Caloo(カルー) - 匝瑳市八日市場イの耳が痛いの口コミ 2件
病院をさがす

匝瑳市八日市場イの耳が痛いの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国保匝瑳市民病院 (千葉県匝瑳市)

じゃむおじさん(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもが「耳の中がカサカサする」というので、耳の中を診てもらいにいきました。
市民病院の耳鼻科は、月水金の午後1時30分~4時しかやっていません。曜日によって先生は違いますが、千葉大の先生が診てくださるので、安心して受診できます。

基本は4~5人待ちですが、早いときは行ったらすぐ診てもらえるときもあります。
子どもが動かないように、体を母親が抱っこで、頭を看護師さんが押さえつけた状態で耳を診察するので、子どもが泣いてしまうことが多々あります。診察室を出るときに、看護師さんが優しく「頑張ったね!」と声をかけてくださり、シールをくれたので、涙が止まりました。

施設、器具は古いですが、子どもの診察におすすめです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団嚶鳴会椎の木台耳鼻咽喉科医院 (千葉県匝瑳市)

じゃむおじさん(本人ではない・1〜3歳・男性)

耳鼻科がここしかなく、いつ行っても混雑しています。

子どもの耳垢をとってもらいに行きましたが、一度病院に入ると外に出ることを認めてくれませんので、注意が必要です。
受付で「どれくらい待ち時間かかりますか?」とたずねると、「1時間くらいだと思いますが、約束できません。呼ばれたときにいない場合は、一番最後になりますから」と必ず受付の方が高圧的におっしゃります。実際は3時間以上かかり小さな子どもを連れての3時間待ちは、ぐずるので本当につらかったです。
遊ぶスペースはありますが、畳三畳ほどです。オモチャも古く壊れており、絵本もないので、自宅から何か持参することをおすすめします。

先生は、個性が強い独特な方です。
腕はあるようで、しっかり耳垢をとってくれました。
一緒に風邪もみてくれましたが、薬は小児科で出されるものより強かったです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ