Caloo(カルー) - 札幌市白石区菊水元町五条の口コミ 22件
病院をさがす

札幌市白石区菊水元町五条の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

5.0 健康診断

今年8月に当院にて健康診断に伴う胃カメラ検査においてピロリ菌が原因と思われる胃炎が認められた。 胃カメラ検査をしていただいた医師に同院消化器科を受診を進められた。私は同消化器科医師に 
  ⅰ 10数年前の検査においてピロリ菌陽性(+)であったが、医師から抗生
剤アレルギーのため抗生剤投薬除去はできないと告げられていた  
  ⅱ ピロリ菌の影響と思われる潰瘍のため10数年にわたり毎年再検査
(胃カメラ)を実施していた
  ⅲ 転勤先病院に何度か相談したが、適した投薬は難しいのでピロリ菌除
去は困難と説明を受けており、あきらめていた
ことを説明。
当院医師は、親身になって私の話を聞いたのち、ペニシリン系の抗生剤があるので試みた方が良いと説明し同抗生剤を投薬。

私は同抗生剤を服用した結果、アレルギー反応はなく、3ヵ月後の呼気検査等においてピロリ菌陰性(-)の検査結果であった。

10数年ピロリ菌に悩まされ、更には抗生剤アレルギーのためピロリ菌除去は不可能とあきらめていた私としては、この上ないうれしさと共に、長年つかえていたものが取れた解放感を味わいました。
この場をお借りして、胃カメラ実施スタッフ、消化器科スタッフに感謝の気持ちを伝えたく投稿させていただきました。
また、札幌センチュリー病院は他院と比較し、医療そして事務スタッフの連携が円滑であり職員の活気がある病院です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 2,240円 ※呼気検査他
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

ソーダライト788(本人・40歳代・女性)

私は、6年ぐらい前から、あおぞら竹内内科さんにお世話になっています。先生はよく私の話を聞いてくれて、検査を進めてくれます。検査をして早期発見できたこともあったし、異常がなくて精神的に非常に安心したこともあります〔異常がありませんでしたが、大病をしたわたしにとってはなによりの安定剤です!〕。また、ニンニク注射やプラセンタなどもあり、少し元気がないときにもよく受診します。これからも、地域に根ざした病院として素敵な先生と注射の上手い看護師とで頑張ってください。これからも受診しますので、よろしくお願いいたします。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

ヒロチー(本人・40歳代・女性)

高熱が出て食事もとれず具合が悪く行きました。建物は昭和レトロですが、待ち時間も少なく丁寧に診てもらい、注射をして薬をもらいました。翌日には体が大変楽になり、比較的早く良くなりました。助かりました。スタッフも感じ良かったです。19:00まで夜間診療をやっているし、毎週日曜日も診療しているようで、通うのに便利だなと思いました。先生もテキパキと診察するタイプのようで良かったと思います。
信頼出来ると思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

ビッキー(本人・40歳代・女性)

こちらの病院朝8時からやっていまして、とても便利です。また毎回同じ薬であれば、診察が混んでいる場合薬だけもだしてくれるときがあります。〔初診でしないです。何度も定期的に通院しているばあいです。〕病院自体は新しい建物ではありませんが、親身に話をきいてくれます。地元密着の病院という感じです。待合時間や診察時間も決してながくもなく会計までスムーズです。お薬は斜めむかえの薬局ですが、とても感じが良いです。駐車場は割と広いです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,600円 ※診察料。薬1ヶ月分代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みんなのこどもクリニック (北海道札幌市白石区)

める(本人・30歳代・女性)

窓口が診察と予防接種が別々になっており、予防接種に行って風邪を移されるという心配が少ないです。
お医者様も看護婦さんも優しく対応してくださり、大変印象が良いように思えました。
中は隔離できる個室があり、感染症の疑いがある場合にそちらで待つこともできます。
当方車を持っておらずバスでの通院になるのですが、バス停が近くにあるのでバスで通いやすいという交通の利便性もメリットかと思います。
駐車場も完備されていますので、車でのご通院も安心できるかと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アセトアミノフェン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

ごえまま(本人・40歳代・女性)
4.5 乳腺科 乳癌

2015年3月。ほぼ毎年受けている乳癌健診でしたが、今回は1年あいてしまい札幌市の無料クーポンがあったので、HPをみて先生や看護師さんの感じがよかったので、乳腺外科ができてまだ新しいこちらで検査をすることにしました。

健診は電話ですぐ予約できました。
受付の方も皆さん明るくて感じがよく、検査も女性の技師さんでとくに抵抗なく検査は終わりました。

余裕で受けた検査結果はクロ。後日に再度精密な検査をすることになりました。

結果は、すでに浸潤したステージ2Bでした。乳癌にもタイプが色々あり治療法もさまざまだそうですが、とても熱心な先生でわかりやすく丁寧に説明してくれました。
癌の治療となると長い付き合いになるので、どの病院で癌の治療を受けるか?色々悩みネットとかみましたが、私は他の消化器の持病もあるので、総合病院というのとしっかり説明してくれ又、ネットで見た話まできちんと話も聞いてくれる先生にお願いしようと決めました。


治療がすすむにあたりその後は、男性の先生なのでデリケートな部分は看護師さんが説明してくれたり、気配りも抜群で、不安なことなど話も聞いてくれるので困ることは何もなかったです。


治療から1年と数か月たちこの病院にして良かったこと

1.乳腺外科の先生を始め、受付の方、看護師さん、薬剤師さん、乳腺外科以外の先生、皆優しくアットホームな感じでともかく話しやすい。未だに嫌な思いをしたことはないです。
2.突然体調がくずれても病院がいつでも対応してくれる。
3.総合病院なので乳癌だけではなく風邪、腹痛・・五十肩まで(笑)先生に相談できる。
4.院内処方なのでお薬代が少し安い。(これ大きいです)
5.個室料金が安い。3500円と5000円(税別だったかな?)
などなどまだ書きたいことはあります。

嫌な思いまでではないですが、残念なことも考えてみました。

1.個室料金は安いですが、大部屋を分割した感じなので壁が薄い、他の患者の声が聞こえる。
2.乳腺外科専門病院のようなかわいい検査着ではなく、バスタオル。
3.会計が時間かかる

と、いうことで★0.5マイナスにしました。(ほぼ満点ですが)

私はあまり気にしないで過ごせましたが、気になる方は考慮された方がいいと思います。

あっあと、クレジットカードは今年から使えるようになりました。
銀行のATMは近くのローソンしかないので注意してください。

また何かあれば追加で報告します。



来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: ※保険限度額適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

ペコちゃん(本人・60歳代・女性)

[症状・来院理由]

2~3日胃痛があり、近所の石橋胃腸病院で胃カメラの検査を受けました。後日検査結果が出て、K先生から胃潰瘍の下に、初期の癌があります。手術が必要です。
どちらの病院でも宜しいですが、札幌センチュリー病院ご存知ですか?
当院には、優秀な外科医がおります。そして、北大病院からも医師も来て、チームを組んで手術をします。腹腔鏡下術で、おへそと、その左右に小さな穴を4箇所開け、そこから内視鏡と手術器具を挿入して、モニターを見ながら手術をします。
体への負担は少なく、快復も早いです。と説明を受け、迷わず決めました。

[医師の診断・治療法]

札幌センチュリー病院に入院して、CT X線 肺活量 血液検査 胸部P
腹部エコー 大腸検査 胃カメラ バリュームと必要な検査を受けました。
そして術前に外科医のS先生から、腹腔鏡下術について丁寧に詳しく説明してくださり手術器具も見せてくださり、こちらの質問にも親切に答えてくださり、この先生なら、100パーセント不安なく、お任せ出来ると実感しました。
術後も血液検査、X線など経過を見て、日に何度も様子を見に来てくださり、きめ
細やかな対応も、ソフトな話し方と笑顔で、患者としては、信頼度100パーセントでした。
とは言っても、術後3日間は、どうなる事かと辛かったです。胃を5分の4切除したんですもの。でも体に付いている官が日を追って少なくなると、大分楽になりました。4日目から、重湯も出て、水以外初めて口にしました。日を追っても、食事は、難しい。入らない。食べなくてはと、気持ちがあせっていると、先生は、「無理して食べなくてもいいよ」って言ってくださり、その一言で、気持ちが楽になりました。その後少しずつ食べれるように、なりましたが、まだまだです。これからの課題です。
リハビリも術後次の日から始まり、点滴棒を握って、ヨタヨタしながら、筋肉低下の歯止め~~って勝手に思って嬉かったです。「笑い」
傷も器具を挿入した所は、自然にふさがり、おへそをまたいで5センチ縫った所も
10日目で抜糸でき、見た目もあまり気になりません。ほんと体に優しい。


そして 中等度分化型腺癌と印環細胞腺癌の混ざった、やっかいな癌を見つけて
下さった、K先生 本当にありがとうございました。先生のおかげで、こうして
ステージ1 他に転移なし 抗がん剤も必要ないと、とっても良い条件で、退院できた事、感謝しております。
これからは、再発 早期発見のため、札幌センチュリー病院外来で定期健診をしっかりして行きます。
K先生の検査は、本当にレベルが高いのです。安心してお任せいたします。
5年生存率97パーセント乗り切ります。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

札幌センチュリー病院に入院して、手術をしていただき、本当に良かったと
思っております。
気さくで、おおらかで、親切で、個性豊かな看護師さんの方々、リハビリのA君
手術室看護師のTさん、そして携わってくださった沢山の方々お世話になりました。
35日間ゆったりとした気持ちで、療養させていただき、ありがとうございました。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

えりこ(本人・20歳代・女性)

駅から遠いからかもしれませんが、待ち時間も少なく、料金もかなり良心的です。パニック障害を発症した際に受診しましたが、動揺している私にしっかりと説明していただきました。先生方は皆さん優しいので、精神病院ではないですが、良いと思います。ただ、強い薬を継続的に出してばかりで、減薬の流れを作ってくださらなかったので、結果として症状は完治せず、他の病院に変えることにしました。薬の適切な処方さえしていただければ、文句なしでした。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

ラベンダー171(本人・40歳代・女性)

一週間以上下痢が続いたのは初めてなので流石に病院へ行こうと思い、ちょうど股関節にも違和感が出たので内科も整形外科もある近場の病院を探して行きました。

家から10分もかからず到着、駐車場は広めなので難なく停められました。
古い建物だけど中は整頓されて掃除も行き届いており、清潔感ある院内には患者さんは何十人か居て、お年寄りが多かったです。
売店もありました、院内処方です。受付の女性の制服が可愛いですし、スタッフ皆さん感じが良かったです、特に薬局の方が良い人でした。

初めての通院なので症状など記入して受付に渡し、15分程待ったところで消化器科の看護師さんから問診され、それから5分程度で診察室に呼ばれました。
症状を訴えると、河上先生がぶっきらぼうに「検査するまでもなくウィルス性の下痢だわ、薬出すから、すぐ治るから!」と、3分くらいで診察(なのか?)は終わりました。
こんなに辛くて長引く下痢なのに検査も無いのか!このヤブ医者め!(←すみません)と思いながらモヤモヤしながら診察室を出ました。

次いで整形外科の看護師さんに問診をしてもらい、レントゲンを5枚くらい撮った後に診察室に呼ばれ(看護師さんの問診から30分くらい経った頃)益子先生の診察を受けました。
消化器科の診察とは雲泥の差で30分くらい先生は色々話してくれました。
今まで何軒か整形外科に行ったが、今回も特に悪い所は無いと言われました。
痛みがあっても異常無しな事もあるんでしょうね…

結局2時間くらいの滞在でした。
その後の下痢なのですが、病院に行った3日後にほぼ治りました。河上先生の言うとおりでした、ぶっきらぼうだけど、さすがです!
先生の長年の経験からの診断で検査に余計なお金を掛けないようにしてくれたのかもしれません。
ヤブ医者なんて少しでも思ってしまいすみませんでした!

今回は近くて通いやすい病院を見つけました。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロペミンカプセル1mg、ビオスリー配合錠、チアトンカプセル10mg
料金: 2,570円 ※消化器科診察、投薬、整形外科診察、レントゲン全ての値段
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

lotus(本人・50歳代・女性)
4.0 健康診断

先日、特定健診で受診しました。
検査は他の病院と変わりませんが、最後に医師との面談がとても良い先生でした。
持病の事でお話をしたら、丁寧に対応して下さり、普段の診療もこの先生にみていただきたいくらいです。
健康診断担当のようで残念です。
看護師さんも感じの良い方でした。
病院はいつも混んでいますが、健康診断部門は別にあり、比較的すいています。
前に大腸カメラもしましたが、鎮静剤も使って貰えるので、楽々でした。
私は受けていませんが、胃カメラも希望であれば鎮静剤(経鼻でも)を使ってくれるそうです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みんなのこどもクリニック (北海道札幌市白石区)

haru(本人ではない・1歳未満・女性)
4.0 ロタウイルスワクチン

子供の予防接種を受けに行きました。
予防接種と、病気の診察の入口が別になっていて
待合室ももちろんそれぞれ別なので、
風邪をうつされる心配などがなく、安心できました。

待合室は少し狭かったですが、
ベビーベッドが1台とおもちゃがいくつかあって
清潔で明るい印象でした。

先生は内診だけしてすぐいなくなってしまいましたが、
愛想のよさそうな方でした。
予防接種は看護師さんがしてくださいましたが、
手際がとても良く、あっという間に終わりましたし
みなさん終始笑顔で子供に優しく接してくださって
印象が良かったです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

北国りんこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

かぜ。咳がひどくなり、ケンケンとした咳に変わってきたのと、肺あたりが痛み出した為焦って受診。

[医師の診断・治療法]

レントゲンを撮り軽い肺炎と診断。
以前、気管支炎と診断されそれが治りきっていなく肺炎になったとの事。抗生物質・毎日点滴で治療。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供がマダ小さかったので入院は絶対できないと、先生にお願いしました所、絶対に毎日点滴に通ってください!と言われしっかり約束しました。
看護師さんも笑顔で私に接してくれたので気が紛れました。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

いちご(本人・20歳代・女性)
3.5 内科

胃の違和感と嘔吐症状があり診てもらいました。気分が悪すぎて問診も検温もままならない状態でしたが、受付の方が代筆してくれたり看護師さんが車椅子を用意してくれようとしたりして助けられました。冬に流行りやすい嘔吐症状を引き起こすウイルスではないかとの診断でしたがはっきりと何かはわかりませんでしたので、家族に移らないか心配でした。点滴をして吐き気は治りましたが、その後2日間発熱がありましたので余計に感染性のあるものか何なのか心配になりました。クレジットカード決済ができたのでその点も助かりました。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

junji(本人・60歳代・男性)
3.5 健康診断

今回が初めて健康診断で利用したのですが、対応には何も問題がないのですがただ支払いにクレジットカードが使えないとのことでした。
これからも通い続けるには不便ですね。
最近では、ほとんどの病院でクレジットカードが当たり前のように使用出来るようになった中でこの規模の病院で使用出来ないの患者優先の立場とは思えない。
もともと、病院には料金の事前表示がなく患者には不便です。
健康診断、人間ドックは一応の表示があっても追加検査はわかりません。
是非、クレジットカードの利用を認めてください。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人菊郷会札幌センチュリー病院 (北海道札幌市白石区)

おやま(本人・30歳代・女性)
2.5 乳腺科

乳癌検査で利用しました。
違う病院でも乳癌検査をしたことがあるのですが、そちらと比較すると、女性への配慮は少ないかもしれません。
診察に行くのに抵抗がある方は配慮のある病院をお勧めします。
技師さんは女性ですがエコーは段男性の先生でした。
検査は丁寧で、しっかり適切に行ってくれます。気になるヶ所や画像に、写っている影も丁寧に説明してくれます。
病院時代は少し古く、最新設備を希望する方には向かないかもしれません。
予約で伺ったので待ち時間は少なかったです。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

lotus(本人・40歳代・女性)
2.5 内科

先生は取り敢えず検査です。
ねつもなく、引き始めから数日経って咳だけがとれないのでと受診しても、インフルエンザの検査をします。
インフルエンザじゃないですね、ということになりますが、自分では始めからわかっています。
他の病気でも同じ、いまさら?という検査をしましょうといいます。
内心、お金の無駄と思いますが、きげんをそこねそうなので、受けています。
笑顔というものは見たことがなく、言葉少な、こちらから聞いても曖昧なあなたが決めてください的な答えが多く、困ります。
ただ、ワクチン系の注射をうけるなら、よそより安いです。
そういう意味ではありがたい。
あと、診療明細みたいなものがないので、何の注射だったかとか、点滴だったかとかはわからないのが不安。
軽い風邪程度なら、良いと思います。
看護師さんたちは皆優しくて感じが良いです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みんなのこどもクリニック (北海道札幌市白石区)

みー(本人ではない・5〜10歳・女性)

娘が前日から違う病院で抗原検査してマイナスだったのですが、全く熱が下がらずなのでネットでPCR検査をしてもらえる小児科を探していたらここの小児科があり電話をしたところ電話の受付の人の対応があまり良くなかった。
隔離された部屋に案内されるも微妙な対応。診察室に通されてもDr.は、早口で何を話されてるか聴き取るのが大変(笑)その後、違うウイルスの検査もしてもらえるか聞いたら速攻こー言われました。ここは発熱外来で他のウイルスの検査はしません!!ってバッサリときられました。コロナって決まったわけじゃないし他のウイルスからの熱かも知れないのに、、検査してもらえず(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
Dr.の対応が納得いかない!!もう、二度と行きません!

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

シノーペ392(本人ではない・70歳代・女性)

母親が朝から吐き気と目眩を催し、#7119に相談
内科を受診して下さいと指示いただき、紹介してもらったので行く前に電話すると、それは耳鼻科に行ってくださいの一点張り
目眩より吐き気がひどいと言っても、#7119に言われたと言っても、先生が言ってると受付の冷たい態度
もう1軒の内科に行ったが、内科で問題ないですってきちんと診てくれた

絶対に行かない方がいい
受付の態度が杓子定規極まりない

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みんなのこどもクリニック (北海道札幌市白石区)

雨音593(本人ではない・1〜3歳・女性)

発熱、目やに、鼻水の症状で受診しました。保育園でアデノウイルスが流行していたため、その旨も先生に説明しましたが検査してもらえず。ただの風邪と言われました。目に関しては「涙なのか目やになのかわかんない笑」と軽くあしらわれました。
その後2日経っても症状が改善されず、別のクリニックに受診したところアデノウイルスと判明。
対処療法しかないとしても検査くらいしてほしかったです。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: クラビット点眼液0.5%、レボセチリジンシロップ
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 薫風会 青空たけうち内科クリニック (北海道札幌市白石区)

リウマチの症状があったので受診。
若い先生が、指を適当に見て直ぐにレントゲンと血液検査。
その際に看護師から「結果は来週お電話でお伝えするので、またその結果で来院して下さい。」と言われ、それで受診終了。
その後適当な痛み止めを処方され、結果を待つ。
しかし待てど暮らせど結果の電話は来ず、痺れを切らせて週末にこちらから電話すると、医療事務の女性が半笑い(馬鹿にしたような感じで)で「結果はお電話ではお伝えしません。結果に問題があった場合にお伝えすると言ったんだと思います。」と言うので、そんな事は言われてないと伝えると一度電話を切られ、後にかかってきた電話で「やはり結果はお伝えしませんので、来院下さい。」とややキレ気味に言われ、行く意味がないのなら行きません。と伝えると、もっとキレられて電話をガチャっと切られる始末。
もうどんな事があってもこんな対応の病院へは行きません。
皆様もどうかお気をつけて下さい。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: プレドニゾロン錠5mg(タケダ)
料金: 6,340円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ