Caloo(カルー) - 広島県の妊娠・出産・分娩の口コミ 161件 (3ページ目)
病院をさがす

広島県の妊娠・出産・分娩の口コミ(161件)

41-60件 / 161件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秋月会香月産婦人科 (広島県広島市西区)

タラッサ141(本人・30歳代・女性)

ずっと副院長に診てもらってました。
とても優しい先生で安心して出産出来ました。

出産の時も早く産みたくて切って~(会陰切開)ってお願いしてたけど、切らなくても大丈夫あと少し頑張ろうって励ましてくれて、結果裂けもせず切らなかったので産後の回復が全然違いました。
楽に座れました。

助産師さんもずっと付き添ってくれて心強かったです。

香月は妊婦さん目線で楽な体制で出産出来るし希望も結構聞いてくれます。

個室もとても広いし綺麗でご飯も凄く美味しかったです。

来院時期: 2008年 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 双藤会 産科・婦人科 藤東クリニック (広島県安芸郡府中町)

すずらん671(本人・30歳代・女性)

初めての出産で、こちらの病院にお世話になりました。家から近いという理由で選びましたが、病院自体がとてもキレイで、先生も優しく選んで正解でした。
入院中は大部屋でしたが、特に不自由もなく落ち着いて入院生活を送れました。食事もおしゃれでおいしく毎日楽しみでした。
通院中は、待ち時間が少し長く感じることが多くありました。人気の病院なので仕方ないと思ってましたが、検診の日は予定を入れにくかったです。
診察は早いのですが、会計や診察後の説明などが時間がかかりました。
しかし、総合的にみて次も絶対にここで産みたいと思える病院でした。お見舞いに、来てくれた人たちからも評判は、よかったです。
そして現在また妊娠中で、お世話になってます。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 70,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 白河産婦人科 (広島県福山市)

Caloouser65970(本人ではない・70歳代・男性)

孫が生まれる予定日の2週間前、検診の為通院し、念のためそのまま入院する事になった。
息子と共に早朝ウォーキングに出かけたとき、病院から連絡が入り、父親である息子に来て欲しいとの伝言であった。
その時は、そんなに緊急性があるとは思わなかったので朝食を済ませてから病院に向かわせた。
暫らくして息子から連絡が入り、胎盤剥離を起こしかけ緊急施術をしないと母子共に危険な状態だったとの事であった。
息子が到着するまで病院側もかなり焦っていたようだが、どうにか間に合い、帝王切開で無事出産、母子共に元気そうだったので一安心した。
母親は1週間ほどで退院、生まれた子も3週間目には退院出来本当に良かった。
ベテランの女医さんで、人気があり、ほかの地区から来訪が多いのも納得できた。



来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人秀明会小池病院 (広島県福山市)

まるばつさんかく(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

妊婦検診・出産・1カ月検診とお世話になりました。妊婦検診は電話または受付横のPCでの予約制です。受付・看護婦・先生とこんなに大勢のスタッフが揃っている病院は珍しく、スムーズな連携が取れていて安心できます。先生は健康管理、特に体重に厳しいです。母親学級では、ベテランの助産師に悩みを聞いてもらえ、呼吸法などの練習などもできます。
出産の際は、長丁場でしたが、本当に身を任せることができ今でも対応してくれた助産師さんの名前と顏が忘れられません。入院中は、1日1万円でトイレ、バスが付いた個室に泊まることができます。福山市内では母乳指導が徹底していると有名です。なかなか母乳が出ませんでしたが、とことん付き合ってくれました。二人目の出産の際も、絶対にここで産もうと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

堀田レディースクリニック (広島県尾道市)

紗代(本人ではない)

こじんまりとした院内で清潔感が漂いほとんどが個室のようでした。
次女が初産で分娩・入院させて戴きました。ベビー共に同室でしたが、出産後次女の体調が優れず有料ではありましたが1日だけベビーを預かって戴きました。
室内には、テレビ・タブレット・空気清浄機・テーブル・椅子(他の部屋はソファーなどもあったようで)の設置されておりプライベート空間が確保されておりました。
お食事も、手作りで美味しく戴き 退院前には『ささやかではありますが、ディーナーを』とメッセージも添えて戴きコース料理を提供頂いたようです。
2日に渡り長時間分娩ではありましたがその際には、看護師さん・助産婦さんなどが入れ代わり立ち代わり腰などをさすって下さり、お声かけなどもしっかり掛けて戴いたようで不安も少し解消され無事出産できました。立ち合い出産が出来旦那さんも感動と嬉しさを分かち合えたようでした。
私も、大阪から駆けつけました。最寄駅は、新幹線の新尾道駅。徒歩で15~20分の所在地ではありましたが、孫共々娘の対面に心躍る勢いでそう遠いと云う感じではなかった距離です。
又、二人目も当クリニックで出産したいと次女は申しておりました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 松田医院 (広島県東広島市)

ひなの1030(本人・30歳代・女性)

第1子の出産で利用しました。建物は古いですが部屋は個室できれいです。道路に面していますが、とても静かで産後ゆっくり過ごせます。看護師さんもみなさん優しいです。3日目からは赤ちゃんと同室で寝る時も一緒に居られます。心細い時は旦那さんに泊まってもらってもOK。食事はとてもおいしいです。退院前日には、医院の近くにある、フランス料理ウッドハウスのフルコースが出ます!
先生もとてもやさしくて、安心して初産を任せられます。検診の時の先生の声が小さいのがたまにキズ(笑)とても人気のある産婦人科なので、前日に検診の予約を取ってもその時間から30分~1時間半くらい待たされる。その分丁寧に診察してもらえます。
次の子も絶対ここで産みたい!

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 60,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中国電力株式会社中電病院 (広島県広島市中区)

あらしっく(本人・30歳代・女性)

1人目出産が個人病院での帝王切開の出産だったため、2人目も帝王切開を覚悟し、手術でも夫の立ち合いのできる中電病院を選びました。

基本予約制で検診を受ける形ですが、患者さんや出産を控えた妊婦さんが多く、待ち時間は毎回30分から1時間で少し待ち時間は長く感じました。

予想していた通り、2人目も帝王切開での出産ということで、予定日より2週間くらい早い日で手術の予定を立て出産の準備をしました。

先生に夫の立ち合いをお願いしたところ、母子ともに問題なく予定通りの日で予定帝王切開での出産の場合は立ち合い可能で、もし何等かの問題で緊急帝王切開となると立ち合いが難しい場合があるとの説明をうけました。

1人目の帝王切開の際に全身麻酔での手術で、頭がぐるぐる回り、気持ち悪い経験をしたので、とても麻酔に不安があったのですが、手術前に麻酔科医の先生と話をして、不安を解消していただき、手術に臨むことができました。

予定通り、母子ともに異常がなく手術を迎えることができたので、夫も立ち会うこととなりました。

当日は、まず私が先に手術室に入り麻酔を受け、手術の準備ができた時点で夫が入室してきました。
夫は私の頭の横に座り、ビデオを片手に手術を見守りました。
夫もさすがにお腹を開いた状態の手術部分を観ることには抵抗がありましたが、私の頭の横に座っていたので、お腹をひらいた所は見ることはなく、主人の撮影していたビデオにも先生や器具をもって何かをしている様子は映っていましたが、さすがに開いたお腹の中は映っていませんでした。

とても不安だった麻酔は局部麻酔で、麻酔科医の先生が時々声を掛けて様子をうかがってくれていたので、気持ち悪くなることもなく手術を受けることができました。

赤ちゃんが産まれる瞬間は夫もしっかり先生が赤ちゃんを取り出す瞬間を見て、感動したようでした。

赤ちゃんを軽く診察した後、私の腕に赤ちゃんを乗せてくれて、私と夫と赤ちゃんの3人で写真を撮影してもらいました。
1人目のときは、全身麻酔のため私も産まれた瞬間を味わうことができなかったので、とても感動しました。
撮影後は、赤ちゃんと夫は手術室から退出し、私は後の処理(縫合など)の間は、マスクで薬を吸って眠りにつき、目が覚めた時は、手術室から出るときでした。

なかなか帝王切開での立ち合いができる病院は少ないので、中電病院を選んで本当によかったです。

その時産まれた子供は今8歳になりましたが、自分が産まれた瞬間のビデオを見て涙を流して感動していました。

担当の先生もスタッフの方もみなさん優しくいい人で本当に素敵な出産をすることができました。

来院時期: 2002年11月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川崎産婦人科医院 (広島県広島市南区)

マグルス(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

妊婦健診から出産まで通いました。
先生はおっとりとして優しくそして一番よかったのが内診が痛くないこと。
ほかの病院では痛くていけなかったガン健診も全然大丈夫でした。

妊婦健診では二週間ごとですが、それでも内診は嫌だったので痛くないのが本当に嬉しかったです。
出産も急きょ帝王切開になってしまったのですが、説明も丁寧でなにより私の気持ちを一番に考えてくださったので涙がでました。
とにかく私は痛がりだったので術後も気にしてくださり、初めての出産で不安がいっぱいだったのですが本当に安心して入院生活を送ることができました。

看護師さんも優しい方ばかりで母乳の出方が悪かったのでいろんな方法を提案してくれて私がしんどくない方法で頑張ろうと言ってくださいました。
ただ、一人だけちょっとキツイ方がいて泣いてしまいましたが。。。

とにかく先生も看護師さんも良い方ばかりで、またお世話になりたいなと思いました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 双藤会 産科・婦人科 藤東クリニック (広島県安芸郡府中町)

かもん(本人・30歳代・女性)

スタッフさん、先生、看護師さん、助産師さん…すべての方が丁寧で親切でした。
もう一人産むならまたここに来たいです。

食事は3時のおやつつきで、下手なランチよりずっとおしゃれでおいしかったです。おやつにでるハーブティーは母乳にいい効果のあるものでした。健康管理のためカロリーや糖分に配慮されているということでしたが、もうおいしくておいしくて主人にもおすそ分けしました。

ひとついえば、人気の病院なので診察の待ち時間が予約をしていても待つことがあることくらいです。

アメニティも充実していますし、床暖房なので冬も暖かいです。

授乳クッションと円座を貸してもらえます。
友人など来客時は3階にコーナーがあり、コーヒーやお茶(どちらもアイスホットあり)をセルフで飲むことができます。



来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (広島県尾道市)

[症状・来院理由]

妊娠し近くのレディースクリニックに通っている時から出血が度々あり、7ヶ月後半に鮮血で夕方受診した時に破水をしている可能性が高く、早産になった時の為未熟児の受け入れ施設のある病院に入院する為、子宮の収縮を抑える点滴を受けながら救急車で搬送されました。

[医師の診断・治療法]

赤ちゃんの入っている卵膜に恐らく針で刺した小さな様な穴が開いており、そこから極微量の羊水が時々漏れて来ている。今は穴が極小でも羊水が漏れる時に圧が掛かっているので徐々に穴が大きくなる可能性もあるし、いつ多量の破水に繋がるかも知れない。また卵膜に穴が開いていると胎児が外の世界と繋がっているということなので、母親採血で炎症反応が高くなれば羊水は有っても胎児を早く出産してあげないといけなくなる。極力子宮を収縮させない様にウテロン静注を24時間点滴しながら普段もベッドで横になり、羊水が漏れる時はシャワーもせずに過ごしましょうとのことでした。また、胎児が小さいことも救急搬送された時に言われ、胎児の成長過程もしっかり見て行きましょうとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は私より年下の女医さんでしたがとてもしっかりされていて人柄も優しく丁寧で、英語もペラペラでとても尊敬や信頼出来る方でした。看護師さんも、2ヶ月半に及ぶほとんど寝たきりでの入院生活で人ともあまり会わずにずっと病室にいる私に対して、沈んだ気持ちをしっかり聞いて下さったり子宮が張るので寝返りも打てず眠れないことに対して温かいタオルで背中や腰を温めて下さったり、母親学級で見るDVDを病室まで持って来て見せて下さったり私物の小説を貸して下さったりと、本当に良くして頂き、そのお陰で心身共にとてもしんどかった長期に渡る入院生活を何とか終え、小さくて新生児病棟に入院はしましたが無事に元気な赤ちゃんを帝王切開で出産する事が出来、皆さんとの出会いや入院期間に本当に心から感謝しています。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: リトドリン塩酸塩1%5mL注射液
料金: 200,000円 ※病室を個室にした分や高額医療費、国からの控除の差額です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広島県厚生農業協同組合連合会廣島総合病院 (広島県廿日市市)

えーす(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

1人目もこちらでお世話になったので、2人目もこちらでお世話になりました。
妊婦健診は上の子を連れて通っていたので、車がない私には電車降りてすぐ病院があるのがとても便利でした。

[医師の診断・治療法]

1人目2人目ともに同じ先生でした。初診以降は出産まで同じ先生が診察してくれますので、こちらも安心して通えます。私は2人目妊娠発覚時に上の子がりんご病に感染してたので、とても心配になり早めに受診しました。いろいろ症状を聞かれ、「様子は見ていきますが、きっと大丈夫そうですよ」と言われ、きちんと資料なども見せてもらい説明してもらえました。通常時の妊婦健診は淡々とした感じで、何か気になる事ないですかと聞かれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診の時は相当待ちます。それ以降毎回予約していくのですが2時間は待ちました。3時間かかった時もありました。キッズスペースもありませんので、子供連れての妊婦健診は少し大変です。
出産時は急激にお産が進んでしまい陣痛室で子宮口が全開大になってしまい、赤ちゃんが出てきそうになりましたが、みなさんの素晴らしい対応で無事に出産ができました。
ご飯もとてもおいしくて、もう1度食べたいです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 60,000円 ※退院する時に払った金額です。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川崎産婦人科医院 (広島県広島市南区)

おひっこし(本人・30歳代・女性)

こちらの病院で2人出産致しました。
昔は古い産婦人科だったのですが
場所が移動して新しい産婦人科になりました。
昔も今も変わらずとても良い雰囲気の産婦人科です。
先生がとても優しく、厳しくされるのが苦手な私には
とてもピッタリな先生です。
診察は長く無くすぐ終わるので
じっくりエコーなどみたい方は向いてないかも
しれません。
出産の時は先生と助産師さん1人の中での
出産でした。
看護師さんが優しく、産後と言うのもあり
優しくて泣けて来ます。笑

お料理は美味しいのですが
やはり前の時の方が私には美味しかったです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人津田産婦人科クリニック (広島県安芸郡海田町)

アイアンブルー176(本人・20歳代・女性)

2人の子どもを津田産婦人科で産みました。とても綺麗で友人や知人からもとても評判がよかったので行ってみると想像以上に綺麗でホテルのような感じでした。院長先生は少しクールで冷たい印象もありますが話してみると笑顔もみれ、親身に話を聞いてくださいます。産んだ後は個室で周りのお母さんや赤ちゃんに気を使うことなく過ごせるのでとても快適です。なによりご飯がものすごく美味しくてお祝い膳ではフルコースが食べれます。看護師さんや助産師の方たちもすごく優しいです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秋月会香月産婦人科 (広島県広島市西区)

アジアン スカンク キャベジ078(本人・20歳代・女性)

里帰り出産をしました。実家から1番近い産婦人科だったのでこちらに決めました。周りからの評判は、新しくできたばかりでとにかく綺麗、高い、とよく聞きました。実際まさにその通りでした。人気なのか待ち時間は長いです。産後は個室で食事も毎食とにかく豪華です。確かに入院費は高いです。でも都心に比べたらこのクオリティに対してのこの値段は高くなく相応と思いました。看護師さんも皆さん親切です。出産は大変なことなのでこの時くらい贅沢できるところは贅沢して良いと私は思います。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 双藤会 産科・婦人科 藤東クリニック (広島県安芸郡府中町)

プランタゴ(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

第一子を2015年に出産したときお世話になりました。
看護師さんも先生も良かったので、2020年に第二子を出産するときも迷わずお世話になりました。
以前と違うのは、医師が男性二人だったのに女医さんが増えてたことです。
男性医師優しくていいんですが、やっぱり女というだけで安心する部分もあります。
患者さんも増えてるのがわかるので人気なんだなぁと思いながら、産みました。
早く出産の予約をしないとすぐにうまってしまうくらい人気です。
妊娠がわかったら早めに予約をおすすめします。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 46,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 白河産婦人科 (広島県福山市)

kanon1479(本人・30歳代・女性)

10年近くかかりつけ医です。
女性スタッフしかいないので陰部や胸の悩みなど女性にしか聞けないこととか抵抗なく聞けます。
また、出産のためこの病院に入院しました。親身になって話しを聞いてくださったり、先生も毎日様子を伺いにきてくださるのでとても有難いです。が、曜日や時間帯によっては看護師や事務の方がバタバタしてるので(仕方ないですが。)聞きたいことがあっても聞けなかったりするので、そこがマイナスかなと思います。
病院内は「ここが病院?」って思うほどホテルのような内装になっています。

白河産婦人科はとてもいい病院です!!

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

澤崎産婦人科 (広島県広島市南区)

小さいママ(本人・20歳代・女性)

わたしは、初産婦でした。
最初の頃は全然妊娠したことすらきづかず
つわりがひどく月経が数ヶ月くらい無くなってたので
この澤崎産婦人科へ訪れました。
最初の検診を受けてずっとそこから順調にきてたものの36週入るちょい前に子宮口が2cmになってて
急遽、入院になりました。体重も浮腫もひどかったし貧血も出てたみたいで早産にならないようにするため入院治療になりました。その日から37に入るまでずっと点滴付けたままの状態でした。
なので、風呂にも入れず辛い毎日でした。
でも、毎日のようにそこのスタッフさん達が
かわりかわりに身体とか拭いてくれたり
足湯につけてくれたり、軽くシャワーさせて
くれました。正直すごく申し訳ない気持ちでいっぱいでした!でも、スタッフさんは笑顔で話かけてくれたり空き時間に体調ききにきてくださったりほんとにいい人ばかりでした。ごはんも切迫早産の人用に考えられた量でだされてました。正直少なくてすぐお腹空きました(笑)でも、妊婦健診で体重がそのお陰で1キロも減り先生にもここまでは頑張って欲しかったといわれ正直辛かったけど嬉しかったもあります!
37週に入り骨盤の大きさを計り下から下ろせるなら退院が待ってたんですが結果は、やはり、骨盤が通りずらいとの事で帝王切開😢💦退院出来ず。再入院し帝王切開を待つ日々でした。コロナの影響で旦那さんしか面会が出来ず時間指定もありました。もともと私の親は来る気は無かったみたいなので下からでも1人出産でした( •︠ˍ•︡ )
私は帝王切開がどんなものか知らず近づくにつれ
不安、痛さ、怖さから頭の中がパニックでした。
いよいよ帝王切開、台の上にのせられ麻酔を入れる時痛くて1人だと正直動いてました!でも、近くに助産師さんや、看護婦さんがいてくれて声をかけて
手を握ってくれて「大丈夫よっ頑張って」と声をかけてくれました。先生も「もう少しじゃけん頑張ってね」と声かけてくれました。背中から麻酔なんかやった事なかったけど先生や、スタッフさんの声かけで
なんとか乗り越えられました。スタッフさんの声で泣きそうでした(´╥ω╥`)♡
麻酔したけど自分の目は意識あるし喋ることも可能でした!
正直不安、怖さピークでした‪( •̥ ˍ •̥ )‬
いざ、はじまると全然痛みはなく、なんか、触ってるな〜って言う感覚でした。
すぐ隣にスタッフさんがいてくれてずっと手が揺れる度にそばで小声で声をかけてくださりました。
ほんまに、その言葉1つでも感動しました♡
頑張れました!で、赤ちゃんがついに出る時に
"頭が出たょ。うまれたょ!!に感動してしまうも
初めて預かった赤ちゃんが元気にでてきてくれたことにも感動してついつい涙涙でした😭😭
みんな、おめでとうって声掛けてくださり
いいスタッフさんしかここは居ないです😭
縫う時すこーしずつ痛みがでてきてました。
それも、ずっと横で声をかけてくれてました!
自分が眠ってても頭をなでてくださったり、
はっきり覚えてます!
切開おわり麻酔がきいて足が動かないため
スタッフさんがずっと深夜とかもちょくちょく
みてくださり、嬉しかったです!♡
いろいろ替えてくださったり、足のマッサージ
をしてくださったり、すごくうれしかったです!
それも、みんな笑顔でやってくれてました!
いいスタッフさん勢揃いですっ!!♡
料理もバランスよく、その人にちゃんと
あった食事だしてくれますし、産後はケーキも
でてきますし、最高ですょー👏
ここは、掃除もちゃんと一人一人の部屋してるし
毛布とかもちゃんと替えてくれますし、
コロナの影響があって面会とかは、旦那さんだけ
ですけど、退屈な時間はないですょっ!
ちゃんと、空き時間とかは、スタッフさんとか
きてくださり、体調きいたりとかお話もしてくれますょ!産後の人は授乳とか沐浴とかの指導も
あり普通に 生活してる感じありますょ!!
3時にはおやつもでてきますし( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
足のマッサージも私は、浮腫があり、やったのですが
すごーく気持ちよかったですよ!!
ほどよーい刺激で眠くなりました☺️
いろいろをとおしてわたしは
ほんとにここで産んでよかったなって思いました!
産むならまたここがいいって思いました!
てか、絶対ここで産みます॰˳ཻ̊♡
スタッフさんは、その人によって思うこと感じることは違うと思いますけど、私はここのスタッフさんは、明るくて笑顔の可愛いスタッフさんばかりですょ!
どんなときも笑顔で心配してくれるときは、本気で
心配してくれて素晴らしいスタッフさん達です!
ぜひ、初産婦のみなさん産婦人科まよってるなら、
ここがいいですょ!オススメですよ˙ᵕ˙⑅
ほんとに印象の強かった人の名前は覚えてます(笑)
それぐらいいいです!この産院は!だいすきです!

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 中川産科婦人科医院 (広島県広島市中区)

ブッシュ320(本人・30歳代・女性)

こちらで出産しました。無痛分娩だった為、朝から先生と助産師さんが付きっきりで面倒をみてくれ、とても手厚いサポートを受けました。病院は綺麗で、とても食事が美味しいです。ただ、検診の際毎回会計がとんでもなく遅く待たされたのと、産後入院中のスケジュールが不明(突然ナースコールで、この部屋に来て、あそこの部屋にすぐ来て)で凄く過ごしにくく、疲れたので星4.5にしました。入院中この日は、これとこれをしますとか教えてもらえたら、面会の予定も立てやすかったなぁ〜とちょっと残念です。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人賢仁会松岡病院 (広島県福山市)

こんぶ太郎(本人・30歳代・女性)

出産、その後の婦人科検診もそのままずっと通っています。
新しい病院ではないですが清潔感はあります。
出産費用は補助+@が時間帯などによっては結構オーバーはしてしまいますが、ご飯も美味しく看護師さん達も優しく産後のフォローがとても良いです。
産前はマタニティヨガ、産後はベビーマッサージなど医院で開いてくれるのでママ友ができました。
退院までは祖父祖母も接触禁止だったので厳しいですが、インフルエンザなど流行っている時期でも安心でもありました。
電車が病院の近くを通るので部屋によっては音が聞こえるので気になる方はいるかもしれません。
駅近ということもあって駐車場も狭いです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人津田産婦人科クリニック (広島県安芸郡海田町)

なな(本人・30歳代・女性)

第1子の出産時にこちらにお世話になりました。

とても人気の病気で初診の際は2時間位待ちました。土曜日は用意してある椅子では間に合わないくらい人が多いです。
予備の椅子を出してくれました。

2回目からは予約ができるのですが、それでも30分は待ちました。
院内は音楽が流れていてリラックスして待つことができます。

先生は優しいですが、たまにひとり言のように喋るので聞き取りにくい時もありました。

病院はとてもきれいで、入院時も個室です。
病院食は本当にオススメです。
お祝い膳がフルコースでとっても美味しかったです。
出産時期が近い方々と一緒に食べたのですが、出産の時の苦労話なんかで盛り上がって楽しい時間でした。

また次回出産の機会があればこちらに行こうと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 161件中
ページトップ