予約枠が区切られている為か、待ち時間も殆ど無く、
スムーズにアレルギーの検査をして頂きました。

担当医師も良くも悪くも癖がなく、コンビニ感覚で通えるので快適です。

自覚症状通り、検査の結果も、すぎ花粉のアレルギーに該当したので、
花粉症の薬も処方して頂きました。それ以外のアレルギーも知れたので
とても満足のいく結果です。

値段の割にいろいろなアレルギーの有無を知れるのでオススメです。

東京駅からほぼ直結なのでアクセスは間違いなく一番だと思います。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 6,070円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Dクリニック東京ウェルネス (東京都千代田区)

タケダ(本人・30歳代・男性)

私は高血圧を治療をしておりますが、仕事が忙しく薬を切らす事も頻繁にあったのですが、オンライン診療も利用できるという事で、こちらのクリニックの利用をしました。先生もとても丁寧で、自宅に薬が届くのも大変便利だと感じております。半年に一度ほどは採血など経過観察のための来院が必要になるそうなのですが、それでもこれまでの通院と比べて大変楽になりましたので、今後もこちらのクリニックを利用したいと考えております。
費用も普通の通院より若干オンラインの方が高いくらいで、病院に通わなくても良い事を考えると安いものかと思われます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アムロジピン
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ゅめ(本人・20歳代・女性)
4.5 内科 喘息(持病)、ウイルス性の胃腸炎(診断) 発熱 腹痛 だるい 体調不良 急性の下痢

私は福岡から東京へ3日程
遊びに行っていましたが
行きの機内で持病の喘息の
発作時吸入薬を忘れてしまい
宿泊先の方のお勧めで
東京ビジネスクリニックを受診しました。

1回目→受診をした時にステロイド錠剤を
処方されましたが、今まで福岡の担当医か
らも副作用の危険性で出された事は特別なく
不安まま宿泊先へ戻りました。

翌朝→謎の下痢が多かったので副作用かと
心配になり病院へ確認していただきました。

院長先生が判断してくださったようで
副作用とは関係ない可能性が高いので薬は
飲み続けてください。伝えられました。

そして→下痢など続いて、不安な事があれば
受診してください。対応します。

と院長先生が言っていると受付の方に電話で
言われ、薬剤師の方にも勧められたのもあり
2回目の受診をしました。

申し訳ない気持ちで受診しずらかったですが
出入り口を入ると、受付の方数名と院長先生が
こんにちは。と優しい表情で対応して下さいました。

院長先生に診察していただきましたが
キビキビ!とした行動でも口調でもなくて
優しい対応をしていただき安心しました(>_<)

診断結果は→胃腸炎からくる風邪

で処方薬も出して頂きました。

ステロイドの薬の副作用の件も
大丈夫ですょ。は電話より直接のが
安心感が全然違いました(^ ^)

安心して福岡へ帰りました。

受診を勧めてくださった受付の方、薬剤師の方
院長先生に感謝いたします。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 4,000円 ※2日間
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ひよこっこ(本人・30歳代・女性)

会社から近く、東京駅に近いので、よく利用してます。予約をすると、すぐに呼んでくれるので、忙しい方には特におすすめです。内科なので、花粉症の時や皮膚がカサカサして薬が欲しい時に利用してます。先生の感じも良く、親身になってくれます。受付の方も慣れてる感じがし、お会計も早いです。隣には薬局もあり、すぐに薬をもらえる所も魅力的です。また会社帰りに定期的に利用したいと思います。皆様もおすすめですのでよかったら行ってみてください。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

オズマンサス889(本人・40歳代・女性)
4.0 内科

職場で昼食後、酷い頭痛と悪寒がしたため、インフルエンザを疑い近所の内科を探したところ、職場の同僚から勧められ通院しました。

インターネットで予約ができるため、待ち時間がほとんどなく、仕事の合間でも診察と往復を含め30分ほどしかかかりませんでした。
職場に迷惑をかけることもなく大変助かりました。

検温後、診察していただきました。
後から調べたら院長先生でしたが、症状を話しただけで、1か月ほど悩まされていた咳や鼻汁の原因をピタリと言い当てられて、驚きました。
咳の原因は喉の奥に溜まってくる鼻汁が誘因となっているとのことで、漢方薬を処方していただきました。
これもまた後からわかりましたが、院長先生は漢方専門医の資格もお持ちです。

インフルエンザの方は、熱もそこまで高くなかったため、先生からインフルエンザではないとお話しがありました。
しかし、これから熱が上がってくることもあるかもしれないと不安になり、検査をお願いしました。
「検査をしても陰性だと思いますよ」と念を押されましたが、検査をしていただきました。

結果は先生のおっしゃるとおり陰性でしたが、同僚に安心してもらう意味でも検査をして良かったです。

家からは遠いのですが、職場で体調不良になったときはまた通院したいと思います。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

ひるがお463(本人・20歳代・女性)

会計事務所に勤務していた時に、忙しい時期と、2月のノロウイルスの流行期と被るのです。

多忙で体が弱っていた時に、胃腸を弱らせ、風邪かノロウイルスかもわからないという状況でした。なので、すぐに同僚や上司から病院に行くように言われ探して、近くに会ったのがこちらでした。

駅の近くにのビルに位置し、
院内処方で非常に診察から終了までがスムーズで、先生も年配のおじいさまで、
きっちり触診もしてくださり、「これは多分風邪だけど、無理はしない方がいい。」とおっしゃってくれました。

ビルの中なので、そのビルに勤務していたら、お昼の時は混雑が予想されます。私が行ったのは13時少し過ぎでしたが、やはり人はまばらでした。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)、ガスターD錠10mg
料金: 1,000円 ※薬価代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

なりっくま(本人・30歳代・女性)

この界隈で働いていますがなかなか土日や夜までやっているクリニックはありません。このクリニックは土日、夜までやっていて本当に助かります。先生は僻地で診察していたそうで、オールマイティに対応してもらえます。穏やかで丁寧、話を聞いてもらえます。綺麗なサロンみたいな内装で、受付や看護師さんで対応が悪いということは、ないでしょう。痛みを止めたい、まずこの症状をなんとかしたい、かかりつけの病院は今はやっていない、と言うときに駆け込めます。この病院の存在を知ってから、会社の総務で情報を共有し、体調が悪く早退をする従業員に「帰りに開いている病院があるから」と奨めるようになりました。私は風邪で診てもらいましたが、助かりました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

キリン(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

仕事中、体調がすぐれず、熱っぽさを感じた。
会社(丸の内)付近でいい病院がないかと思い、同僚のすすめで当院を予約した。

[医師の診断・治療法]

診断はかぜでしたが、極力安静にするようにという指示、3連休が近かったこともあり、薬を多めに出していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

場所がいいこともあり、人気が高いと思います。
予約なしだとかなり待つことになると思います。
逆に、予約をしておけばほとんど待たされることなく診察してもらえましたので、丸の内・大手町エリアの忙しい会社員の方にお薦めです。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

アストラガルス263(本人・30歳代・女性)
3.5 内科

健康診断のために利用させていただきました。立地も良く利用しやすいクリニックだと思います。
クリニックの印象としては悪くなく、きれいで清潔感もあります。
受付の女性スタッフの方はとても親切で、説明も丁寧です。案外ペースが速く待ち時間は数十分といったところですが、予約はあった方が良いですね。
先生も診察が早く、説明も分かりやすいです。休日の混んでいる時間帯に行くと少し診療が雑に感じてしまいましたが、それ以外あまりマイナスな面は見られなかったと思います。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京国際クリニック (東京都千代田区)

miimi(本人・30歳代・女性)
3.5 内科 副腎疲労 だるい 体調不良

東京駅が眺められる、待ち時間の少ない広々とした病院です。
完全予約制、と謳っていますが、風邪などの軽症の場合は、
事前に電話を入れれば診療してくれます。
若手の医師もいて、医師によりクオリティがまちまちなので、
出来れば初回は、医院長を指名したほうがいいです。
また、サプリなどをおすすめされる場合も多いので、
そういったものに理解があまり出来ないという方は、
不快に思われるかもしれません。
ロビーや点滴室などはホテル並みに綺麗です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠1mg、ルボックス錠25
料金: 4,000円 ※サプリなどは自己負担です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ごま(本人・40歳代・男性)

風邪を引いたと思い(喉の痛み、頭痛、発熱などの自覚症状)、仕事帰りに受診しました。
混んでるとのことで予約。
中に入ると何室かあり、どんどん患者をこなしていく感じ。
10分程度待ち、まず看護師に呼ばれ、症状を伝える。
その後5分程度待ち、医師に呼ばれる。
全く診られず、看護師の入力した画面を見て薬を処方する旨伝えられ、1分程度で終了。
結局自分がどんな病気でどの程度の症状なのかは分からないまま、自分が看護師に伝えた内容だけで判断された。
あっという間に終わったので、冷静に聞く余裕もないまま退室。
まるでオンライン受診のようで、自分で分かっていて薬だけ欲しい人には手っ取り早いと思います。
一方、症状がキツく不安がある人には不向きかもしれません。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,400円
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 丸の内クリニック (東京都千代田区)

まるも(本人・40歳代・女性)

片頭痛薬の処方とインフルエンザの予防接種で7年通い続けていました。
コロナで在宅になり、近隣のクリニックも閉鎖して電車で外出も出来ないときに当クリニックのHPを見たら、電話で薬の処方をしてもらえるとあり、とても安心して電話しました。

結果は『処方出来ない』との事。

みんな大変な時期だったしクリニックの方も大変だったとは思うし、ルールも確立できていなかったかもしれないけれど、処方出来ない理由と電話の対応がとっても悲しかったので、★2つです。

理由:「通っていないから」7年キッチリ通っています。「でも直近3か月位きていないから」頓服薬の処方でもあるけど、キッチリ3か月ごとに通っていたが、3か月以内に行っていればよかったのか「そういうわけではないけどとにかく処方できない」と、とても面倒そうに言われてしまい、引き下がりました。


以前、こちらでも他でも高評価を付けさせて頂いていただけに、とても悲しい気持ちになったことと、薬が全くなくなり、数日間、とても不安な思いをしました。

そういう事は考えてもらえるクリニックではなかったことが分かったので、もう行きません。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: イミグラン錠50
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

Z(本人・20歳代・女性)

喉の痛みが酷く咳が続くためこちらの病院にかかりました。
最初に看護師の方に呼ばれ症状をヒアリングされた後、先生に呼ばれる流れです。
(看護師の方との会話は待合室にも聞こえます。)

先生に呼ばれても、看護師の方が記載したメモを見るのみで全く診察をしてもらえませんでした。
喉を見る、検査をするなどの診察をしていないのに、"医学論文に基づいて診療をしているので抗生物質は出せない"の一点張りで納得のいかない説明しかなされませんでした。

この病院だけでは心配だったため、同日に別の病院にかかり診察いただいた所、細菌性の扁桃腺炎と分かり、抗生物質を飲まないと治らないとのことで、しっかりと抗生物質を出していただきました。

診察不要で薬だけ欲しい人には良いかもしれませんが、しっかりと診察して欲しい人にはおすすめできません。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ