Caloo(カルー) - 稲沢市小池の個室(出産・分娩)の口コミ 6件
病院をさがす

稲沢市小池の個室(出産・分娩)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

るり836(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

妊娠4ヶ月で他院から転院し、出産までお世話になりました。
 
❮こちらに転院した理由❯
妊娠判定から転院まで通った産院に、かなり不満があった。
以下、転院前の産院に対する不満と、それに対するセブンベルの対応。

❮他院❯
妊娠初期に悪阻になり体重7キロ減。仕事を休職し、週3度の点滴通院→改善せず入院。
悪阻の症状(吐きづわり)が出たころに、薬をもらえないかと医師に聞いたところ、「つわりは生理現象。薬はない」と突き放された。
仕方なく、歩くのも辛い中、必死に点滴通うも改善せず入院→退院後再び点滴に通うように言われるも、悪阻の改善に効果がないものに通う気力はないと言ったところ、「点滴に来ないなら母子健康カードは書かない」と言われた(母子健康カードがあれば給料の7割が出る状態で休職できるが、なければ無給 ※会社にもよると思う)。
この時点で転院を決めた。

❮セブンベルの対応❯
電話をかけると事務の方にかなり丁寧に対応していただき、受診する前に、悪阻には漢方薬が処方されること、母子健康カードを出すのに通院などの条件はないことが確認できた。
わたしには漢方が良く効き、週に複数回点滴に通うより、悪阻の改善に効果があった。
点滴には、悪阻の改善だけでなく、母体の栄養不足を補う目的もあると理解しているが、私には漢方を飲み、少しでも食事をできるようにする処置が合っていたように思うので、転院して本当に良かったと思う。


❮他のよかった点❯
・医師、助産師、受付も、とにかく親切。
せかせか忙しい雰囲気を出すこともなく、常に暖かい対応。
たくさん医師いるので、受診の度に違う方に診ていただくことになるが、私は気にならなかった。

・待ち時間はまあまあ長い(午前最後あたりで受診すると1時間待ちはざら)が、名前ではなく受付番号で、中待ち合い→診察室→会計に呼ばれるので、だいたいあとどれだけ待てば自分の番が来るのか分かるので、待つストレスは少なかった。

・コロナ禍の妊娠、出産となり、立ち会い出産や、出産後の面会ができない産院が多い中、立ち会いも面会もOKなのを非常に親切だと感じた。


❮気になった点❯
・無痛分娩を希望していたので、セブンベルを選んだ。事前に計画無痛だと+9万円、陣痛きてから麻酔だと+7.5万円と説明があった。
無痛を希望しても、計画無痛でない場合、診療時間中・夜間・休日に出産となると、無痛は不可とのことだったが、計画してまで無痛を希望しなかった。その際、医師に計画しない無痛の場合、実際どれだけの方が無痛できているのか聞いたところ、答えが曖昧だった。
こちらから、「半分くらいですか?」と聞いたところ、「そんなもんですかね」とのことだったが、実際はもっと少ないのではないかと、個人的には感じた。
わたしは結局、普通に産んだ。陣痛の早い段階で破水したからという理由だった。破水してから麻酔はあまりしないから、と言われた。
わたしの姉も、こちらで計画無痛ではない、無痛を希望していたが普通に産んだ。休日で人が足りないから、という理由。
わたしは初産で、分娩時間6時間の安産だったので、無痛で弱い陣痛に長く耐えるよりは早く産んでしまった方が良かったかな、と結果としては思うが、絶対無痛がいい人は、この産院では計画無痛にするしかないと思う。

・丁寧に診ていただける分、費用が高いのではないかと思う。
健診では、毎回エコーはもちろん、4Dと、エコー中の動画まで撮ってUSBでもらえる。補助券で収まったことは1回だけで、毎回6000円程度支払いがあった。
出産費用も一時金から足が出た分の17万支払った。
だか、丁寧で親切なので、ここで産んで良かったと思う。

二人目を授かっても、こちらで産みたい。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

nanan_go(本人・20歳代・女性)

予定日までに引っ越しの予定があったのでとりあえず近所の産婦人科だったこちらに決めました。人気のある産婦人科でいつも座れないほど混み合っていましたが診察室は2つあり、割とスムーズにみてもらうことができました。予定では引っ越しに伴い産科も変える予定でしたが、設備が整っていること、スタッフのみなさんがとてもいい方ばかりでしたので車で1時間かかりますがこちらで出産することに決めました。結果初めてのお産で時間もかかり大変でしたが、安心して挑むことができました。お祝いディナーも豪華でとてもおいしかったです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

えいママ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

次男を妊娠した時に初めて行きました。長男を出産後に引っ越しをしたために病院を探したら託児室があるとのことでこちらの病院にしました

[医師の診断・治療法]

12月中旬に初めて行ったのですが、2人目ということもあり心拍確認ができたので母子手帳の申請、次の診察は来年でいいと言われたので、2歳の長男がいたので頻繁にいかなくてもよかったので安心しました。
安定期に入ってからの通院も毎回体重が増えてもそこまで言われなかったのでよかったです。長男を託児ルームに預けれたので待ち時間も気になりませんでした。
出産もスムーズにできたし、次に妊娠することがあればまたこの病院にしたいです

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

出産も体重増加で産道が狭くなってたけど、吸引せずにゆっくりしてくれたので切開もせずで出産後の痛みはありませんでした。
なによりも入院中の料理がかなりおいしいです!さめてもおいしい!いつももりもり食べてしまいました。なんかあってもすぐに助産師さんが来てくれるし、やさしいし、唯一の不満は会計までが長いことかなぁ。診察はすぐに終わっても会計で30分まちはざらでした。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

ake(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

・丁寧な診察
妊娠したため通院しました。先生の数が多く交代なので、毎回検診で先生が変わります。かといって不安になることはなく、丁寧に診てもらえる先生が多い印象です。定期的に助産師外来がありますが、助産師の方も親切で話しやすい方が多いです。無痛分娩も対応可能な病院のため相談できます。また、USBを購入すると毎回の検診のエコー写真を保存してもらえます。

・待ち時間が長い
特に土曜日は診察までの時間が長く、会計までの時間がかなりかかる印象です。ゆったりしたソファと豊富な雑誌数が助かりますが、いつも平日に行くか、土曜日に行く時は時間に余裕をみて通院するようにしています。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

monkey34(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

上の子を連れての受診となりましたが、託児が利用できたため、診察待ちの間ものんびり雑誌を見たりできて良かったです。託児ルームにはおもちゃもたくさんあり、保育士さんも優しくて「次はいつ行くの?」と楽しみにしていました。事前に登録しておくと入院中も託児をお願いできるようです。
ただ、主人も一緒に診察に行った場合は託児は利用できません。まだじっと待てる年齢ではなかったので、待ち時間ができるだけ少ない朝イチで予約して行っていました。
医師は何名もいらっしゃるので、毎回変わることもあります。私は決まった曜日に通院していたので、同じ先生のことが多かったです。出産時は初めての先生でしたが、助産師さんや看護師さんもたくさん声がけをしてくださったので安心して出産できました。
同時期に他院に通院していた友人と比較すると通院での自己負担額は多め、出産時の入院期間は他院と比べると短めです。でも完全個室ですし、お料理は豪華でとても美味しかったです。エステもあり、快適な入院生活で、もっと入院していたかったくらいです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※自費検査があると結構高いです
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セブンベルクリニック (愛知県稲沢市)

めい(本人・30歳代・女性)
2.5 産科

実家の近くということでこちらの産科にお世話になりました。
検診は曜日で医師が異なるため、曜日固定で検診予約をしていました。

20w頃に転院した際に、HPに無痛分娩ができるとあったので希望の旨伝えましたが、分娩方法についての、説明などはなく、
37wに入って無痛分娩を勧めていないことを言われました。

もっと早く言ってもらえたら転院したのに。と後悔しています。
38wの検診で、内診がそんなに痛かったら産めないよ。帝王切開にする?
と打診され、帝王切開にするなら手術日今日決めていってね。
と、あれよあれよという間に翌週の計画分娩となりました。

帝王切開の理由としては
1.身長が低い(153センチ)なので、骨盤が普通の身長と比べるとせまい。
2.目標体重より3キロオーバー。
3.内診で痛がった。
として、児頭骨盤不均等の診断となりました。

結果、陣痛なく産まれたのですが
産後もモヤモヤしています。

もう少し早く転院可能な時期に、無痛分娩のメリットデメリット、事例数などを話していただければ
十分考える時間もできたのに。と残念でした。


看護師さん、助産師さんは良い方ばかりでしたので
入院中はとても快適に過ごせました。
親身になって話を聞いてくれたり、不安なこともたくさん相談させてもらいました。

また細かいですが、他市町村からの検診だったので
毎回全額自己負担になるのですが
会計時の計算ミスが2度ありました。
明細と検査内容などはしっかり確認しておくことをおすすめします。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ