Caloo(カルー) - 熊本市東区の手足の関節以外が痛いの口コミ 2件
病院をさがす

熊本市東区の手足の関節以外が痛いの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 財団 聖十字会西日本病院 (熊本県熊本市東区)

[症状・来院理由]

以前から違う病院で毎月1回から2回ほど足の痛みの事で見てもらっていた先生が本来はこの病院の先生であると知り丁度熊本で行われる大会があり、その時に最後の調整という意味で診察兼リハビリで行くことになりました。

[医師の診断・治療法]

前回見てもらってからこの時で3週間ほどあいていましたが診察をしてもらうと少し足の筋肉が硬くなっていてまた筋も伸びていてあまりいい状態ではなくなっていましたが先生が約2時間ほどかけて念入りにマッサージや電気治療などをしてもらい、最後にキネシオテックスというテーピングで腰からお尻のほうまでよく分かりませんが特殊な貼り方をしていただき一時的ではあるそうですが足の痛みを抑えなおかつ通常の動きができるような治療をしていただきました。このおかげで痛くてあまり無理には動かせなった足が嘘のように軽く動かせてしまいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

みなさん病院の方は忙しそうであまり患者さんには気を回せない感じではありましたが患者さんに対する診察や治療にかけては熊本一ではないかと私は思います。

来院時期: 2002年06月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保田窪整形外科病院 (熊本県熊本市東区)

2014年の夏頃に突き指したと思っていた指の痛みが時々衝撃を与えた時に傷んでいたので診察してもらいに行きました。
病院へ入ると平日の3時頃だったのですが人が多く、フロントにも人がいたため少し待っていました。その後受付を済ませ15分ほど待った後にレントゲンを撮りまた10分前後待ち、診察といった感じでした。
以前にも保田窪整形外科には何度か行ったことがあったのですが、毎回人が多いため30~1時間程度は時間を見ておいたほうがいいかもしれません。
また、診察開始時間の直後に行っても20分ほど待った事があるため、どの時間に行ってもあまり変わりは無いかと思われます。
薬は病院の中で渡してもらえるため、わざわざ薬局に行かずに済むため楽でした。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ