Caloo(カルー) - 足立区保木間の肩こり・肩の痛みの口コミ 2件
病院をさがす

足立区保木間の肩こり・肩の痛みの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 東京足立病院 (東京都足立区)

にゃま(本人・20歳代・女性)

いつも通院しているメンタルクリニックからの紹介で伺いました。

うつが酷くなり
突発的に家から逃げる、
お酒を飲んで現実逃避、
何度も安易な方法で自殺を謀るなどし、
最終的には衝動的に東尋坊に行き夜中3時に崖で警察に見つかり保護されるというところまでいきました。
そこから帰宅したものの、
自分の意志や感情をコントロール出来ず、
しかし同時に
「入院でもなんでもして強制的にこの精神状態、行動を止めたい」
「このままではだめだ、変わりたい」と、
葛藤していました。

そのタイミングで通院だったため、
主治医に相談し、この病院を紹介して頂けたので翌日診察していただきました。

はじめは
任意入院のベッドが空いてないと聞き
絶望しましたが
先生はゆっくりと、
私のうつの発症から(2年前に遡り)現在までのことを聞き出してくれました。

最近の話になるにつれ
取り乱して崩れ落ちていくいく私を見て
閉鎖病棟への入院と診断され、
そのまま入院となりました。

2日目までは、
家族にも親友にも会いたくない、
なにも考えたくない。
ただ食べて、寝て、それだけ。
もうなにも、考えなくていいんだ。

本当の「無」になるための時間でした。

閉鎖病棟ではいろんな患者さんがいます。
壁を隔てていてもそれはよくわかります。

却ってその環境が、私にはよかったのです。

3日目には、
夫とも面会できるようになり、
先生とも普通の会話や談笑出来る程になっていました。

5日めには退院できました。

まるで生まれ変わったように外の世界が美しく感じられ、
また、生きるうえでの考え方が覆ったようでした。

ただ今でも、以前からのメンタルクリニックに通院し
今現在は落ち着いて治療を続けています。


私のようなケースがどういうものかわかりませんが 、足立病院と出逢えて本当に良かったです。
感謝しても仕切れません。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 東京足立病院 (東京都足立区)

カーネリアン202(本人・30歳代・男性)

2回入院しました。1度目は患者さんもまともな人も多く看護師もちゃんと仕事をしている感じはあったのですが、2度目に入院した時は家庭的な雰囲気ばゼロ、ヘルパーが常に大声を出している、知的障害者と認知症と統合失調症、うつ病の人をごちゃまぜに同じ病棟にしているで、入院して余計に具合が悪くなりました。 同じ部屋の患者さんのせいで不眠症を発祥し、未だに苦しんでいます。病院に訴えても病状が悪くなったとされ取り合ってもらえず、現在も辛い思いをしています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: リスパダール
料金: 200,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ