Caloo(カルー) - 横浜市鶴見区豊岡町の産科の口コミ 22件
病院をさがす

横浜市鶴見区豊岡町の産科の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

ひまわり(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊娠後期からお世話になりました。人気があるようでいつも患者さんが多く混んでいます。旦那さんが付き添いされている方、お子さん連れも多いです。予約していても結構待つ事もありました。妊娠初期に一度診察をしてもらい、分娩の予約ができるようになります。その際、保証金が必要となります。私はトラブルで結局こちらでは出産できなくなってしまったので、お金は戻ってきました。院長先生がとても気さくで優しい方で出産できないことを残念がってくれました。入院中のお料理がとても美味しいと評判です。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※補助券使用
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

響(本人・40歳代・女性)

鶴見駅から近いです。コンビニも近くにあり、駐車場は常に満車です。
しかしコインパーキングが近くにあるので停められなかったことはありません。
待ち時間は結構ありますがトイレは三箇所一階にあり、子連れでもおむつ替えのスペースがあり利用しやすいです。
キッズルームやベビーベッドはありません。
受付の方たちや看護婦さんは比較的多い方だと思います。
皆さん優しくて乳腺炎の時などお世話になりました。
女医さんも居ますがサバサバしていて接しやすいです。
院内も綺麗で広さも十分にありました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

ペレグリナ758(本人・30歳代・女性)

今回、初めての妊娠、そして初めての稽留流産だったのですが、先生も看護士さんもとても優しく気さくで、心配なことが何もない状態で、安心して手術を受けることができました。
手術前にラミナリア?を挿入するのですが、子宮口が全然開かず、頑張って挿入した為、少し痛かったことにびっくりして貧血になってしまいましたが、その後も早急な対応のおかげで意識を失わずに済みました。手術後にはサンドイッチと紅茶を用意してくださいました。また妊娠した時は是非伺いたいです!

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 10,000円 ※稽留流産手術
診療内容: 避妊・中絶 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊切産婦人科 (神奈川県横浜市鶴見区)

はちこ(本人・30歳代・女性)

2人目の出産を熊切さんでしました。
土曜日はとても混んでいますが、予約が取れれば平日も土曜日もあまり待ちません。

助産師さんたちは質問すればしっかり対応してくれるし、上の子を連れて行っても診察中見ていてくれるので安心しました。
先生はとても腕が良く、1人目の時に会陰切開の痕が痛くて1ヶ月苦しんだのに、今回は翌日から座るのも辛くなく、退院後は通常の生活できました!!
院長先生は必要なことしかお話しませんが、質問には丁寧に答えてくれるし、しっかり対応してくれます。

また、今はなかなかない母子別室。
1人目が母子同室でスパルタだったので、慣れた今回は別室で入院中はゆっくり夜は寝かせてもらえたことも、体の回復が早かったことに繋がるのかなーとも思います。
素敵な病院でした。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

リチウム電池(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

長男の時は予約時間がなく、1時間ほど待つこともしばしばありました。
臨月の長時間の待ち時間は本当に苦痛でした。
次男からは携帯予約が出来るように改善されて、あまり待つことがなく快適に過ごせました。ありがとうございました。
トイレや待合室はもちろん病室も掃除が行き届いていて院内はいつも綺麗です。
産後のケアもとても手厚く食事も美味しいので
地元では大変人気のある産婦人科になります。
もしまた出産するならお世話になりたいです!

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

のぞみ(本人・20歳代・女性)

息子を出産した際お世話になりました。とても人気の産院でいつも混んでいます。14週までは婦人科での検診で予約ができなかったのでいつも最低1時間は待っていました。14週以降は産婦人科での検診になり予約ができますがこれも朝一の予約が取れない場合はかなり待ちますので朝一の予約をお勧めします。受付の方、看護婦さん、助産師さんは皆さんフレンドリーな感じでとても話しやすいです。先生は副院長先生だったのですがベテラン先生なので安心でした。病室も全室個室でとてもキレイです。ご飯もとても美味しかったです。料金もそこまで高くはなく一般的だと思います。完全母乳を押し付ける感じもなく最初母乳がなかなか出なかった私はストレスなく入院生活を送れました。もしまた妊娠をした際は浅川さんで産みたいと思います。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

akkunma(本人・30歳代・女性)

妊娠中、安定期に入ってから原因不明の出血が2回ほどあり、そのたびに時間外に対応してもらいました。どれくらいの出血があったりしたら、産院に相談すべきかわからずに迷っていたことを話したら、異変があったらすぐに来なくちゃだめだよと叱られ、その時は厳しいなと思いましたが、ありがたい言葉でした。
結構ハードに仕事していたのもあり、切迫早産の診断で勤務停止とされてしまいましたが、症状が落ち着くまでは時間外に診てくれた同じ男性医師に診察してもらえました。
その後、無事に出産したものの、産後1か月半を過ぎても悪露が治まらず、電話で相談したところ、予約制の時間帯でしたが、ちょうど隙間時間だということもあり、すぐに診てもらえました。診察中、わが子を看護師さんたちが見てくれていました。
ちなみに、出産も深夜に破水したので、これまた時間外から対応してもらいましたが、初めての妊娠・出産をこの産院で出来てよかったと思っています。
2人目がもしできたら、またここで健診から出産までお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

ベビママ(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性反応が出て、以前webで調べて評判がよかったこちらの病院を受診しました。


[医師の診断・治療法]

初診で見てくださった先生(たぶん院長先生)にはかなり脅されました。。。
わたしは精神病歴があったため、それを踏まえたうえで総合病院を強くすすめられました。
さらに、片方の卵巣が肥大していたため、その点でも総合病院をすすめられました。
病院嫌いのわたしは、総合病院なんて絶対に行きたくなかったので頼み込んでそのまま健診を続けてもらいましたが、かなり不安になりました。
ただ、そのおかげで初期より注意に注意を重ねて過ごしたおかげで、7ヶ月に入る現在でも特にトラブル無くマタニティライフを過ごしています。

ちなみに、この初診の先生以外の診療していただいた先生は、皆さんとても気さくで優しい先生です。
エコー検査でベビが動いたときに一緒になって喜んでくれたり、つわりで大変な時期を励ましてもらったりしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診時は月曜日だったため、とにかく待ち時間が長い!
14週頃までは婦人科による健診のため、予約ができません。
それ以降は産科による健診となり予約可能となりますが、その予約もあってないようなもの。
相変わらず、1時間半~2時間は待つこととなります。

休み明けの月曜日と、先生が指名できないため女医さんのみの火曜日が最も混むようです。
月曜と火曜しか行ったことがないため、他の曜日はわかりませんが。。。

スタッフの方、先生は皆さんとてもざっくばらんで親切で、質問等のしやすい環境です。
つわりが治まるまでの数回、健診での待ち時間で必ず貧血を起こしてしまっていましたが、その際も気軽にベッドを貸してくださいました。

わたしは里帰り出産のためこちらの病院で分娩はしませんが、もし里帰りせずに分娩するとしたらこちらの病院でお願いしたいと思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 7,000円 ※検査内容によって変動有
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

かな虫(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

無痛分娩と女医さんを希望していたので、
ネットで調べて、こちらでお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

特に異常はなく、最後まで「順調ですね」と言われていました。
体重管理も それほど注意されませんでした。

無痛分娩を希望したので、先生と相談の上、
予定日より3日早い計画出産になりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めのうちは特に担当の先生が決まっているわけではなく、
その日によって順番に当たった先生が診て下さっていましたが、
無痛分娩を希望してからは、無痛分娩専門の先生が担当してくださいました。
無痛担当の先生は男性でしたが、他にも女医さんが数名いらっしゃいました。

土地柄、外国籍の妊婦さんもいらっしゃるので、
スタッフの方には、バイリンガルの方が数名いらっしゃるようでした。

分娩の予約は かなり早い段階でしないと、すぐに埋まってしまうようです。

予約していても待ち時間は長く、本などを持参して時間を潰していました。

建物は新しく設備もキレイでした。
母子同室でしたが、お願いすれば赤ちゃんを預かって貰えました。

食事も美味しく、1日ごとに焼き立てパンが出てきました。
アロマオイルのフットマッサージもあり、とても癒されました。

来院時期: 2006年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: 陣痛促進剤
料金: 500,000円 ※無痛分娩費用で、5万円かかっています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

春雪512(本人・30歳代・女性)

地元で多くの方がこちらで出産しています。私も出産の際はお世話になりました。予約制なので妊婦検診はそんなに待つことはなかったと思います。ただ一度だけなかなか診察が進まず、診察室入り口を確認してみると【分娩に立ち合ってるので席を外してます】のような事が書いてあり、かなり時間がかかったことがありました。時間が読めないので仕方ないことだとは思いますが、予定を入れる場合は余裕を持った方がいいと思います。
看護師さん助産師さんは親切で、基本的には全室個室なので快適に過ごせました。受付の方はびっくりするくらいサバサバしてるので、たまに怖く感じることもありました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

とまと29(本人・30歳代・女性)

第一子の妊婦検診の際にお世話になりました。
里帰り出産だったので、それまでの妊婦検診はこちらで受診していました。人気の産婦人科医院なので、いつも混んでいます!医院の方も待ち時間の対応として、インターネットでの予約や待ち時間の表示などがわかるようになっていました。私はつわりがひどかったので、待ち時間が分かると少し安心したし、もう少しと気力を持つことができたので助かりました。
先生の対応もいいし、悩みを聞いて薬をすぐ処方してくれるので安心できました。
無事に検診を終えて出産することができました!

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円 ※妊婦検診はまちまち
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

mamira(本人・30歳代・女性)

只今妊娠中で、定期的に通っている病院です。
今の住まいに引っ越して来て、この近くで産婦人科があるか地元の人に聞いたら、こちらを紹介されました。
地元でも昔から知られている病院だそうです。
上の子の時は、公立の総合病院だったので、老舗の個人病院てどんな感じだろう?と思って向かいました。
思ったより大きくて(入院出来る病院ですものね)、待ち合い室にはたくさんの人が居ました。
待ち時間はそこそこ長いですが、女医の先生ばかりで安心しました。
やっぱり女性の先生の方が質問なんかもしやすいので、オススメです。
今は後期に入る所ですが、公立病院に通ってる時には毎回あった内診があまり無いので、個人的には負担が軽く感じています。
全体的に、女性に優しいソフトな病院と感じました。
只、公立の病院に比べると出産費用ついてには割高です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

おまめ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

ネットで様々な産院を調べていたところ、こちらの産院の評価が比較的に良い事、
また私が女医さんが居る所が良かった事もありこちらにかかりました。
昔からある産院のようですが、今は新しくなり院内はとても綺麗で、清潔感のある明るい雰囲気の産院です。
スタッフの方もとても丁寧に対応して下さるし、先生も聞きたい事等あればしっかり聞いて下さる優しい先生です(ちなみに女医さんです)
ただとにかく混みます。初診の時は随分と待ちました…。
初診等の場合、診察開始の早い時間に行かれるのがお勧めです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

こはく347(本人・30歳代・女性)

出産で入院しました。
初期健診から通っていましたが、土曜日はとにかく待ち時間が長いです。
予約はあってないようなものでした。
医師は担当制ではなく、毎回違います。
が、特に不便は感じませんでした。
出産時は今までに診て頂いたことのない先生でした。

出産で入院すると個室です。
トイレは部屋にありますが、シャワーは共同で予約制です。入れないことや不便はありませんでした。
食事は毎回凝ったものが用意され、メニューも和洋中と色々ありました。
おやつも毎日用意されるので差し入れなどは必要ありませんでした。

助産師は皆、優しかったのですが、看護師は厳しい人もいました。

駅から近く完全個室なので、費用は少し高めですが、それなりに良い病院だと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

Emiy(本人・30歳代・女性)

里帰り出産だった為、妊娠後期からお世話になりました。
足に持病があり、無痛分娩をしているところを探していました。
探し始めたのが遅かったようで都内の病院3、4箇所で予約いっぱいだと断られましたが浅川は比較的余裕があり、そんなに焦らなくても分娩予約がとれます。
私の担当医は男の先生で物をはっきりをおっしゃいますが私はそこがよかったです。
看護師さん、助産師さん、スタッフの方の対応もとても良かったです。
一つ残念だったことは出産後、胸の張りがひどくガチガチで熱をもってしまい痛くて眠れないことを何度か訴えましたがマッサージをしたほうがいいかもしれませんね。と言うだけで結局、最後までしてもらえず退院したその足で搾乳器を買いに行きました。
あとはすごく待ち時間が長いのでそこは覚悟していったほうがいいと思います。

設備で驚いたことは分娩室が分かれていない状態、カーテンで仕切られているだけで3台あり、私の出産時は3台同時に埋まっていたので隣の人の叫び声がものすごかったです。
私自身は経産婦なので隣の人の声がうるさすぎてビデオが撮れなかったという残念な感じだけで終われましたが初産の方からしたらこれからどーなるんだろうと恐怖に思うかもしれませんね。

トータル的には私は満足でした。少し金額は高いですが個室ですし、ご飯もおいしかったですよ。
次回、また機会があればお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 300,000円 ※無痛分娩だった為
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

あめ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

妊娠5ヶ月での妊婦検診から出産までお世話になりました。
産科での診察は予約制ですが、予約時間通り診察されたことはほぼありません。
特に土曜日は激混みで、2時間以上待たされたこともありました。
待合室が混んでいて、座る場所がないこともあります。

リスクを避けるためだと思いますが、妊娠時の体重管理に厳しく、増え幅が多いと厳しく指導されました。
スタッフの方は皆さんさテキパキしていて良い印象でした。
ただ、ものすごく急がしそうにされていたので小さいことはなかなか質問しにくかったです。

出産後は個室での母子同室となります。
また、退院後のフォロー(赤ちゃんの体重を量ってくれたり、相談に乗ってくれる機会がある)もありました。
マタニティヨガや産後の骨盤体操等が行われており、他ママさんと接する機会はたくさん設けられていると思います。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

マリー(本人・30歳代・女性)

妊娠初期は婦人科で、14週目以降は産科(予約制)になります、会社勤めでしたので土曜日の通院でしたが、毎回健診の際は1時間以上待ちましたので非常に混んでいると思います。

院内・病室はとても綺麗で待合室も非常に広く設備も最新ですが、私の使用した個室のドライヤーが少し壊れ気味でした。
先生、検査技師さん、助産師さん共にとても親切で、親身になって相談を聞いて頂けます。
なによりも入院食が美味しい!!

ただ入院時に私は初めての出産で陣痛より先に破水してしまい、パニックの中どうしていいかわからず、夜中病院に電話をしましたが、対応して頂いた看護師さんがかなりキツイ方で病院に到着するのにタクシー10分の距離のところ余裕をもって30分ほど時間が掛かる旨を伝えたら「化粧なんてしなくていいから早く来て下さい」と言われました。
もちろん化粧なんてするつもりはありませんでした。

また次の出産の際もこちらを利用させて頂きたいと思いますがこの看護師さんに関しては少し残念でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人晧慈会 浅川産婦人科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

Caloouser56273(本人・30歳代・女性)

妊婦検診のため、7か月ほどお世話になりました。
(里帰りしたため、出産ではお世話になっていません)

とにかくいつも混み合っていた印象です。
待合室には待っている人が20~30人程いて、産科は予約制だったのですが、それでもいつも1時間以上待ちました。

複数の先生がいらっしゃって、こちらから指名することはできず、その時にならないと誰に診ていただけるのかわからないのが少し不満でした。
(先生によって対応が違っていたり、同じことを何度も説明したり...)

院内はキレイで、特段不満を感じるようなことはありませんでした。

入院・出産はしなかったので2階から上の病室の様子はわかりませんが、冬場に院内感染を防ぐため、「小さいお子さんは兄弟でも病室に立ち入り禁止」との張り紙があったのが印象に残っています。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊切産婦人科 (神奈川県横浜市鶴見区)

Caloouser68977(本人・20歳代・女性)

急に体調が悪くなった時電話で看護師さんに相談し時間外でも診察してもらうことができました。本当に助かりました。

予約しても土曜日はかなり待ちます。平日はあまり待ちませんので、主人とエコーを見に行く時以外は平日に行っていました。パートナーがエコーを見られる
のは曜日や時間がきまっているのでよく確認したほうがいいです。

診察はあっさりしているので、気になることはその場でどんどん聞いたほうがいいです。特に産婦人科ではデリケートな問題が多いし個人差があって他人とは比較できないので、医師にしっかり不安を伝えるのがいいと思います。
なにも聞かないと教えてくれませんが、これはどうなんですか?の質問に一つずつしっかり答えてえもらえたのですっきりしました。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊切産婦人科 (神奈川県横浜市鶴見区)

ろんろんるん(本人・20歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠の兆候があったので、妊娠確定のために来院しました。
出産は助産院を考えていたので、妊婦検診で必要な場合のみの通院でした。

[医師の診断・治療法]

正常な妊娠を確認していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

横浜市の妊婦検診の助成券を使っても、毎回3000円ほど支払いがありました。
また、血液検査など、必要な検査がある場合は10000円以上実費支払いがありました。

待ち時間については、予約をしていった場合でも30分ほど待った印象があります。
予約なしで行くこともできますが、その場合でも、待ち時間はほとんど変わらなかったと思います。

検診は、ちょっと問診があってからエコーになり、最初のうちはあまり説明もありませんでした。
赤ちゃんの姿がはっきりしてきたころから、「これが心臓です」とか「ここが頭です」など、少しだけ説明をいれてくれるようになりました。
看護婦さんや助産師さん、受付の方はとても親切でした。

待合室は一つだけなので、妊婦検診の方だけではなく、婦人科受診の方も一緒です。

待合室に子供用の絵本やぬいぐるみがたくさん置いてあり、上の子を連れてきている方はそれで遊ばせたりしていました。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 61,000円 ※妊婦検診のみの料金です(助成券を使った上での実費分です)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ