Caloo(カルー) - 足利市五十部町の産科の口コミ 4件
病院をさがす

足利市五十部町の産科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院 (栃木県足利市)

りんご(本人・30歳代・女性)

市内から移動してからそんなに経ってないので、病院内がとても綺麗です!出産で一週間入院しましたが、病室も綺麗で清潔でストレスなかったです。

診察は予約していれば待ち時間が少なく、お会計もスムーズです。つわりが辛い時期がありましたが、受付、診察、お会計、とスムーズで滞在時間が少なかったので助かりました。
駐車場は広く車が置けないことはありませんでした。

設備も充実していて、信頼できる先生方なので、安心して出産することができました!日赤で本当に良かったです!

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院 (栃木県足利市)

元関西人(本人・50歳代・女性)

それ以外の看護師や医師の方々は物凄く親切で、不安にならないように丁寧に説明をしてくださりました。周りの妊婦さんや患者さん達に体調などの声掛けしたり、付き添ったり、外国人の方にも優しく対応されていました。

本当に残念なのは受付の女性の若い方は忙しいのはわかりますが、初めて受診してから何度か通院しましたが、必要な書類を説明もなくこれを書いてくださいと渡され、書いて持っていくと何度も違っていたり…結果ちゃんと書いてくださいと言われました。

当たり前ですが、初めに説明がないのにどう書いていい分からないです。っていうのが心の叫びでした。

仕事が忙しいのは分かりますが、患者からしたら色んなことが不安になっている時だという事をしっかり理解して何をするにしても、用紙に何かを書くとしても、違う所で検査する時も丁寧な説明を最初にして欲しかったです。


そして看護師や医師の方には本当にお世話になりました。丁寧に分かりやすく説明してくださり、不安や心配事の質問もしっかり答えてくださりました。そして通院してしっかり病気も治せました。

今では心も体もスッキリしていつもの生活が出来ています。
ありがとうございました。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院 (栃木県足利市)

雨氷833(本人・30歳代・女性)

産婦人科は、分娩室で出産後個室に移動になります。病院が新しく、病室もきれいで個室は部屋にシャワートイレが付いている部屋もあり、快適です。窓から渡良瀬川が見えて景色も良いです。一階にコンビニ(ローソン)、ドトールもあります。小さなレストランもあるので、そこで食事ができます。駐車場も広くカートで入口まで運んでくれるので、遠くに停めた時や雨の日など、大変ありがたいです。先生もたくさんいるので、出産時は必ず何人かの先生がいるので安心です。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院 (栃木県足利市)

POMPOM(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠7ヶ月で一週間研修のため、ホテル暮らしをし座学明け出社したところ調子が悪くなり午後に受診。

[医師の診断・治療法]

担当医が午後は外来に居なかったが代わりの先生に診断してもらったところ切迫早産のため出社禁止、二週間の自宅療養になりました。二週間後の担当医の診断結果、入院となり一ヶ月半病棟で過ごしました。病室は個室、無料の個室もあり、テレビはカード、冷蔵庫なしですがトイレは個々にあり毎日掃除していただけるので十分かと思います。シーツ交換は週一回でした。
点滴(ウテロン)を24h受け、三日毎に針の交換、シャワーを浴びれる状況でした。心音検診は毎朝、週に二回の部長検診、二週間に一回の尿検査とエコー検査、週数によっては部屋で母親学級の指導が受けられます。
35週で点滴から錠剤に切り替えられ、問題が見られないので退院できました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さん、先生ともに好感が持てます。女医の先生、男性の先生でもレベルは同等です。入院に際し、いろいろ書類を書くことになります。
看護婦さんが毎日6-7時、9-10時、12-15時、20-21時、24-25時、3-4時位に様子を見に来てくれるので、不安なときはちょくちょく相談できる環境なので心理的に安心できます。
必要な薬は薬剤師さんが個室まで持ってきてくれて、気になることの相談にも乗ってくれます。
会計は機械で出来ますが、入院は金額が大きくなるので事前に事務さんが請求予定の用紙を持ってきてくれます。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 入院 薬: リトドリン塩酸塩5mg錠、リトドリン塩酸塩1%5mL注射液
料金: 530,000円 ※個室のため、差額¥2800/日と¥6300/日含みます
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ