Caloo(カルー) - 小田原市南町の産科の口コミ 5件
病院をさがす

小田原市南町の産科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

michael(本人・20歳代・女性)

アットホームな小さな病院です。月に分娩が6人までと決まっているため妊娠初期での分娩予約が必須です。また1月の分娩は受け入れていないので、注意が必要です。エコーの回数は少ないですがDVDに落としてくれたり、ゆっくり性別を見てくれたりします。予約制なので待ち時間も少ないのがとても助かります。
先生は子どもが好きなのが伝わってくるくらい、柔らかい対応です。入院中は助産師さんである奥さんが赤ちゃんの世話をしてくれます。ご飯も食べ切れないほどたくさん、とてもおいしいです!

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

たー(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性がでて、友達が通っていて個室があるのでいきました。

[医師の診断・治療法]

尿検査と内診をしてもらい妊娠が確定しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

検診の際の待ち時間は全くありませんでした。検査もすぐ終了するので短時間で終わり、その日の予定がたてやすかったです。妊娠中の体重管理では怒られ厳しかったんですが、赤ちゃんと自分の為という先生の言葉で途中から食事制限をしました。私は初産で9日間予定日を過ぎての出産でしたが先生のいうことで焦ることなく自然分娩ができました。入院中は先生と先生の奥さん(助産婦)が定期的に赤ちゃんをしかっり見てくれるのでとても安心感がありました。お産も体重管理を厳しくしていただいたおかげで、安産で産後も体重が一か月ちょっとで元にもどりました。次があったらまた古橋さんでうみたいです。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 460,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

Alison(本人・20歳代・女性)

1人目に妊娠初期〜出産までお世話になりました。こじんまりと、アットホームな雰囲気です。月に6人の分娩なので、私が出産した時には入院中1人きりでした。有線の入る個室でのんびりしてました(笑)私は2日目から母子同室でしたが、夜は1人きりなのでちょっと心細いかな?あと、産後のお食事が栄養満点で、非常に美味しい‥!入院中お通じが凄く良くなりました!2人目もここで出産できたらいいなあと思っています!月6人に入れたらですが。。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

Runa(本人・20歳代・女性)

下腹部が痛かったので、受診しました。予約制ですので、待ち時間は特になく、他に患者さんもいませんでした。厳しい先生ですが、わかりやすく説明してくださり、不安も解消して下さいます。アットホームな感じの産婦人科です。出産を考えている場合は、すぐに予約しないと定員が月6人となっているため、急いで下さい。出産予定が1月の方は出産予約はできないようです。分娩予約をするときに、前金で3万円が必要になりますので、分娩予約の際は持っていったらいいと思います。
アットホームで雰囲気のいい病院です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

maco(本人・30歳代・女性)

妊娠確定〜妊婦健診でお世話になりました。予約制で待つことはなく、検尿〜診察全部で10分程度で終わります。
先生の言葉数は多くはないですが、こちらの疑問にもきちんと応えてくださいます。
エコーは他の病院に比べるとあまり無く(日本が過剰ですが)、本当に必要な回数だけ、という感じです。
(初期に2回、中期に2回程度)
大きな病院のように母親学級などはありませんが、待たされずアットホームな産科を希望される方にオススメです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※確定診断の時だけ7000円程度で、補助券を使うと0〜500円程度です
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ