Caloo(カルー) - 熊本市中央区のめまいの口コミ 6件
病院をさがす

熊本市中央区のめまいの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

安政町メディカルクリニック (熊本県熊本市中央区)

K(本人・50歳代・女性)

会社が近いので胃腸科内科でお世話になっています。
先生がとにかく適格な話と、優しくて、安心して受診できます。
専門的な治療が必要な時も(診断書を出すとかではなく)
ここの泌尿器科がいいよ、とか咽喉科ならここ、など提案をしてくださることもあります。(基本、ここの受診で完結していますが)
患者さんは多いので日によっては待ち時間が長いこともありますが、きちんと診断してくださるので気になりません。

来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊谷耳鼻咽喉科医院 (熊本県熊本市中央区)

ガーベラ372(本人・20歳代・女性)

めまいの症状が1,2週間続いていて、何科を受診すれば良いかわからず検索していたところ、めまいの相談医一覧に載っていました。初診でしたが、webから当日予約と問診も済ませることができスムーズでした。
めまいについてきちんと調べられる設備があり、いろんな面から調べてもらえてとてもよかったです。先生や看護師さんたちの説明もわかりやすく、信頼できる病院だと思いました。耳鼻咽喉科ですので、お子さんや他や患者さんも多く少し混雑していましたが、次回の診察予約もして帰れましたので安心して通うことができそうです。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本大学病院 (熊本県熊本市中央区)

スズラン(本人・70歳代・男性)

私(70代)は交通事故(自損事故)の10日後に意識が朦朧として、ほぼ痴ほうに似た症状が出ました。危険を感じたので熊本大学医学部附属病院の急患受付に電話して事故の様子を説明し、急患として診察していただくようにお願いしました。了承が得られたので、すぐに駆けつけ、まず、CT検査を受けました。検査の結果、脳内出血があり精密検査が必要だが、MRI検査は1ヶ月先まで予約済みとのこと。そこで、すぐに検査できる病院を調べて頂き、その病院でMRI検査を受けることにした。
これから先の手術などは、さらに他の病院で行いました。迅速な対応で大事に至ることなく完治出来たことに感謝しております。先生、看護師、スタッフの皆様ありがとうございました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 熊本医療センター (熊本県熊本市中央区)

スズラン(本人・70歳代・男性)

私(70代)は交通事故(自損事故)で慢性硬膜下血腫に罹りましたが、緊急に手術をしていただいたお陰で助かりました。事故では頭を強打しましたが、外傷がなかったために日常生活を送っておりましたが、徐々に、頭に異変を感じるようになり、事故から10日後にはほぼ痴ほうに似た症状が出てきました。すぐに、大学病院でCT、個人医院でMRIを撮り、その結果、慢性硬膜下血腫であることが分かり、その日のうちに熊本医療センターで緊急手術を受ける手配をして頂きました。熊本医療センターでは、脳内の出血を取り除く手術をしていいただき、お陰で重大な事態にならずに済みました。治療は5日程の入院ですみ感謝しております。対応が1日でも遅れていれば と思うと怖くなりました。入院中の5日間、担当医、看護師さんには大変よくしていただきました。本当に感謝しております。また、術後の治療は、今回手配して頂いた個人医院にお願いして、完治までお世話になりました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 50,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くまもと令和クリニック (熊本県熊本市中央区)

みずばしょう695(本人・70歳代・女性)

2,3年前、鼻から時々微量の血が出ていたので受診。
その際は「大した事はなく治すには大変な手術になる」との事。
「コロナ禍でこれ位の事で病院には来てほしくない」と、勝手に受け取ったので病名も分からずもう行かなかったのですが、去年、軽い眩暈があり再度受診しました。
その際は丁寧に診察して頂き検査後はゆっくりとした口調で「最近何か悩み事とかありますか?」と尋ねられ、まるで精神科医のような優しい対応に驚きました。いい先生だったにかな?
結局、ストレスからの自律神経の乱れだったようでお薬を処方していただき半年程で改善しました。
最初の診察は★2,5ですが再度の来院時は★4.5

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: グランダキシン細粒10%
料金: 3,500円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中46人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛育会 福田病院 (熊本県熊本市中央区)

顕微鏡419(本人・20歳代・女性)

担当制じゃない為、毎回先生が違う、それはまだいいとしても一人の医師は検診中にあくびはする、こちらは真剣に相談してるのにあくびしながら返答されたのにはとても不愉快な気持ちでした。

もう一人は悪阻がキツく会社に出す診断書を欲しいといっても尿検査の数値が出ない限り書けないと拒否される、悪阻の感じ方は人それぞれではないでしょうか?数値で全てが決まるんですか?終いには悪阻があっても仕事してる人は仕事してるとまで言われました。冷たい医者だなというのが印象的な医者でした。

患者が必要だと思う事を対応してくれる病院がこちらとしては信頼がおける産婦人科だと思います。ここで大事な子供を産みたいとは思えません。全国一位と言われる産婦人科にかかったのにとても残念でした。すぐ転院しましたが診断書も数値が出なくても書いてもらえましたよ。対応が悪すぎます。はっきり言って流れ作業です。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ