Caloo(カルー) - 相模原市南区北里の母子同室の口コミ 2件
病院をさがす

相模原市南区北里の母子同室の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

rioma(本人・30歳代・女性)

第一子をこちらで出産しました。
病院は建て替えられたばかりだったので、外来エリアも病棟もとにかく綺麗で快適でした。
検診時の待ち時間は30分〜1時間ほどでした。
スタバやファミレスなどもあるので苦ではなかったです。
先生も助産師さんも本当に信頼できる方達でした。
産後2日目に別の病気が見つかった際も他の診療科と連携を取ってくださり大変助かりました。
母乳育児、超!!推進の病院ですので、今思えばスパルタだったのかもしれませんが、おかげで完母で育てることができました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

dec124(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

子供二人を出産するため産科にかかりました。
上のこのときは古い建物でしたが、二人目の時は病棟が新しくなりとてもきれいでした。
大学病院故か、待ち時間は長いですが現在の呼び出し番号が確認出来るので院内のほかの場所で待つことも可能です。
スターバックスやコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)、本屋もあるので時間を潰すことは苦ではありません。
ほかの科はわかりませんが、産科は毎回決まった曜日に健診を受け、先生も二回目から出産まで一人の先生が診てくれます。
毎回先生がかわるのは不安なので良かったです。
ハイリスクの妊婦優先なので、何も問題のない妊婦は受け入れに制限があります。
私は健康妊婦でしたが、もし何かが起こったときを考えると、大学病院というのは安心感がありました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ