Caloo(カルー) - 北九州市八幡西区藤田の心療内科の口コミ 1件
病院をさがす

北九州市八幡西区藤田の心療内科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

黒崎中央医院 (福岡県北九州市八幡西区)

自律神経を悪くして、動悸、過緊張、手の震え、眩暈、頭痛に悩まされ、半ば寝たきりのような状態になってしまい、長く病院通いをしています。
今まで一番長く通っていた病院は、あまり薬を出さない方針で内観療法(瞑想)を取り入れており、私に合った病院だったのですが…。家から少し遠い(車の運転をしない私には電車の乗り換えがある)ので、ひとりで通うことが困難になってしまい…。家の近くの病院を色々探して、こちらの病院に行くことになりました。

予約はすぐに取れました。受付の方々は、非常に優しく親切です。まず、心理療法士さん(若い女性)から、1時間ほどの問診を受け、発病の過程から現在の症状などをお話ししました。
それから診察に入るまでが長く、3時間くらい待たされました。
院長先生は一見若く見えるのですが、経験豊かな先生のようでした。とてもクールな方で少し冷たい感じもするのですが、印象とは裏腹にこちらの話を遮ることなくじっくり聞いてくれて、私の症状の原因など丁寧にくわしく説明してくれました。

こちらの病院も、薬をあまり出さない方針のようです。認知行動療法やマインドフルネス瞑想法などの実践型プログラムが充実しており、私はACTという毎週1回3時間の瞑想を主にしたプログラム(定員10名ほど)を勧められ、薬の処方はありませんでした。

予約制なので、2度目の診察からはあまり待ち時間はありませんでした。体がしんどくて苦しい為なかなかプログラムに参加できるまでにはいかない旨を話すと、軽い薬と漢方を処方していただきました。漢方を扱っている病院だと分かり、これからも頼りたい気持ちになりました。

(院長先生自らも参加する)実践型プログラムに力を入れているようで、私が今まで出会ったことのないタイプの病院です。面白いと思いました。
ただ、先生の一見クールな印象や、薬をあまり出さない傾向などから、合う合わないが大きく分かれる病院のような気もしました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ツムラ半夏朴湯エキス顆粒、リボトリール錠0・5㎎
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ