浜松市の下痢(子供)の口コミ(3件)
- エリア
- 静岡県浜松市
- 症状
- 下痢(子供)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松井クリニック (静岡県浜松市中央区)
先生はじめスタッフが皆さん子どもへの応対が柔らかいので子どももあまり嫌がりません。
順番予約出来るので院内での待ち時間を最小限に出来てしんどい時にありがたいです。
隣の整形外科と駐車場が共有だからか、お昼近くなどあちらが混みそうな時間は駐車場がいっぱいで停められません。
近所に処方箋受付もしているドラッグストアが2件もあるので通院+症状に合わせた最小限の買い出しなども出来て助かります。
予防接種や定期健診は専用部屋がありオモチャや絵本も置いてあるので子どもも飽きずに待てます。
そちらはハイローベッドを置いてあるので首すわり前の子を連れての受診の際も助かります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
海辺のこどもクリニック小児科・アレルギー科 (静岡県浜松市中央区)
[症状・来院理由]
予防接種や検診など、子供が産まれた時から通っています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
2人の子供とも産まれた時から御世話になっています。
先生はとにかく話しやすく、いかにも医者という感じではないです。
白衣も着ていないので、初めて行ったときには誰だろうこのおじさん…と思ってしまいました。
それが逆に子供には恐怖心を与えずに済みいいのかと思います。
まだ数カ月の子供に対しても予防接種のときには『ごめんよ~ちょっと痛いでね~』とか話しかけてくれます。
悩み事を相談しても明るく返してくれるので、なんで悩んでいたんだろう、悩むこともないか、
と前向きになり元気をもらうことができます。
こちらの話もきちんと聞いてくれます。
看護師さんもとても親切です。いつも元気でニコニコしていてとても感じがいいです。
でも受付の若い女性の中には無愛想な女性の方がいて1度とても嫌な思いをしたことがあります。
授乳室もあり、ジブリなどの映画もかかっているし遊べるスペースも完備されています。
子供が退屈しなくて済むのでありがたいです。
インフルエンザの流行時期に予防接種に行くと、別のところで待たせてくれるので安心です。
インフルエンザの流行時期はとにかく待ちます。それ以外の時はそれほど時間はかかりません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今西こどもクリニック (静岡県浜松市中央区)
娘が(生後6ヶ月)9月8日に嘔吐を2回し、その後下痢もしました。今現在(9月12日)まで続いてて受診しました。8日の嘔吐した時点で電話をしました。(夜中だったため電話対応)その時は1時間様子みてミルクまた少しだけ飲ませてみてとの指示だったのでそうしてもまた吐いたので、夜間救急に連れていき、嘔吐下痢と診断され、脱水気味だったので(指の先端の血をとって数値をしっかり計ってもらいました)吐き気止めを処方してもらいました。そして便の状態もいつも通りとちがいました。それでも良くならなかったらかかりつけにかかってもらってとそこの病院の方が言っていたので今回かかったところ、「ミルクの飲ませすぎだよ」、「普通に元気だよ、心配しすぎ」「今みると元気だよ、普段の生活に戻って」とこちらの話は全然聞いて貰えず。便の違いも明らかに違い、見せても「普通の便だよ。心配しすぎ」と。おかしいから来ているんです。前から検診で来させてもらっていましたが、検診ときにこのミルクの量で丁度いいからねといっていたのにその量から一切変えていないのに、飲ませすぎと言われました。それに明らかに飲ませすぎな時の吐き方ではないです。おかしいから来ているんです。元気ならば嘔吐もしないし下痢もしません。
かかりつけでしたが、かかりつけを変えます。二度と行きません。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 静岡県浜松市
- 症状
- 下痢(子供)