全国の自然気胸の口コミ(34件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 自然気胸
48人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人労働者健康安全機構 山口労災病院 (山口県山陽小野田市)
[症状・来院理由]
2日間くらい背中の痛みがとれず、妻の検診に付き添いで来院したついでに受診しました。
[医師の診断・治療法]
背中の痛みは自然気胸でしぼんだ肺が背中の神経にあたり痛みがでているとのこと
自然治癒も可能ではあるが、レントゲンから以前にも同じ症状を起こしたあとがみられるので手術を勧められました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ドクターの説明はとても分かり易くて問題はありませんでした。
ただ看護師の方の対応があまりにも横柄に感じました。ベッドに空きがその
病室にしかなかったのでしょう、他の患者さん達は皆癌患者の方達でした。
痛みを訴える方に・・それぐらいで死んだりしない・・何度も呼ばないで・・・
等々心無い言葉を数々聞きました。
術後1日ベッドで寝ていると歩かない駄目だと若い看護師の方に言われ痛みがあるので
まだ歩けませんと伝えると・・・甘えるんじゃない・・・と言われ頭にきて手すりを
使って歩いているとベテランの看護師の方がまだ歩くのは早いとベッドに戻されました。
いったい何なんだ・・・
ドクターが良かっただけに大変残念です。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 230,000円 |
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 (熊本県熊本市南区)
[症状・来院理由]
入院する数か月前に一度肺が破れて熊本市民病院に救急車で運ばれて3日間の安静入院をしました。
数か月後、また肺が破けてしまったので熊本市民病院からの紹介で熊本中央病院で手術をすることにしました。
[医師の診断・治療法]
CTやレントゲンをとって、肺胞の一部がおもちみたいに膨れ上がってその部分の膜が薄くなり、
破けてしまうという診断を受けました。肺が破れたときは運動してしまうと肺がしぼんで、
命にかかわってしまうので救急車を呼ぶように言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
インターネットで主治医の最勝時先生を調べてみると全国的にも有名な先生だったので、とても安心しました。
予約していたので入院当日の待ち時間はほとんどなく、すんなり病室に入ることができました。
その時、以前から使用していたアドエアというぜんそくの薬を家に忘れてしまいましたが、看護師さんが用意してくださいました。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: ロキソニン |
料金: 10,000円 |
16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京慈恵会医科大学附属柏病院 (千葉県柏市)
[症状・来院理由]
2年前ですが、ある時から息が苦しくなり、手や指の色も悪くなって、こちらの病院にお世話になりました。
[医師の診断・治療法]
「自然気胸」といって、肺に穴が突然あいてしまい、片側の肺が「つぶれた風船」のように小さくなっているという先生のお話でした
即日入院となり、肺を膨らませる治療を行うことになりました。
手術ということではなく、腋の下の方に局部麻酔を行い、肋骨と肋骨の隙間から6-7mmの管を空気の貯まっているところに留置し、持続的に陰圧をかけて中の空気を抜き、肺の穴が自然に塞がるようにするとのことでした。
管を入れるときはさすがに少し痛かったですが、3日間の安静で無事に回復し、パンク状態にあった肺も元通りに膨らんだ状態に戻りました。
とても解りやすく丁寧な説明でした。
早急に適切な処置を施していただいた担当の先生に大変感謝しております。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
また、管が入っている間、励ましていただいたり、十分に身動きが取れない状態の際に身の回りのことのお手伝いまでしていただいた親切で優しい看護スタッフの方々にもお礼を申し上げたいです。
病院で最初に病状説明を受けたときはどうなるかと思いましたが、幸い短い入院で完全回復しました。評判通りの病院でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 25,000円 |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人入間川病院 (埼玉県狭山市)
気胸で胸が痛くなり来院しました。
胸腔ドレナージという胸の横から管をいれて漏れ出た空気を抜いていく治療なのですが、夜中に痛み止めが切れ痛くなった時もナースコールを押したらすぐに座薬を持ってきてくれました。
担当医の先生は優しい方で、他のコメディカルの方達も人当たりが良く話していて楽しかったです。
自然気胸の再発率は50%とのことで再発したらまた入間川病院さんで内視鏡によって手術の治療して頂こうと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 83,000円 |
25人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宇都宮記念病院 (栃木県宇都宮市)
こちらの病院はとてもきれいでした。設備も整っています。
子供の入院でお世話になりました。
外来は、正直予約していても、かなり待ったりまちまちです。
入院時は、他の病院も経験しているためか、感じたことは、結構放置されていることが多いかもしれません。看護師さんが少ないのかもしれませんが、ちょと心配になったことは確かです。説明が少ないのかもしれません。もちろん、病棟によると思います。父が、整形で入院しましたが、この棟ではかなり良くして頂きました。
入院時、大部屋を希望しましたが、入院当初は空いていないということで、個室に入院になってしまいました。手術後翌日に大部屋に移動しました。食事はまあ、普通です。退院時に、不信感はかなりありました。入院時に退院は日曜日と言われたのに、いきなり金曜日に今日退院するか、月曜日になる。と、子供から電話があり、当日の朝電話があり、退院。手術後3日目でした。私は夕方しか迎えにいけない。と伝えました。が、インフルエンザが流行っているときなのに、外来の人たちが集まる受付のところに何時間もパジャマのまま子供を待たせていたという、信じられないことがありました。迎えに行って、私はとにかく信じられない。とか思えませんでした。看護師さんが下で待っていて。と言うから、そのまま待っていたと子供は言っていましたが・・。自分の子供でも同じ事をするのかな。と、看護師さんに対しては不信感は残りました。 外来の看護師さんはとてもよい方ばかりでした。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 130,000円 ※高額医療の限度額申請をしていたので、これで済みました。 |
19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
多根総合病院 (大阪府大阪市西区)
手術をしていただいた先生の説明は、わかりやすく、よく理解して手術に臨むことができました。
病棟内はあまり清潔感がなく、相部屋だとプライバシー保護が不完全な状態でした。同部屋の他の患者の声で眠れなかったこと等もありました。
また、術後まだ痛みが残っているにもかかわらず、相部屋の病室まで徒歩で移動させられるなど、術後管理の点でやや問題があるように思いました。
また、病棟内の温度管理があまり行き届いているとは言えず、真夏の入院だったのですが、涼をとるために外に出たこともありました。
医療事務については、保険適用等について質問した際の対応が非常に悪かったです。
外来の対応については問題はなく、術後の抜糸については、待ち時間も施術の時間も短く済みました。
待ち時間: 3分〜5分 入院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
谷山生協クリニック (鹿児島県鹿児島市)
自然気胸をはじめて発症してから4回目でついに手術をすることにしました。
3回目までは入院はせずに通院で胸にドレナージをつけることで自然治癒を待つ状態で過ごしていましたがあまりに繰り返す頻度が近いのでついに手術を決意しました。
手術が予定よりかなり長時間になったりと色々不安のあった入院でしたが退院後2年以上経っていますが現在再発の傾向はなく、無事に生活できています。
ソーシャルワーカーの方が負担金のお世話になってくれたのがとても金銭的に助かりました。
あまり収入がない時代でしたので費用の面で手術や入院をためらっていたためです。
その点は非常に良かったです。
夜間の急な痛みに対するナースコールの対応がとても遅かったのが辛かったです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: ボルタレン錠25mg |
料金: 45,000円 ※高額医療の適応で負担した額であり実際はもっとかかっていたと思います |
28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
砂川市立病院 (北海道砂川市)
肺気胸で入院しました。ほかの病院からの転院のような状態だったのですが、病院に着く前から息が苦しい状態でした。病院に到着してから先生が病棟のほうに行ってるからと一時間くらい待たされ、正直もうだめかもと思いました。
看護師さんが、少しついていてくれたのでその時間は少しだけ安心できましたが
時間外だったので一人でいるときにはかなり不安でした。
息ほとんどできないし、痛いし・・。
治療のほうはよくわかりません、が以前、札幌の病院で同じ入院をして手術をしたのですが、空気を抜く穴を開けたときも痛くなかったし、吐き気を伴うような咳もでなかったのですがここではかなり痛かったし、咳もひどかったです
初めは研修医の先生でした。穴を開けきれなくて
担当の先生に代わってさらに管を奥まで刺したようです。
なぜ、こんなに変わるものなんだろうと不思議でしたが・・そのへんの説明はありませんでした。
手術後、2日後、穴が塞がってるのを確認した途端いつでも退院してもいいよ。と
言われましたが・・傷がたくさんあるので少し動くだけでも激痛が走るような状態でした。 え!?と思いましたが、看護師さんが「自分が大丈夫と思ってからで大丈夫ですよ。痛みは個人差があるので無理しないでください。」とおっしゃってくださったので少し安心しましたが・・やっぱりいずらいですよね
なので少し多めに痛み止めを処方してもらって退院しました。
退院後なんですが・・手術に使ってた糸にバイ菌がついていたようで、傷口化膿しました。心臓血管外科に行ったら、形成に行けと言われそこで傷口の治療をうけました。形成で「たぶん、手術の糸にバイ菌がついてて化膿したんだと思う。」
と言われましたが、そこでの治療費も自分持ちでした・・
気胸は治っていますが・・なんだかすっきりしないし
もやもやするような入院生活、通院でした・・。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 40,000円 ※入院二週間ほどと手術 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東部医師会急患診療所 (鳥取県鳥取市)
[症状・来院理由]
胸に痛みを感じ、歩くと息切れや息苦しさを感じた。また胸をたたくといつもと違う違和感を感じた。深夜の外来で胸部を見てくれるところが少なく当病院の深夜外来に駆け込んだ。
[医師の診断・治療法]
胸の音を聞いたり血圧の測定を行った。残念ながらレントゲンなどの医療設備がなく詳しい診断は出来なかったが、胸の呼吸音が片方の胸だけ小さいのでおそらく気胸であると診断された。紹介状を書いて頂き大きい病院で詳しい検査を薦められた。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
内科の深夜外来を行っている病院がたまたまその日は少なかったのかひどく混み合っており、待ち時間が長かった。会計のスピードは速かったので診察後はスムーズに帰れた。スタッフの対応は忙しいにも関わらず丁寧に問診をして頂いた。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
料金: 3,000円 ※おおよその料金です |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 河北医療財団河北総合病院 (東京都杉並区)
[症状・来院理由]
蒲田で、勤務中に気胸になる。当日は、胸を押えながら何とか帰宅をした。翌日、荻窪にある衛生病院へ行ったが、3時間は待たされると言われ即、河北病院に連絡をとった。30分くらいで見てくれる。との事「今では何故受付の人間がそう答えてくれたのかが不明だがまず、呼吸がきついとの事でまぁすぐに移動しました。外来が終っている時間だったので救急外来の方へ…。あぁ人で溢れかえった状態だった。
[医師の診断・治療法]
取り急ぎ症状を伝えると、救急外来の医者は対応が出来ないからと、すぐに放射線科へ回されレントゲンを何発が取られる。酸素飽和度を計る機器みたいなものを取り付けられ、取りあえず言われたのは「気胸なので入院です」流石に突発的な状態だったので、私は取り急ぎ実家に連絡した。翌日に、左胸を4cmほど切開されドレーンを体内に挿入される。明後日に手術。術内容自体は、簡単に言えば自転車のパンク修理のような物ですって。例えは分りやすいが「えぇぇぇッ!」ってなりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院はキレイだが、2次救急ってこともあり出来る事と出来ないことがありそうだ。入院だった為、会計などはとにかく後の祭りなのだが、請求が来たときはまぁ本当にドキッとしたのが事実。たけぇよ。医師、スタッフは悪くは無いが特別に良くもないと思う。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: ロキソニン60mg |
料金: 270,000円 ※入院費、手術費、他 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
上大岡内科・呼吸器科クリニック (神奈川県横浜市港南区)
胸の息苦しさ、運動時の息切れによる軽い呼吸困難があり、たまに咳込むことから受診しました。
症状を説明後、胸の触診、呼吸音の確認などを行いましたが、発熱もなく若干喉に腫れが見られるとのことで、初期の風邪と診断され、咳止めだけ処方されました。
その後、2日間投薬を続けましたが、著しい改善もなく胸の息苦しさも解消しないため、他の呼吸器内科を受診した結果、すぐにレントゲンを撮り高度気胸である事が判明。
処置が可能な病院へ連絡して下さり、緊急入院となりました。
こちらの病院も呼吸器が専門だっため受診しましたが、息苦しさや呼吸困難を訴えたにも関わらず、レントゲンも撮らない診察には、不信感をいだきました。
その後、入院先の病院では高度気胸になってしまっていたためかドレーン挿入後も肺の穴が塞がらず、結果、手術する事になりました。
もし、最初の診察時にレントゲンを撮っていたら、高度気胸に至る前に処置出来たのではないかと思います。
今後、こちらにお世話になる事はないと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 呼吸器 | 診療・治療法: - |
40人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人康和会 久我山病院 (東京都世田谷区)
診療前々日ごろより咳が出始め、そして咳の度・寝るときの胸の痛みを覚えました。
また、少し歩くだけで息が上がって出かけるのもつらい状況になっていました。
そこで当時比較的家の近くにあったこの久我山病院を非常につらい中、受診しました。
しかし、比較的大きな病院のため割と長時間待たされた割には診療時間も短く、はっきり言って適当な診察をされました。
咳と胸の痛みがあることを伝えたにも関わらず、「聴診器すら当てずに」風邪の診断を受けました(あとで知りましたが、胸の痛みがあるにも関わらず聴診器すら当てないのはありえない診察です)。仕方がないのでそのまま放置してすごしていましたが、数週間後大学での健診の際に胸が萎んでいる旨の指摘を受け、紹介された病院にいくと即入院を宣言される(一人暮らしなのに地元に戻っての入院すら許してもらえない)レベルの気胸であることがわかりました。
聴診器を当てさえすれば呼吸音が聞こえず、可能性を考えることができるようなレベルの重病をこのような形で見過ごすのははっきり言ってありえないと思いますし、そのせいで数週間も危ない病気を放置することになり、とても良い病院とは思えません。こんな病院二度と使いません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: フスコデ配合錠、カロナール錠300、ムコダイン錠250mg |
料金: 1,500円 |
21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団法山会 山下診療所 自由が丘 (東京都目黒区)
[症状・来院理由]
前日より胸に締め付けられるような感覚と息苦しさがあり、翌日の仕事前の10時頃にこちらに伺いました。
[医師の診断・治療法]
簡単な問診の後、レントゲン撮影をしました。
その後1時間ほど待っていたのですが、『レントゲンの調子が悪く撮影したものを見れないので、歩いて15分程の他の病院へ行ってください』と言われました。
治療もなく、薬も特にいただけませんでした。
特に診断はいただけませんでしたが、初診料はしっかり取られました(笑)
仕事前の貴重な1時間を無駄にとられたこともあり、職場近くの大きな病院へ行きました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
職場近くの別の病院で診察していただいた結果『左肺気胸』でした。医師の方から『左の肺が完全に潰れていて、君は今、右の肺だけで呼吸している。心臓も圧迫しているので、緊急処置をして入院です。』『よく自由が丘からここまで来れましたね。』と言われました。
もし、より緊急性の高い病気だったら山下診療所で待っているうちに死んでしまったのではないかと思うとゾッとしました。
山下診療所の看護師さんの対応も横柄なもので、ところどころ敬語がなくなり『おたく』などとかなり上からものを言われました。
とても息が苦しい中だったので、本当に辛かったです。
星は1つもつけたくありません。
少なくとも私はもう二度といきません。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
料金: 810円 ※初診料 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 自然気胸