Caloo(カルー) - 茨城県の妊婦検診の口コミ 43件 (2ページ目)
病院をさがす

茨城県の妊婦検診の口コミ(43件)

21-40件 / 43件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人石渡会石渡産婦人科病院 (茨城県水戸市)

4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

自宅で妊娠検査薬で陽性反応が出たので、今回初めて自宅から比較的すぐの産婦人科を探して行ってみました。ネット口コミでも評判よかったので。
駐車場は、空いてる時間以外は結構いっぱいで停められなかったりします。
初診は予約が出来ません。予約も近い日にちは、結構埋まってたりします。予約なしだと少し待ちます。



[医師の診断・治療法]

先生は忙しいながらもしっかり診て下さいます。質問も答えて下さいます。また、妊娠12w以降はDVDに無料で胎児の録画をして下さいます。
私は2度目の妊娠ですが、前回は大きな病院で特に『妊娠おめでとうございます』と言った感じを
あまり受けなかったのですが、ここでは心拍確認出来た段階で先生や看護師や受付のかたまでおめでとうと
言ってもらえ、とてもうれしかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

昔ながらの家族経営と言った感じで、施設は少し古めな感じがします。
呼ばれる時は、名前でなく番号で呼ばれます。
不妊治療にも力を入れてるようです。
不妊教室、マタニティヨガ、母親教室などを同じ敷地内のホールでやっております。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※妊娠検査薬で反応した為行きました。母子手帳と受診券をもらうまでは実費のようです。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつばらウィメンズクリニック (茨城県稲敷郡阿見町)

あんころもちもちちゃん(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

他病院からの紹介で
こちらで第1子出産をしました
病院が出来てまだ1年もたってなかったので妊娠5カ月でもしゅっさん予約がとれました
先生も穏やかで感じのいい方でしたのでこちらできめました

[医師の診断・治療法]

自然分娩に理解がありました
妊娠は病気でないので特に治療もありませんでした
貧血に対しては普通にくすりを処方していただきました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、助産師さん、事務の方対応がとても丁寧でしたよ
設備、食事とても良かったです
食事は茨城県南の病院~千葉県に比べ一番いい!!と思いました
できて間もなかったので
出産後のプログラムとしてはイマイチ確立されておらず
初産の私としては何がどうかよくわからず
授乳で苦しみました
完全母乳を主とする病院でした。

その辺も事前にリードして説明をいただきたかったのですが
自分も何も知らなかったので
困りました

そのほかは何も問題文句ありません

費用的にはやや少し高めです
通院で15-20万
出産費用で(普通分娩のみで)52-53万
程でした

自分がどういう出産 産後の母乳はどうしたいかなど明確にしておくことが
産後スムーズに持っていけると思います

助産師さんは若くとても明るく活気のある雰囲気です


来院時期: 2007年10月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 4,500円 ※妊婦健診 一般での金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

株式会社日立製作所日立総合病院 (茨城県日立市)

Nino37(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

里帰り出産の為、妊娠8カ月から通院しました。


[医師の診断・治療法]

妊婦健診~出産まで対応して頂きました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

妊婦健診:
まず、固定した医者がいないようで、(産科は2010年4月に復活したばかり)
日替わりで色んな先生が担当しているよう。
通院するたびに違う先生で、
こちらは毎回ちょっぴりどきどきでした。。
診察は、どの先生も丁寧でしたがそのレベルにはやはり個人差があります。
普通~とっても丁寧な先生までさまざま。
しかし、時に助産師の方のみのエコーの時があり、
かなり手間取ってて、20分くらいお腹だしっぱ&検診が超痛かったです。。。
それを除けば文句はありません。

出産・入院:
陣痛時も何回も助産師さんが腰をさすりにきてくれました。
アロマの足湯なども工夫をこらして陣痛を促進してくれ、
その結果促進剤なしで自然分娩できました。
助産師さん看護師さん、どなたもとても親切で、
とっても出産・入院していて心地が良かったです。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 30,000円 ※妊娠8カ月~出産までの費用で補助分引いたおよその額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈愛会秋葉産婦人科 (茨城県古河市)

ままお(本人・20歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠したため

[医師の診断・治療法]

妊婦検診、出産のため利用させて頂きました。
母乳育児を推薦しているため妊娠中期頃から検診後に看護師さんに母乳が良くでる様に指導して頂きます。
そのおかげで完全母乳です。今、4ヶ月の息子もぷくぷくのおデブちゃんです。
検診での院長先生は、あまりたくさんの事はしゃべらずサッパリした感じです。
出産の時は助産師さんがとてもいい人で安心して産む事ができました。
本当に感謝しています。

エコーの映像をDVDを持っていくと録画してもらえますので是非、看護師さんに渡して下さい。


ネットで予約、キャンセルができるようになっているので便利です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院自体はとても綺麗です
部屋は、個室と2人部屋があります。
テレビは有料、小さな冷蔵庫があります。
母子同室です。
看護師さんが定期的に様子をみにきてくれるので安心です。
その際に、疑問や不安を話してみれば親身に対応してくれます。
面会は家族のみです。


自然分娩で45万円くらいだったかと思います!

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 450,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 植野産婦人科医院 (茨城県水戸市)

ギザギザポテト(本人・40歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

胃が気持ち悪く、子供ができたようなので、通院しました。

[医師の診断・治療法]

妊娠判定されました。診察台のうえでも、自分のわきにある画面をみながら説明がきけたのがよかったです。写真もいただきました。
質問をすればどんどん教えてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約は携帯からもできるので便利です。予約時間の10分前に到着していると、すんなり受診できたことが多かったです。
毎回自分のテープを持っていき、おなかの赤ちゃんの状態をビデオに残してくれていたので、旦那にも子供の成長を見せることができて、思い出に残りました。費用は普通だと思います。
受付などの事務処理は早いように感じました。

出産後は母子同室も希望できます。

出産時に夜中にもかかわらず、会長が「おめでとうございます!!」とかけつけてくれたのが印象に残りました。
全体的に熱意をもった先生方ばかりだと思います。

来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かんの産婦人科クリニック (茨城県取手市)

秋雨0515(本人・30歳代・女性)

妊娠発覚により近くの産院を検索し、入院時の食事が美味しい口コミにより通院を始めました。
建物自体は古いですが、清潔に保とうと努力が伺えました。また、医師が2名在籍しており、お一人の方はすごく話しやすく感じが良かったですが、もう一人の方は、話し方も鮮明ではなく、「質問は?」ときかれたので質問したことに対して不機嫌に返答。私個人としては、ちょっと嫌だな、と思い里帰り出産も兼ねて転院しました。 
助産師さんはベテランでグイグイきますが、親切でわかりやすいです。サバサバしてました。看護師さんたちは良い方で入院したら安心できそうだと思います。受付の方もテキパキされて親切でした。
総合評価の理由は、私としては一部のお医者様との相性が合わない、入院までしていないので未知の領域ということでつけさせてもらいました。
しかし、あくまで個人の感想です。近隣の方にきくと、大概こちらの病院で赤ちゃんを産んだという話を聞きますので、技術面などは優秀なのだと思います。
あと、待ち時間は比較的短いです。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団光仁会総合守谷第一病院 (茨城県守谷市)

ちび(本人・30歳代・女性)
3.5 妊婦検診

予約をしていてもかなり待たされます。
総合病院なので安心ですが、時間に余裕があるときにしか行けません。
医師の対応は丁寧で良いです。
産婦人科はとくに待たされます。近くに産婦人科の病院が少ないので仕方ないのですが。
出産予定で検診に通っていました。(出産は緊急手術になってしまい、別の病院で出産しました。)
エコー写真も毎回、数枚貰えるのは良かったです。
看護婦さんも優しいです。
産婦人科は女性の医師が何名かいて、だいたいの検診は女性の医師でした。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かんの産婦人科クリニック (茨城県取手市)

コックスコンブ568(本人・20歳代・女性)
3.5 妊婦検診

とにかく待ち時間が長いです。個人病院ということもあり、先生は2人でした。しかし、2人はそれぞれ妊娠後期と前期で分かれて見ていたので実質1人のようなものです。わたしは、つわりがひどかったので待ち時間が絶望的でした。トイレも産婦人科であるにもかかわらず和式があるのはいかがなものかと思います。先生の説明などはとてもわかりやすくてよかったのですが受付の方が無愛想で感じ悪かったです。予約などもタッチパネルでの操作だったりして、初めて来た人にも説明は適当だし、最初の受付時の時も笑顔はなく、ただ機械的に動いているだけという感じで何か足りないものがあると、全て完璧になんで出さないの?と言わんばかりの口調と態度で催促されるのもすごく嫌でした。他の病院と比べて料金も高いのにスタッフの質が悪いのは値段に見合ったサービスではないと思います。しかし、胎児のときからのビデオなどを撮って最後にはDVDなどにしてくれるサービスはとてもいいと思います。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なないろレディースクリニック (茨城県つくば市)

ぽんぽんこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦検診のために通院しています。

[医師の診断・治療法]

毎回超音波検査をしていただいています。4Dエコーもあるのでとても楽しみです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は綺麗です。
ついてすぐ検尿をし、自分で体重と血圧を測ります。
予約をしていても、それなりに待ち時間があるので、着いてすぐ血圧を測るのではなく、診察の前に測るシステムでもいいのに、と思ってしまいます。
着いてすぐですと、普段より高くなりがちですし。
先生は、院長先生と日ごとにちがう先生がいらっしゃっています。院長先生は良くも悪くも軽い。
でも温かい。妊婦さんに余計な心配をさせないようになのだなと思います。
他の先生にも何度かみていただきましたが、最近入ったばかりの若い先生は少し微妙でした。
質問等は自分なりにまとめていくといいかと思います。こちらから何も質問をしないとあっという間に診察が終わります。

4Dエコーもあり助かりますが、人気の産婦人科だけあって1名にかける時間が短いかなと思います。
他の病院では、性別がわからなかったりすると赤ちゃんがうごくのを待ってくれたりしますが、こちらは長くて2分程度のエコーです。
設備も充実していますが人気故に、そういうことがあるのが残念に感じています。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

県北医療センター高萩協同病院 (茨城県高萩市)

332(本人・20歳代・女性)
3.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

2年前に上の子の出産で通院していたため、今回の妊娠でもお世話になっています。
近辺に産婦人科がほとんど無く一番最短の場所にあるためでもあります。

[医師の診断・治療法]

まず、助産師との面談をしてから先生の診察となります。
助産師との面談は主に体重管理についてや、出産にあたっての説明などです。

先生の診察は妊娠初期は内診で、中期辺りから腹診になります。
内診は始まる前は怖かったですが先生が世間話をしてくれてる間に終わるので恐怖感は消えてました。

腹診は時間をかけて見てくれます。
赤ちゃんの状態がわかるように細かく説明してくれるので良かったです。
わからないことがあれば教えてくれるので安心です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

助産師さんたちは皆さん親切で上の子の時の母乳指導も一所懸命になってくださり、おかげで完母で育てられました。
入院の際は母子同室ですが疲れたときは赤ちゃんを預けて休めるので安心です。


唯一マイナスなのは外来診療の待ち時間ですね。
2時間待ちは普通だと思った方がいいです。
ただ、上の子の時とは違って外出ができるようになったので待ってる間の時間を有効に使えるようになりました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 760円 ※妊婦健診助成度と妊婦マル福を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人賛生会 小松崎産婦人科医院 (茨城県筑西市)

るな(本人・20歳代・女性)
3.0 妊婦検診

健診中は初期から腹部エコーで、主治医が物静かな方で自分から質問しない限り何かを言うことがないです。なので自分から質問できない方はオススメしません。出産後は初日から母子同室なので、初産の方はキツイと思います。対応も雑です。
あと陣痛時に陣痛モニタを付けられるのですが、長時間による同じ体制により足が痛くて動かすと怒られ『いきみ逃し』が上手く出来ず声を上げたら助産師さんに舌打ちされたり飽きれられました。。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 2,000円 ※保険診療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柴田マタニティクリニック (茨城県土浦市)

Caloouser65679(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊婦検診のための通院。土曜日診療してもらえて、分娩取扱してくれて、分娩予約が取れるところが少なかったので消去法でした。

[医師の診断・治療法]

経験豊富な70代くらいの男性の先生です。
良くも悪くも、「お医者様」という感じの先生で、こちらから質問しないとあまり説明してくれません。
また、少し気分屋な感じがします。
何かと親切に声かけしてもらえる最近の医療サービスに慣れた人だと、違和感があるかもしれません。
ちなみに隣の診察室では奥様が小児科を担当しているようです。
看護師さん達は概ね親切で優しい方が多いですが、少し高圧的に感じる方もいました。
受付の方は少し事務的かな。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は古いですが綺麗です。第二駐車場まであるので、駐車スペースには困りません。
待合場所はいつもいっぱいです(土浦協同病院さんや土浦産婦人科さんほどではありませんが)。
特に土曜日は混雑します。受付から会計まで、早くて1時間、遅くて2時間くらいだと思います。

受付後すぐ検尿をし、順番を待ちます。体重と血圧は診療時です。
診療は予約制ではなく、先着順です。
診療時間の30分ほど前から受付してもらえるようなので、できるだけ待ちたくない時は一番を取れるようにがんばることをお勧めします。
また、平日の診療時間終了30分前なども割と待たずに診てもらえました。

エコーは2Dエコーのみだと思います。
先生の気分(と、待ち人数の都合?)が良ければ、割とじっくりエコーで見せてくれます。
また、DVDメディアを持参すればエコーを録画してくれます。

バースプランなどという概念はないようなので、あくまで医師主導のお産を希望の方向けかと思います。お産は先生の手際が良いという評判でした。
分娩取扱をやめるという噂をききましたので要確認ですが。

薬は院内処方で、すぐもらえて便利でした。

私自身は患者をサポートしてくれるタイプの医療サービスが好みのため、評価は低めですが、
・経験ある先生に診てもらいたい方
・丁寧な説明などの医療サービスより先生の診断を信頼できる方
・駆け込みで診てもらいたい方
に向いているクリニックだと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 6,000円 ※初回の妊婦検診です。自治体の補助がある回は2000円程度の負担が多かったです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩崎病院 (茨城県水戸市)

shiinoki(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性であることを確認し、出産することを前提にウェブで様々な病院の設備等を検討し、こちらの病院に決めて受診。待ちあいにキッズスペースがあるというのも決めてでした。

[医師の診断・治療法]

初診の女医さんはサバサバした先生でした。内診結果を画像を見ながらあれこれ説明されましたが、「おめでたです」「妊娠しています」等のはっきりした言葉をいただけなかったので、「私、妊娠しているんでしょうか?」と尋ねると「あ、していますよ。」との返事でした。
2回目の中年位の男性医師とはコミュニケーションがうまくとれませんでした。持病の薬の処方をお願いすると「(病気であることを証明する)紹介状を持ってきてください。」「痛くなったら、我慢してください。」の一点張りでした。処方に関しては病院や医師によって方針(=厳しさ)の幅があるとは思いますが、これまで産科・内科で断られた事が無かったので驚きました。
そのほかの質問にもこちらの発言が終わらない内に「それは無理です。」と(無理かどうかを聞いているのでは無かったのですが…。)言われてしまいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

建物は綺麗で待合室も採光が多く、明るく清潔な印象です。キッズスペースは階段下の小さな空間でしたが、子ども同士で遊んでくれたりするのであると助かります。
ナース、検査技師さん等のスタッフの対応はテキパキしていて親切です。
初診は予約なしで診察室に呼ばれるまでに2時間、それから会計に呼ばれるまでに1時間の約3時間待ち。2度目は予約を入れても2時間半待ち(2日とも平日午前)。つわりで体調が悪い時期に子どもを連れて長時間待つのは正直辛いです。
待ち時間の長さと、苦しい出産時にあの男性医師が担当になったら…と思うと、病院を変えようかと考え中です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 7,500円 ※初回と、妊婦健診1回目の平均です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つくばセントラル病院 (茨城県牛久市)

相楽(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊婦健診のため

[医師の診断・治療法]

エコーによる検診や各種検査等

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をしていても、それ以上に待たされてしまうのが難点かもしれません。(混んでいるときに予約をしているせいかもしれませんが。)
安定期に入るまでは大体同じ先生に診てもらえていたのですが、その後はいろんな先生になっています。
丁寧にエコーの様子を説明してくれる先生や、雑談のようにいろいろなことを話しやすい先生など、個性があって面白いです。また、いろんな先生の意見が聞けるというのもメリットかもしれません。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柴田マタニティクリニック (茨城県土浦市)

miiii(本人・20歳代・女性)

外観も中も少し古い感じです。
キッズスペースもオムツ替え台もないので
子供連れてくと少し大変です…
受付の方、看護師さん助産師さん達はとても感じが良いです。
木曜日に来ている女医さんも良い感じでした。
院長先生は無口の印象が強かったです。
エコーの時も何も言わずに、さっさと済ませてしまい
エコー写真もグラフ?のような物しか頂けないこともあり残念でした。
エコー写真が楽しみなのに…
先生が無口なのでこちらからも色々聞くことを
躊躇してしまいましたね…
お世話になりました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木産婦人科医院 (茨城県水戸市)

ロウドデンドロン649(本人・30歳代・女性)
2.0 妊婦検診

妊娠発覚からこちらでお世話になりましたが、初診から2〜3回目までは流産扱いで〜と言われ、流産しちゃうの?危ないの?流産してるの?ととても不安になりました。
それ以降は、もう流産するとは言えないから〜となくなりましたが、保険適応にするためなのかな?と今になっては思います。

実家のある神奈川県で産みたいと言うと、そっちで産むなら一年は帰ってこれないからね!と言われどうしようもなく産後助けも何もないこちらで出産しました。(両家とも県外)


予定日超過しましたが、誘発分娩するなら切るよ!と帝王切開での出産となり、術後は「この病院の一大イベント!スタッフ旦那みんなでストレッチャーを担いで病室まで!」とストレッチャーごとみんなに担がれて階段を登りました。

入院中はずっと私一人だったので夜中はずっと赤ちゃん預かってもらい、昼間の授乳はスタッフの方が毎回付き添い、沐浴も全部してくれました。
ご飯も美味しく、とてもゆっくりできた入院生活でした。

産後に熱が出て、こちらに電話すると「多分乳腺炎だけど、熱が出てるなら受け入れられない」と断られ、40度近くの発熱の中ネットで助産院を見つけ連絡したら受け入れてもらえ処置をしてもらったらすぐに下がり、乳腺炎と言われましたが、普通は産んだ病院で診てもらうんだけどなぁとみんなに言われました。

その後赤ちゃんの予防接種もこちらでお世話になりましまが、一度に沢山打たない主義らしく小分け小分けの予防接種でした。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江幡産婦人科病院 (茨城県水戸市)

木瓜774(本人・30歳代・女性)

無痛分娩&里帰り出産のため、こちらの病院に行きました。
まず、待ち時間の長さ…予約制ではないので、妊婦がソファで旦那に寄りかかりぐったりして待っていました。妊娠後期であの待ち時間は苦痛だと思います。
やっと診てもらえたと思ったら先生の機嫌が悪いとイヤミを言われたり…私はお腹を出したまましばらく文句を言われました。
里帰りである程度の時期までは住んでいるところの近くで検診受けるはずなのですが、先生がきちんと把握していないとイヤだと言う事で通わされました。
結局先生がイヤで他の産院にしたのですが、里帰りなんだからこっち(茨城)で検診受けちゃダメだと言われてしまいました。(何かあったら住んでるとこでないと対応できないため)
昔からある信頼できる産院と評判だったので残念でした。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひたちなか母と子の病院 (茨城県ひたちなか市)

りんご(本人・40歳代・女性)
1.5 産科

良い先生もいると思うのですが、副医院長はすごく不誠実で話を聞かずにすぐ帰されてしまったり、極端に機嫌が良いか悪いかで毎回かなり戸惑いました。
基本検査は突発的で説明もせず、機嫌が悪い日は目も合わせてくれずで話しかけるなというオーラがやばかったです。お会計までで4〜5時間かかるにも関わらず先生も感じ悪くそういった対応でしたし、部屋代も高いし、とにかく信用度が無かったので他の病院に転院しました!!
一時期気管支炎など出た際に連絡すると「うちで薬は出せないので他病院で見てもらって下さい」と言われる急に冷たく無責任な対応でしたし、頭痛薬なども先生が「どれが良い?選んで良いよ。」と言うし、終始信用無かったです。
高齢出産や出産リスクがある方、お子さんがいる方は辞めたほうが良いと思います。
患者同士が仲良くしてる姿を一度も見ず、患者さん達の雰囲気もあまり良くなかった印象でした。
良いところは通いやすさと病院が綺麗なことくらいしか無かった…。
受付や看護師さんは比較的みんな良い方達だったのですが、看護婦さんから離婚歴があることを聞かれた際に「離婚した旦那さんは再婚してます?」とか「養育費はもらってます?」とまでかなり遠慮なく深く聞かれたのは、大変デリカシーがなく不快でした(>ω<)
威圧的な先生が多い印象で大変不快で残念な検診となりました。
3時間以上待たされる(会計まで5時間)の価値は無い(-_-;)!

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人瀬尾医院 (茨城県日立市)

あやな(本人・20歳代・女性)

2人目を妊娠し、行きました。出産は里帰りを考えていたので、妊娠8ヶ月頃までの通院でしたが、受付は愛想、態度が悪く嫌な感じです。旦那の転勤でこちらに引っ越してきた為、知り合いもいなく、2歳の息子をつれて検診にいったら「一人で待てないお子さんは連れてこないで下さい」と言われました。それくらいの子連れの妊婦さんなんていっぱいいると思うんですが。
でも、それなら、と思い土日は旦那がいるので、土曜に予約を入れようとしたら、「土曜はここで出産する方を優先してるので、里帰りの方は遠慮してください」と。じゃ、どうすればいいんですか?って感じでイライラしました。
待合室でも長い時間待たされ、いざ呼ばれて中に行くと、服を脱いで内診台に座るよう言われたので座って待ってましたがなかなか診察に来ない。足を広げたままの格好でいるのに、そのまましばらく待たされました。待つ間、看護師が雑談しながら通ったりしてて、かなり不快でした。
で、診察はパパッと終わり、説明も早々と終わりでした。聞けば教えてくれるんだろうけど、聞かなければ何も言いません。
途中カンジダになってしまい行ったら、黙って膣錠とカンジダの軟膏、トリコモナスの軟膏を処方されました。培養したんだかしないんだかわかんないけど、結果は言われることなくそのままでした。
他に産婦人科が少ないからいつも混んでるけど、不親切で不快でした。
それとも、私は里帰りでもともとこの病院で産まないから冷たくされたのかな?
あと産後に風邪をひき、授乳可能なくすりをもらいたくて行ったら、受付で「予約でいっぱいだから、診れません。1ヶ月後なら診れます」って言われたこともありました。風邪でいって1ヶ月後なんて意味ないし‥(笑)予約外がまったく診れないなんてことあるんですかね?

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江幡産婦人科病院 (茨城県水戸市)

サイパン(本人・30歳代・女性)

2人目無痛で出産し、3人目健診で外来受診しています。たかろう先生はとても良い先生で親身になってくれてエコーも良く見てくれるし産後会陰の傷もほとんどなく無事に生まれてよかったです。当日担当してくれた助産師さんもしっかりサポートしてくれて良い方でした。入院中コロナ渦ということもあり規則が定まってないのかスタッフによって面会の決まりについて違うことを言われて少し困りました。外来の看護師さんも親切に声をかけてくれる方もいて安心できます。ただ、忙しいのはわかりますが受付事務の数名の方が対応が酷くて困ります。産休の申請の件で聞いてなかったことまで前にも説明しましたよね?みたいなことを言われたりしてわからないことだから聞いているのに普通〇〇ですよねと言われました。お産なんてそんな何十回もするわけないので普通がわからないのにとても不快でした。ある症状が酷くなり当日受診希望のとき遠方からなので受付時間に遅れてしまうかもしれないと連絡をして少しなら大丈夫ですから来てくださいと言われたので向かうともう受付は終わりましたと言われたし、それならわざわざ電話して来ているのだから受付遅れると受診できないですと言ってくれればよかったのに。結局その日は先生に聞いてもらって受診はできたのですが。私も医療従事者ですが今まで関わってきた事務の中でも結構ひどいと思います。田舎の個人病院はこうなのでしょうか。仕事はしっかりやってくれてるのかもしれませんが言い方など非常に嫌な気分にさせられます。
無痛の病院は近隣にないし先生はいい先生なので通いますが憂鬱です。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 43件中
ページトップ