Caloo(カルー) - 大阪市の適応障害の口コミ 14件
病院をさがす

大阪市の適応障害の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニックNeo(ネオ)梅田茶屋町 (大阪府大阪市北区)

小獅子362(本人・50歳代・男性)

昨年から約11ヶ月間、週に1~2回ショートケアを利用していました。
休職中に、家でぼーっとしているだけでなく、ショートケアに行くことで、自分の行く場所、居場所が出来て有意義な時間を過ごせました。
相談事等あれば、毎月の振り返り面談で聞くこともできますし、ショートケア終了後にも時間があれば聞いていただけると思います。
常にポジティブな声掛けをしてくれるので、前向きになれると思います。
強いてマイナス点を言うなら、始まりの会と終わりの会で、司会をする方が決まった数人になってしまっているので、無理強いにならない程度に「いつもやってもらっているので今日は司会やってみようという方はいませんか」等促してもらうといいかなと思います。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 370円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円尾神経科クリニック (大阪府大阪市中央区)

ラピスラズリ919(本人・40歳代・女性)

不安感、焦燥感があり、体調の悪い日が続いてました。ネットで病院を検索してもほとんどが予約が必要な上、当日不可が多いため、少しの待ち時間があっても予約なしで診ていただけるのがたいへん有り難かったです。辛くて言えなかったことを話せた瞬間、涙が出てしまいましたが、先生は最後まで丁寧に話を聞いて下さいました。
『普通のひと』『普通の生活』に戻れるようにもう一度頑張りたいです。
私はこちらの先生に見ていただけて、本当に良かったと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

左 診療所 (大阪府大阪市天王寺区)

はるか(本人・30歳代・女性)

ハードワークで適応障害となり、こちらを受診しました。
まず臨床心理士さん?看護婦さん?が話を聞いてくださいました。
じっくりと優しくお話を聞いてくださったので、思わず泣いてしまいましたが、本当に優しく接して頂きました。
その後先生が診察してくださいました。
「今まで本当に辛かったですね。よく頑張りましたね」という先生のお言葉に、また涙腺が崩壊しました。
後日、家族にも分かりやすい丁寧な説明をしてくださり、大変感謝しています。
1か月の休職命令の診断書を出して頂き、会社にも理解を得られました。
あの時は、本当にお世話になりました!!

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック第2梅田院 (大阪府大阪市北区)

雪椿299(本人・40歳代・女性)

スタッフは女性ばかりで柔らかい雰囲気です。予約変更の電話をしたら、受付の方が親切丁寧に対応してくださいました。クリニックはそんなに広くありません。診察室4つ、待合室20席ほどです。初診から完全予約制ですが、人によって診察にかかる時間が違うので待つのは当たり前と思った方がいいです。予約時間に行って1時間以上待ったこともあります。待つのが嫌な方は診察開始直後に予約されることをおすすめします。私の処方薬は安定剤でしたが、横断歩道を渡って直ぐのスギ薬局で買えました。

安田先生は冷静沈着に、患者のことを第一に考えて下さいます。休職の相談や、どのような異動先が適応するかといった相談にも乗っていただき、どんなことでも安心して話せる先生だと思います。「精神科・心療内科」の受診に一歩踏み込む勇気がなく、初診を予約してはキャンセルを繰り返していました。もっと早く受診しておけばよかったです。

イジメを受けていた職場から異動になり、1年ほど経ちました。今は自分らしく伸び伸びと仕事が出来ています。怪我の功名と言いますか、私をイジメていた人達もそれぞれ異動や退職となり、風通しの良い職場になったと思います。(だからと言って戻りたいとは思いませんが。)

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クロチアゼパム錠5mg「トーワ」
料金: 1,210円 ※2ヶ月間で通院6回/初診2520円、再診1210円、診断書3300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック第2梅田院 (大阪府大阪市北区)

dolebin830(本人・40歳代・男性)

他県住みの者です。
会社でのパワハラによる精神的ダメージ目的でまず最寄りのクリニックや病院を探して行ったものの、対応が最低最悪だったため別のところをと模索しているところで
ネットでこちらのクリニックを見かけ、ワラにもすがる思いで受診。
最初は「本当に大丈夫だろうか?」と少し身構えておりましたが、ご担当いただいた
先生の心に寄り添った優しい対応のお陰で身構えた気持ちもほぐれ、しっかりとお話も聞いて下さり、それだけでも行ってよかったと心から思えました。
ちょうど大阪駅(梅田)のすぐ近くというロケーションも、私には好都合だった
かも知れません。(近隣の施設を利用するにも車かタクシーでないと通えず、
公共交通機関が利用できないところがほとんどなので、高速バスを使って行ける当該クリニックは交通費の意味でもあまり大差がありません。)
もし、近隣の施設にご不満を持たれている方で通いやすさとかあるかも知れませんが
選択肢の一つとしてこちらのクリニックは私見ながらオススメです。
もちろん初めての方にもですが…。
少しずつ快方に向かっていっているようなので、この調子で診察を進めていき
大丈夫のお墨付きを貰えるまで通い続けたいと思います。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: スルピリド錠50mg「アメル」、コロネル錠500mg
料金: 1,430円 ※初診だと初診料が含まれることになりますのでこれより高くなりますし、検査が入りますと同様です。お薬についても別で必要になります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤こころのクリニック (大阪府大阪市西区)

ノーム542(本人・40歳代・男性)

私は上司のパワハラがきつく、相談できる同僚もおらず途方に暮れていました。家族に迷惑をかけたくないという思いからずっと我慢していましたが、次第に胸が詰まるような感じがして夜も眠れなくなってきて、どうしようもないイライラがでてきました。
自宅近くに新しくメンタルクリニックが出来たと聞き、恐る恐る予約しました。
緊張している私を先生が察してくれたのか、私のペースにあわせて親身になって対応して下さり、わからないことも優しく教えてくださりました。
今は症状も安定してきており、職場復帰に向け心理の先生によるカウンセリングを検討中です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 あかつき会 梅田あかつきメンタルクリニック (大阪府大阪市北区)

たっきー(本人・40歳代・男性)

 他の方も書いておられますが、40前後の若い男性の先生で、初診の時は時間をかけて十分話を聞いていただけます。
 親身になって状況を把握して現状を分析していただきますので、患者としても理解していただいてるという安心感が生まれます。
 当時、上司からのパワハラによるストレスが原因で適応障害になっており、結果的に適応障害の診断と、加療のため1カ月出勤せず自宅療養するべきである旨(予後の状態によっては延長することもある)の診断書を作成いただき、休職することができ、結果的に一カ月で復職することができました。
 その後もしばらく通院を続けましたが、再発はしていません。
 本当に助かりました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 (社団) 正正会 分野病院 (大阪府大阪市都島区)

ルビー(本人・60歳代・女性)

仕事先で思いもしなかったパワハラを受けました。
目に見えて悪意のある人だったため、ストレスが溜まってしまいました。
眠れない、不安などが襲ってきてじんましんやかゆみも出ていました。
悩んだ末に病院を探して電話をしてから相談に行きました。
予約制ではないので、行った時間で診察を待ちました。
5分くらいで呼ばれて診察室に入りました。
先生は詳しく話を聞いて下さり、休養を勧めてくださいました。
すぐに診断書も書いてくださったので、仕事先には言いやすかったです。
ストレス発散のはけ口にされたことで、腑に落ちないものを感じていました。
ほかにも被害受けて苦しんでいる人がいました。
先生に色々と相談をすると、丁寧に聞いてくださり、アドバイスもしていただけました。
薬害も気になったので相談すると、副作用の少ない安定剤などのお薬を投与していただきました。
院内に薬局があるので、一般の病院のように、また外でお薬をいただく手間もかかりませんでした。

しばらく休養して、職場を変えてもらうことができましたため感謝でした。
人間関係の良い職場になりましたので、ストレスもなく元気になりました。
病院に行ってその事を告げると、先生はとても喜んでくださいました。
お医者様に喜んでもらえるような回復に、私自身もほっとしました。
それ以来、明るく楽しく働いています。

流れ作業のような病院が多い中で、このような、温かな病院に行けたことは本当に良かったです。
精神的に悩み苦しむ人が増えている社会現象の実態も見た気がしました。
お医者様との相性もあるかもしれませんが、親身になって相談してアドバイスをしてくださるお医者様に出会えることが解決の近道かもしれないと思いました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クロチアゼパム錠5mg「トーワ」、セルトラリン
料金: 15,000円 ※初心料、診断書料、薬代金含む (大体の金額になります。)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たちメンタルクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

Caloouser59742(本人・30歳代・男性)

まず医師がじっくり、しっかりと話を聞いてくれます。長ければ30分くらいでも話を聞いてくれるので話しているうちに自分が抱えている問題が整理されていきます。
また、薬は最低限で、精神療法を基本としています。薬に頼らずに精神疾患を解決する手引きをしてくれるので、時間はかかるかもしれませんが自然体になれます。
スタッフは全員、臨床心理士です。心理検査も行ってくれるので、精神疾患だけでなく精神障害や発達障害などの検査もできますし、カウンセリングも行ってくれます。カウンセリングの料金も相談に応じてくれます。
じっくり話を聞いてくれる分、場合によっては待ち時間が長くなることもありますが、それを差し引いても、薬に頼らないで精神的な問題を解決するためにはうってつけのクリニックだと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エリミン錠5mg、5mgセルシン錠
料金: 470円 ※自立支援医療を利用しての料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 (大阪府大阪市東淀川区)

一般的なサラリーマン(本人・30歳代・男性)

患者の気持ちを受け入れて暖かく包み込む医師や看護士がいる病院です。
知り合いも通っていますが、患者の不安や悩みをよく聞いてくださり、患者に寄り添う気持ちが伝わってきます。
世間では薬だけに頼るクリニックが多い中、患者本人の力で治せるように導いてくれます。
おかげで通常どおり仕事に行ったり取引先の方々と積極的に話せるようになり、今までの生活に戻ることができました。
本当に感謝しています。もしも再発することがあれば、またお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円尾神経科クリニック (大阪府大阪市中央区)

maijm(本人・30歳代・女性)

初診で受診しました。淀屋橋駅からすぐの場所に位置していてとても便利です。会社帰りなどでも立ち寄りやすいと感じます。こういった分野の病院にしてはめずらしく予約制では無い為初診も思い立ったらすぐに来院することができました。待ち時間は結構長かったです(1時間以上)が院内の雰囲気も落ち着いていて受付の方も丁寧に対応してくださり、安心が出来ました。症状がひどい方向けではないかもしれませんが、軽度の症状だったり何か困りごとがあることなどは否定せずに聞いてもらえます。勇気を出して訪れて良かったです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※3000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やましたこころのクリニック (大阪府大阪市城東区)

サフルチコサ060(本人・30歳代・男性)

クリニックは新しく綺麗で、緑と茶色を基調とした雰囲気で、先生が好きなのかハワイの置物やBGMが流れています。山下先生は30代くらいの若い先生で、初診は30分くらい時間をとって、色々とお話を詳しく聴いてくださいます。小柄で眼鏡をかけていて、雰囲気は穏やかな先生で話しやすいです。2回目以降は10分くらいになりますが、初診に時間について話してくれます。患者さんもたくさんいる様子ですが、何時間も待つことは少ないです。年齢層も幅広い感じです。薬もたくさん出すのではなく、必要最低限で精神薬をのみたくない場合は、その意思を尊重してくださいます。カウンセリングもあるようで、臨床心理士の先生がカウンセリングや心理検査もしているようです。希望すれば、臨床心理士の先生とも会うことができます。おっとりした雰囲気の女性の先生です。たまに受付に出てきて受付さんとお話をしている様子をみかけます。スタッフさん同士の仲も良さそうな印象です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」
料金: 1,660円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニックNeo(ネオ)梅田茶屋町 (大阪府大阪市北区)

sugge(本人・40歳代・男性)

異動に伴い、同僚と寄りがあわなくなり、会社に行きづらくなりました。
ネットで病院を探したところ、この病院に出会いました。
ホンマは安田先生を希望でしたが、初診は片山先生になるとのことで、片山先生に診察して頂きました。診断は、適応障害でした。
先生的にはきちんと対応して頂き、親身になって相談にのって頂き、本当に感謝です。数ヶ月通い、通った甲斐がありました。
では何がダメか?
どの受付もダメ。
何様?って口調で話すし、上から目線で話をするのにはかなり腹が立った。

いくら安田先生が有名や片山先生が良くても、受付があんなんやったら病院信頼度もガタ落ち。
それと病院あるあるやけど、片山先生は診察は丁寧なんやけど、丁寧過ぎるのか待ちが長い。
自分より後に予約している人が、先に安田先生で診察されて、自分はまだ診察待ちやのに、先に精算されたのをみると、はぁ?ってなった。
3人とも共通なのは、無愛想やし挨拶がない。
こんにちは、こんばんは、お大事に。
これすらない。
本人たちはしてるつもりでも、患者に聞こえなければしてないのと同じ。
また、笑顔がない。患者は、鬱病とか精神的にダメージを受けている人ばかりやのに、無愛想な感じで対応されたら、良くなるものもならん気がする。
受付の基本は挨拶と笑顔。
それだけで患者は安心します。
因みに初診時に採血した時の方は、凄く丁寧で親切でしたし、気さくに話をして下さる方でした。
先生的には☆5ですが、受付の方の対応が酷かったため、☆2にしました。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人適水会 つつみクリニック (大阪府大阪市城東区)

細雪403(本人・20歳代・女性)

医師は話を最後まではちゃんと聞いてくれないこともありますがそれなりに普通のいい方だと思います。
診察の際に医師と次回の診察の日にちをざっくり決めその日までの処方箋を出されます。
しかしその後会計時に時間などを詳しく決め直しますがその際希望の時間が空いていない等で予約を変更したとしても処方箋は最初に決めた期間のままで渡されるため最初に決めた日より後日にするとお薬が足りません。

また診察後に書類のことや医師に確認したい事が出てきてそれを受付や会計に伝えても医師に確認はしてくれません。他の病院ではしてくれていたこともうちではやった事ないの一点張りで対応してくれないこともありました。

役所の方からの紹介で通院しましたがその際にも対応について相談して確認していたにも関わらずできないと言われました。
後日診察の際に医師に相談すると出来ると言われ受付や会計から謝罪もなく普通に対応されました。

2階が診察室で1階に会計と受付が有り常に混み合っているためもあるかもしれませんが受付や会計と連携がとれておらず愛想も悪く冷たい対応をされることもあり行くのが嫌になります。
予約していても2時間近く待たされます。予約していても具合が悪くなればいつでも来てくださいと言われますがそういった対応をしているから待ち時間が予約していても長いのでは?と思います。
ご近所で暇な方は相性は良いかもしれませんがそうじゃなくしっかりと治療や手続き等が必要である方にはオススメできません。

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※自立支援
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ