全国の肛門周囲膿瘍の口コミ(30件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 肛門周囲膿瘍
28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人三成会 水の都記念病院 (徳島県徳島市)
別の病院でいぼ痔の治療中、お尻の周辺が腫れて痛くなってきたので病院に行くと、痛み止め坐薬を処方され「6時間毎に入れれば痛みが治まるから眠れて有難い!」と思っていました。
が、実はこれが「痛みを誤魔化していただけ」だったのです。
3~4日もすると益々腫れてきて「これはただ事ではない」と思い、違う病院を探し始めた所、口コミの情報から「水の都記念病院」に「日本大腸肛門学会専門医」である「中川建夫先生」がいらっしゃることを知り、この先生に託そうと思いました。
予約して見て頂くと相当悪化していたらしく、「緊急MRI・緊急入院・緊急手術」となりました。実は「痔瘻」があったらしく、これを原因として膿が広がり「肛門周囲膿瘍」となり、相当量の膿が溜まっていて「命に関わっていたかも知れない」とまで言われました。
20日間の入院後、無事退院しましたが、これらの出来事を通して、「お尻の病気なら、中川先生を訪ねれば、最も適切な処置をしてして頂ける!」と確信しました。私もそうでしたが、お尻に関する悩みで、誰を頼ったらいいか迷っている方は、是非訪ねてみて下さい!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 160,000円 ※手術・20日入院 |
29人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 豊生会むらた日帰り外科手術クリニック (宮城県仙台市太白区)
座ったり歩いたりするたびにお尻がヒリヒリしていて、市販薬で対処していたものの、日に日に痛みが強くなってきて寝るのも辛くなってきたので、最初に傷んでから1週間ほど経った頃に初診の予約をしたら、次の日すぐに診察して頂けることになりました。
クリニックに入ってからまずは問診票を記入して、記入が終わったらすぐに呼ばれました。
痛い場所が場所だけに診察を受けることはかなり抵抗があったものの、下着を下ろす際に女性看護師の方がタオルで隠してくれていて、さほど抵抗感なく診察を受けることができたのも助かりました。
下着を下ろした後は、診察台の壁側をむいて「く」の時になるような体制で診察を受けて、肛門から膿が出ているとのことなので、すぐに手術になりました。
手術中は痛かったのですが、5分程度ですぐに終わって、座っている時の痛みはなくなりました。
痛み止めや抗菌薬などが1週間分処方されて、1週間後にまた診察を受けて、特に異常なく綺麗に治っているとのことだったので、通院はすぐに終わりました。
医師や看護師やスタッフの方々の対応がとても親切だったことと、医療モール内に入っていてかつ、肛門の病気以外の診察もしているクリニックなので、肛門科に行くということがバレにくいという面でも通院のハードルがかなり低いです。
予約を取るかどうか数日悩んだのですが、早く行って本当に良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ロキソプロフェンNa錠60mg「YD」、レバミピドOD錠100mg「明治」、メイアクトMS錠100mg、ジクロフェナクNa坐剤12.5mg「日新」 |
30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林胃腸科肛門科医院 (福島県いわき市)
今までお尻の病気に罹った事がなく、とても不安な気持ちで診察を受けましたが、大変親切にまた患者の気持ちに寄り添った対応をしていただきました。現在の状況、治療法、治療後の生活の仕方など分かりやすく教えていただきました。スタッフさんには待合室にいる時にも声をかけていただき、とてもアットホームな雰囲気で不安な気持ちを和らげてくれました。今後は週一で通院を続け経過観察した上で、根治に向けた治療をして行く事になるとも教えていただきました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
33人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
池村クリニック (沖縄県浦添市)
2年前にお尻が腫れた時に、別の病院で痔瘻と言われ、
膿み出しの切開を行なったのですが、その時はかなりの激痛が
ず最初から最後までずっと続き、終わり次第すぐ帰らされました。
今回また発症し、こちらの病院に来た所、これは痔瘻でなく
肛門周囲膿瘍であると教えていただきました。
しかしやはり膿み出しの切開は行いますし、今回は少し治療に来るのが遅れたからか
2箇所切開する必要があると言われ絶望していたのですが、最初の麻酔や
治療中何度かは痛い事はありましたが、都度痛みは無いか聞かれ、痛いと
答えるとすぐに痛みを無くす処置を行っていただき、前回の様に最初から最後まで
ずっと激痛が続くという事はありませんでした。
終わった後もしばらく休ませて頂き、最後に今回の症状と今後を詳しく
教えて頂き、かなり安心して帰ることができました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 9,200円 |
44人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林胃腸科肛門科医院 (福島県いわき市)
肛門に痛みがあり、前日日曜にいわき市内の別の病院を受診。異常無しの診断を受け、下剤を処方されるも痛みが続き、地域の評判の良い小林胃腸科肛門科を受診しました。
先生は即座に肛門周囲膿瘍と診断。切開排膿後は楽になりました。
痔ろうへの移行についても丁寧な説明を頂きました。適切に治療して頂き大変助かりました。
その後福島市近隣への引越もあり、福島市内の病院の紹介までして頂きました。
処置も適切で痛みも最小限。何より先生を初め看護師の方々も大変親切でした。
肛門科の受診経験が無く、前日に行ったクリニックでは大変雑で痛みの大きい診察を受けて、挙げ句誤診と言う事になりましたが、肛門科は特に専門性が高く、名医にお願いしないと大変な事になると思い知らされました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 抗生物質 |
44人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団斗南堂 八王子クリニック (東京都八王子市)
肛門周囲膿瘍(痔ろう)と診断され、レーザーメスによる日帰り手術を受けました。肛門科だと恥ずかしいですが、このクリニックは患者がどの診療科を受診しているのかはわからないように対応してくれますので、女性でも安心だと思います。何よりも土日に診療・手術を行っているので助かりました。先生はサバサバしていてとても手際よいです。診察は丁寧に診てくれて、説明もわかりやすくしてくれます。手術は、自分の場合は午後12時過ぎに入院して、夕方5時過ぎに退院しました。手術の時間は15分程度ですが、麻酔でぜんぜん痛みは感じませんでした。気がつくと終わっていた感じです。診療時と手術時の写真を記録しながらそれを見て説明してくれます。看護士さんも事務の方々も薬局の薬剤師の方たちも皆さん感じのよいクリニックです。待ち時間は初診時のみ少し待ちましたが、以降は予約だったのでほとんど待ちませんでした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: クラビット錠250mg、ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg、ミヤBM錠、ヘモナーゼ配合錠、ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒(医療用)、ボラザG軟膏 |
42人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 桜樹会 八子医院 (福島県福島市)
数日前から肛門痛がひどく、増強。受診の前日夜は痛みで眠れませんでした。知人が受診してよかったとの話を聞いて八子医院を受診しました。肛門科の専門医による診察を受けられました。肛門周囲膿瘍の診断で病気についての詳しい説明、切開排膿の処置の必要性、術後の創部処置、痔ろうへの移行などについて丁寧に説明いただきました。排膿後は痛みも改善し数日の通院で以後経過観察とされました。今後月1回の受診の指示を受けました。
わかりやすい図表を使用し患者でも理解しやすいインフォームドコンセントを重視した医院で感心しました。看護師や事務のスタッフもやさしい対応で今後も安心して通院できると思います。内科の患者さんも多く、大腸内視鏡検査も積極的に行っているようです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: クラビット錠500mg |
料金: 4,500円 ※通院5回 |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
安井クリニック (愛知県名古屋市名東区)
以前にも他の病院で肛門周囲膿瘍の手術を受けたのですが、その時は説明に関しても、施術に関しても決して良いものとはいえませんでした。
看護婦さんの対応や声掛けなども少し小馬鹿にされたような感じで、イメージはマイナスになっていました。
それが理由で今回は病院を変えようと思い、安井クリニックへ行くことにしました。
今回安井さんにやって頂いて、簡潔でわかりやすい説明と、次どうするべきなのかなど安心できる内容でした。
自分自身も前回の他病院での経験上薬では治らないと思っていたしまた切開があるだろうと覚悟していました。
もともと部分的には切開すると猛烈に痛いのですが他病院での切開は麻酔後の切開が異常に痛く、時間もかかって正直2度とやりたくないと思いました。
今回結果的に切開へとなったのですが痛みは前に受けたのより遥かに軽く、驚きました。
時間もかからず手早くやって下さったおかげで助かりました。
ありがとうございます。
看護婦さん方も気遣って下さったり、感謝しております。
ホームページにも書かれていた通り、肛門に関しての手術などは得意なんだなと実感できました。
肛門科はなかなか行きづらいのですが付近の病院で迷っている方がいらっしゃるのでしたら、ぜひオススメします。
また他にお世話になる事があれば自分もお願いしようと思います。
改めましてありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: フロモックス錠100mg、ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg |
料金: 1,980円 |
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団宏陵会 大泉中央クリニック (東京都練馬区)
[症状・来院理由]
職場近くの病院で痔の薬をもらっていました。
肛門部の痛みと腫れがあり早退。妻が通院している大泉中央クリニックに飛び込みました。
[医師の診断・治療法]
肛門にできた傷からバイ菌が入って膿が溜まっているとの説明を受けました。
入院が必要だと困ると話したところ、外来で手術できるとのこと。
局所麻酔で膿を出す手術を直ぐにしてくれました。
その後は数日間外来で点滴をしてもらい、傷の処置を受け、約一週間で無事釈放となりました。この間仕事も何とかこなせ、大変助かりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
消化器外科専門医、指導医の認定書が掲示されています。
説明もわかりやすく、処置も迅速で的確でした。
妻も定期的に食道の内視鏡検査を受けています。何でも相談できるかかりつけ医になっていて安心です。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: メイアクトMS錠100mg、ロキソニン錠60mg |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)
[症状・来院理由]
息子の肛門の横が腫れていておむつ替えなどで触れると痛がるのでかかりつけの小児科にいったところ、切開しないといけないだろうということで紹介状を書いて頂き伺いました。
[医師の診断・治療法]
肛門周囲膿瘍は1歳未満が多いのにめずらしいね!と言われながら処置していただきました。診察室にあるベッドで看護師さんと息子を抑えて麻酔なしでメスで切りました。目の前で処置が行われたのでびっくりしましたが、そんなに大変なものではないのだなと思えました。膿を出さないといけないので縫わないまま帰宅し、自分で軟膏を塗ったりする日々が続いたらいつの間にか治りました。一度再発しましたがまた切ってもらってその後は再発していません。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院はとても大きくて最初は戸惑いましたが、いろいろなところにスタッフの方がいらっしゃって親切に教えてくださいました。トイレ掃除の方まで息子を見てくださり助かりました。最初は予約無しだったので1時間くらい待ちましたが次は予約があったのですんなり診察になりました。駐車場はとても広いです。病院の外にはみずほ銀行のATMとコンビニのようなお店と中華屋さんがありました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人健康会くにもと病院 (北海道旭川市)
お尻の痛みを数日間放置していましたが、ついに我慢しきれなくなったため、母のすすめでこちらの病院にかかりました。
待合室は、混んでいましたが回転がスムーズで思うほど待ちませんでした。診察では、「よくここまで我慢できたね」と驚かれるほどでした。即手術となり一泊入院し、あの痛みから解放されました。恥ずかしいけれど、もっと早く受診していればと今は後悔しています。
※自宅にいる際に痛みを和らげるために、カイロであたためていましたが、肛門周囲膿瘍(痔ろう)には逆効果であることがわかりました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 30,000円 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
勝海外科 (埼玉県和光市)
子供が生後1ヶ月の時におしりにしこりができ、外科を診察してとのことで伺いました。
建物は古めで綺麗とは言えませんが、人気があるのか待合室は混んでいました。駐車場は数台スペースがあります。
外科だけでなか内科も色々受け入れているので、赤ちゃんを抱っこして待合室にいるのが気になりましたが、受付して少ししたら、上の階の空いている病室に案内してくれました。それは診察が終わって会計待ちの際も通してくれました。
看護師さんもとても親切で、診察前の状況を聞いてくれるときの感じがよかったです。
先生は処置は的確なのはもちろんですが、不安な母親の私の気持ちを察してくれたのか、なだめるように大丈夫だから、安心して。とおっしゃってくれ、とても救われました。
混んでいるのだけがネックかなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 かねこ大腸肛門クリニック (東京都町田市)
10年以上前(2001年)に『肛門周囲膿瘍』の根治手術を受け入院しました。
ネット上での評判が良かったので、数カ月に一度 痛みがつらくなった時に膿を出すため通院していたのですが、
ある日突然耐え切れないほどの痛みに悶絶し、電話して急遽翌日に入院することになりました。
医院長は経験豊富な専門医で腕は確かで、
手術は局部麻酔のため和やかに話しながらあっという間に終了しました。
(肛門疾患の手術件数は年間600件以上。大腸内視鏡検査は年間1,600件以上行っている。という記事もありました)
予後のためその後一週間ほど入院しましたが、施設がとても綺麗で、特に病院食が美味しかったです。
数年後に今度は妻が軽度の『潰瘍性大腸炎』を発症してしまい、現在も通い続けています。
医院長の金子先生は、口数は少ないものの実に誠実な先生で、市販の鎮痛剤で質問のときも電話口で丁寧に応対してくださいました。
ただ、評判が良いせいか土曜日午前の診察はいつも凄く混んでいるので急につらくなった時は注意が必要かもしれません。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なるみやクリニック (愛知県北名古屋市)
生後6ヶ月の息子のお尻にシコリがあるのがわかり、GW前に他の小児科にいって異常なし数日で治ると言われたのですがそれから倍近く腫れ上がったので信用できなくなりもう1つの小児科のなるみやクリニックさんにかかりました。
初診は予約できないですが、次からは電話やネットでの予約が可能です。駐車場も広く院内もカクレクマノミなどが入っているアクアリウムもあります。
受付をすましたら車や道路の向かいにある喫茶店で待つことも可能です。
先生は丁寧でわかりやすい説明をしてくれる人でした!
診察結果はほかの小児科では何ともないと言われましたが肛門周囲膿瘍の可能性があるとのことでした。(病名などもう少しわかりやすく説明してくれました)
詳しい検査のため大きい病院へ紹介状をかいてもらうことになり診察の次の日には予約をしてくれ、紹介状をいただきました。
内科・小児科なので今後は親子でお世話になる予定です。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎医療生活協同組合大師診療所 (神奈川県川崎市川崎区)
小児科の先生が曜日によってちがうので、今まで行っていませんでした。
常にいてくれる先生がいると安心できるのですが・・。
しかし家からも近く、行ってみましたところ、とてもよかったです。
看護師さんも優しくて、先生も優しい。
親身にきいてくれました。
毎日いかなくてはならない場合は先生が変わってしまうのであれですが、週に一回とかの通院なら同じ先生にみてもらえると思います。
一度、受付に診察券を出したのに内科?にいってしまい、ずっと呼ばれずに待っていました。
先生が着替えて帰ろうとしてしまったので、慌てて確認してもらいまして、大丈夫でした。
他の病院ではなかなか排膿してくれなかったので不満でしたが、
ここではすぐに排膿してくれ、すぐに治りました。
また再発はあると思いますが、再発したらまたここに行きたいです。
待ち時間も短いですし、子供の遊ぶスペースもあります。
また五時すぎてしまったときはとなりの薬局に電話してくれて
まだ患者さんいるのであけておいてくださいと伝えてくれました。
しかも処方箋をわざわざ持って行ってくれました。
とても優しくて涙が出そうでした。
ありがとうございましたー。
また行きます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「タイヨー」 |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
藤井肛門科クリニック (山梨県甲府市)
【診断まで】
肛門に違和感がありましたが、様子見で数日間放置したところ悪化したので肛門科を調べ藤井肛門科で診察してもらいました。
ローションを塗り肛門内に指入れされ(触診)、超音波検診で器具も挿入されました。
肛門という部位なので違和感があり、恥ずかしさがありました。
結果、痔瘻の前段階である肛門周囲膿瘍との診断を受けました。
【治療】
抗生物質、整腸剤、痛み止めを処方されましたが痛みは治まらず悪化したので、切開して膿の排出をしてもらったところ嘘のように痛みが治まりました。
切開後は抗菌薬と整腸剤を処方してもらいました。
【痛み】
肛門周囲膿瘍の痛みは非常に強く激痛です。
膿が溜まり腫れが大きくなると日常生活に支障をきたすレベルになります。
【お伝えしたいこと】
肛門という箇所が羞恥心を煽り病院に行き診察まで時間がかかるかもしれませんが、違和感を感じたら専門医の診断を受けるべきというのが私の結論です。
恥ずかしさから放置すると悪化して苦しく痛い思いをするので、早めの治療をおすすめします。
【医院について】
私が通院したときは女性の方も待合室に複数名居られました(マスクを着用し帽子を深く被るなどして紛らわすのも有効だと思います)。
藤井先生は男性医師です。
ネット上では藤井先生に対して印象が良くない投稿が複数ありますが、私の印象を書きます。
私の場合、藤井先生が肛門周囲膿瘍、痔瘻をネットで調べてごらんと言うので調べたところ、肛門周囲膿瘍の症状、痔瘻の怖さ、痛さ、手術ばかり調べてしまい、完全にビビって伝えたところ、痛さ怖さばかり調べてどうするんだと言われ、【アッチョンブリケ!】と撃沈しました。
怖さは感じませんが、ぶっきらぼう?職人気質?と思いました。
後日、藤井先生ご自身も肛門科の医師は職人であると言ってました。
医師や看護師に過剰なホスピタリティ(気づきの精神)を求めるとなるとどこの医療機関でも難しいと感じますが、内科、外科で複数の領域に分かれる医師という職業上、能力の高い医師、低い医師と様々なレベルの医師が存在するので、どうしても合わない、不快と感じたなら別の科を受診する選択が患者側にあります。
※自分の病気を治してもらう医者に遠い近いはないですから、医者を選ぶのは大切です。
【費用】
切開が約1万円でした。
初診→切開→通院、薬を含めたトータルですと16000円ぐらいだと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 肛門 | 診療・治療法: - |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院 (神奈川県茅ヶ崎市)
駅からアクセス良く改築されて綺麗な病院です
金曜から違和感を感じながら病院にいけず
週末は用事で救急診察もできず日毎に腫れが増し
熱も帯びて腫れた月曜朝の受診となりました
受付対応も良く早く丁寧で受診受付から僅かな待ち時間で診察室へと名前が呼ばれました
外科部長の診断で「この状態は緊急対応で早く切ったほうがいい」との事
この2日間、ネット検索で情報を得ていたのでやはり、
と思いながらも切る事の怖さがありましたが
時間を置けば悪化するだけとの怖さもあり
手術を覚悟しました
準備室のとても優しい看護婦さんに癒され、
テレビに出る様な立派な手術台に上がり
チクリ程度の仙骨麻酔をすると切開時にはまったく痛みを感じず先生からの説明を挟みながらあっという間に手術は終わりました
病室まで寝台ベッドで運ばれ鎮痛剤の飲み薬と点滴でその後の経過も大きな痛みがなく病棟の看護師さんも良い方が多く素晴らしい〈1人酷いのが居た〉
■ネット情報だと専門科を勧める書き込みがありますが、この肛門周囲膿瘍では入院設備の整った病院が良いと思います、とても日帰りは考えられません
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あまここども診療所 (京都府乙訓郡大山崎町)
ギリギリ大阪在住ですが、一番近い小児科がこちらのために生まれてからお世話になっております。
こじんまりとした診療所で、小児科ですが大人の方もよく来られています。
外観は民家に交じっているので、診療所としては目立たないかもしれません。
JR山崎をおりてすぐの位置になるので、便利なところにあると思います。
先生は女医さんですが、サバサバされて話しやすい方です。
初めての子なので、ちっちゃな不安でもすぐに駆け込んで相談できる気安さがうれしいところです。
よその病院に問い合わせた時に「そんなことくらいでイチイチ騒ぐな」と怒鳴られたことがあるので、トラウマがあるのですが、こちらではそんな小さな不安でも親身になって聞いて下さるのでとても信頼しております。
赤ちゃんは6か月を過ぎると、母親からもらった免疫が切れいろんなトラブルが発生すると言います。
我が家も例外なく、6か月を過ぎたころからあれよあれよとトラブルが起き、4月から5月にかけては、ほぼ毎週お邪魔していたくらいでしたが、嫌な顔をせずに話を聞いてもらえ、適切なアドバイス、時には薬を頂きました。
しかしながら、今回相談に行った「肛門周囲膿瘍」に関しては、こちらの小児科でできる処置の範囲を超えているのか、他院を紹介してもらうことになりました。
自分で先にネットで電車と徒歩で行けそうな肛門科を調べておりましたが、先生がよく知る肛門科の先生を紹介してもらえ、なおかつ良い診療所だったため、相談してよかったと思っております。
待ち時間: 3分〜5分 その他 | 薬: - |
料金: 1,510円 ※紹介状込の値段です |
- エリア
- 全国
- 病気
- 肛門周囲膿瘍