Caloo(カルー) - 愛知県の帝王切開の口コミ 77件 (3ページ目)
病院をさがす

愛知県の帝王切開の口コミ(77件)

41-60件 / 77件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

子沢山(本人・30歳代・女性)

駐車場は目の前に第一駐車場少し離れたところに第二、第三まであります。第一駐車場は常に満車です。
3人ここで産みました。先生が沢山いますが、次回の予約をすれば同じ先生に診てもらえます。2週間検診になってくると人気の先生は予約が取りにくくなります。出産は帝王切開以外はどの先生が立ち会うかは決めれません。
産前産後にビクスやヨガ、マタニティーフォト、ベビーヌードなど色々なことをお得にやってくれます。
お産後は広くて綺麗な部屋と美味しいご飯と3時のおやつ!!エステや出産日の近いママ達とおしゃれランチと色々特典も付いて最高でした。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニックヴェルデ (愛知県名古屋市緑区)

蛍雪184(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

こちらで1人目を帝王切開で出産しました。
検診はけっこう待ちます。予約しててもお会計まで1時間ぐらいかかります。
医院長先生はさっぱりしてて聞いたことしか教えてくれませんが、手術の腕は確かだと聞きました。
私は女の先生の方にいつも検診時看てもらいましたが、しっかりエコーも見せてくれて優しい良い先生でした。
出産時は1人めちゃくちゃ点滴打つのが下手な看護師がいて何回も失敗され嫌な思いをしましたが、基本的に看護師さんはみんな親切で優しく対応してくださりました。値段は高めですが、入院期間も長くゆっくりできてよかったです。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 230,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 小石マタニティクリニック (愛知県豊橋市)

トパーズ468(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

綺麗、安い、快適と、人気さもうなずける病院です。診察までの待ち時間は長いですが、ハンドマッサージやドリンクチケット等サポートもあります。ホテルのような雰囲気で接客も丁寧。病院とは思えません。
出産で利用して、帝王切開でしたが、傷跡も綺麗です。
ただし人気の病院の為、スタッフも看護師も忙しいです。側から忙しさが伝わる程。忙しさからのミスも多々あります。
入院中の看護師の対応は看護師次第です。丁寧で素晴らしい方もいれば、他人の点滴を間違えて付けても謝らない人も、点滴の付け方や薬の使い方を知らない人も居ます。知識量も差があり、人によって言う事が違うので、初めての出産の方は戸惑ってしまうかと。
いい面悪い面ありますが、また利用したいと思います。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 輝ジュンレディースクリニック豊橋 (愛知県豊橋市)

みしず(本人・30歳代・女性)

二人目の出産でお世話になりました。

入院中、上の子を預かる人がいない可能性があったので、上の子と私で泊まれるかを念頭に置いて探し、見つかったのがここでした。
小石マタニティクリニックやパークベルなんかは大人がいないと無理でした。

院長先生は少し癖がありましたが、他の先生や看護師さん、助産師さん、受付の人みんな親切で優しく、選んでよかったと感じました。
超音波検査が5回無料になったりと何かとサービスもよかったです。
(基本的に2000円はかかりました。パークベルは毎回2000円でした)
基本的に予約制だったので待ち時間が少ないのもよかったです。
託児もあったので(使いませんでしたが)子供がいてもいいなと思いました。


入院は最低5日、普通は6日とやや長めでしたが、沐浴体験やおむつのかえかたなど細かく指導してくれたのでよかったです。
食事もすごくおいしく、おやつも手作り、部屋にはノンカフェインの飲み物もありましたし、お水を毎日差し入れしてくれたのもよかったです。
希望すれば家族の食事も注文出来ました。
朝昼晩で値段は変わり、子供は半額でした。
朝700円、昼1000円、夜1500円くらいだったでしょうか?
入院着も貸し出しだったので荷物は少なくて済みました。

6日間の入院(1日は誘発分娩のための入院)、一回子供の食事追加で48万円ほどでした。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※超音波検査の費用です。追加検査や薬があると5000円くらいするときもありました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ロイヤルベルクリニック (愛知県名古屋市緑区)

りんこ(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

新しい病院でかなり綺麗です。
逆子により予定外の帝王切開になり不安もありましたが、先生、助産師の方がとても親身になって相談にのってくれたこともあり安心して出産ができました。
全部個室なので産後もゆったりできます。
経産婦だからなのか、授乳も部屋の中でオッケーなのでストレスもなく良かったです。
お祝膳も豪華でアロママッサージもありました。
トイレ、シャワー付きで部屋から出なくてもよかったのが楽ちんでした。
費用は高めでした。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

みこ(本人・20歳代・女性)

タイトルにもある通り人気の病院です。
私は鈴木病院で妊婦検診、出産と、子どもの予防接種に通っていました。
まず建物は大きくて綺麗な病院です。
駐車場は検診を受ければ受け付けにてカード認証してもらえるため、タダになります。
妊婦検診の間は上の子を託児室で預かってもらえるのですが、検尿、血圧、体重を測り終わってからしか預かってもらえないので、上の子の月齢によっては大変かもしれません。私も体重や血圧測ってる間に子どもが走っていってしまったりして苦戦しました。
大きな病院なだけあり、先生も沢山いるのは魅力です。
機械で次回の診察の受け付けをするのですが先生も選べるので、自分に合った先生に検診を見てもらうことができます。
デメリットは待ち時間が長いのと、スムーズに検診を進めるために旦那や親は基本検診の部屋に入れません。
決まった時期に前もって言っておくことで2回だけ診察室入ることができます。

出産したあとは部屋も綺麗で、ご飯も美味しく、マッサージやエステのサービスもあるので本当に贅沢な気分になれます。

予防接種も混むので、長時間いれるようお気に入りの玩具を持ってく等した方がいいかもしれません。
絵本は置いてありますが、大きい子が集まってたりするので。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円 ※私の場合、入院期間が伸びたりで通常の倍程かかっています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、ラマーズ法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一宮市立市民病院 (愛知県一宮市)

nao@souta(本人・30歳代・女性)

市民病院という事で、そんなにいい印象はなかったのですがいざ出産を経験してみると精神状態も不安定になりました。そこで、看護師さんのフォローだったり話を聞いてもらえたり、色々な経験談なども交えてお話してもらえたりと入院している間にも入院する前にも心のケアもしてもらえました。急遽帝王切開する事になり、不安でいっぱいだった私を勇気づけてくれました。子供がNICUに入るかもとの説明の時も先生が1番良い状況を判断してくれるからとの事で不安を取り除いてくれたり、子供が生まれてNICUに入ってる間も先生はじめ看護師さんたちが我が子を大事に扱ってくれて、触れ合える時間が少ない分日記をつけて教えてくれたりこれから育てるためのやり方などをしっかりと教えてくれました。本当に感謝しております。
やはり色々な分野での対応が、出来る為精算するのに時間がかかるのは少々苦痛です。
予約をしていてもズレ込む事がよくあるので待ち時間で疲れてしまいます。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 70,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

Caloouser63095(本人・30歳代・女性)

2人をこちらで出産しました。
帝王切開でしたので、出産前日から入院しました。
産後4日目からは、部屋が広い部屋に移動しました。
とても広くて、綺麗で、まるでホテルのようでした。
ただ広い部屋は、ベッドがリクライニングではないので
帝王切開の身には、なかなか寝起きがしんどかったです。
赤ちゃんの沐浴は、毎回
エレベーターにのって
上の階の沐浴室まで連れていかなくてはならないのが
多少面倒くさかったです。
ご飯は、祝い膳以外は
特に豪華ってわけでもなく普通でした。
パンかごはん、パンとごはん交互
と、選べるのが良かったです。
とにかく広くて綺麗。
につきます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 大雄会 大雄会第一病院 (愛知県一宮市)

たい焼き(本人・20歳代・女性)

第二子の妊娠初期から産後の検診、子供の1か月検診をこちらの産科でお世話になりました。

妊婦検診では診察がとても丁寧で毎回のエコーもとてもしっかり時間をかけてみた頂けました。写真もたくさん頂けます。男性の先生も女性の先生もいらっしゃいますがどの先生も気さくで話しやすかったです。
その他助産師さんや看護師さん、関わりのある方皆さんとても親切でした。

切迫早産で入院した後に帝王切開でしたが、お部屋は全室個室で広いお部屋でした。お見舞いの家族もゆっくりできます。個室にシャワーもトイレもあるので好きな時にシャワーも使えてよかったです。
また、毎日朝刊も持ってきて頂けたり、ご飯の他におやつがでたり・・・と至れり尽くせりでとても満足です。

ただ1つ、難点は駐車場が少ない点です。
この点さえなけれ星5つでした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊橋市民病院 (愛知県豊橋市)

たんぽぽ854(本人・30歳代・女性)

出産のため通院。
はじめは別のクリニックに通っていましたが諸事情でこちらの病院に転院。
大きな病院なので曜日や時間により先生が変わります。
たくさん先生がいるので無愛想で感じの悪い先生もいますが
全体的には優しく良い先生が多かったです。
予約制なので待ち時間はそれほどありませんが
総合病院なので、採血の時はいろんな科の患者さんが1つの場所に集まるのでかなり待ちます。
その後出産で1週間ほど入院。
差額を支払い個室にしてもらいましたが
とてもきれいで、シャワー・トイレ・洗面台などがあり快適に過ごせました。
看護士さんもたくさんいるので担当が毎日変わります。
親切で優しい看護士さんが多かったですが、
たまに、きつく感じの悪い看護士もいました。
セキュリティーが厳重で、病棟(自分の部屋)のなかに入れるのは
夫・親・子供の兄弟だけで友達や自分の兄弟との面会は病棟外しかできないので
産まれた赤ちゃんと会えるのは直系の身内のみです。
食事は個人のクリニックのような豪華さはないですが普通においしいですし
病院内にコンビニやカフェもあるので便利です。
出産時の入院費用も安く、またここの病院で出産してもいいと思いました。
4Dエコーを導入してもらえるともっといいと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 財団新和会 八千代病院 (愛知県安城市)

春雪133(本人ではない・20歳代・女性)

自宅から近くですので、妊娠中も定期検査に通院しておりました。
その流れで出産も八千代さんでしました。

長男は逆子だったので帝王切開となりましたが特に心配するようなこともなく(むしろスケジュールは立て易く)とても安心できた出産だったと思います。

出産後、新生児低血糖症の症状がでているとのことで直ぐに点滴を入れました。
(小さい赤ちゃんだったので少々可哀想でしたが・・)

その後、直ぐに回復し授乳がうまく行ったので全く問題なく退院まで過ごせました。

帝王切開で切開後の痛みがあったため、初日のみ特別室でしたが二日目以降は通常(いわゆる相部屋)でしたが、特に不快に思うこともなく快適に過ごせました。

いまでも、出産直後の足型や記念の写真が宝物になっています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人玲聖会 貴子ウィメンズクリニック (愛知県津島市)

atsu(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

こちらの病院で帝王切開にて出産をしました。妊娠の際に子宮筋腫があることが発覚し、出産の際に子宮筋腫が8センチくらいまで大きくなり子宮口のほうまできてしまっていたので、帝王切開となりました。いつも診てもらっていた女医さんと男の医師の方とで帝王切開の手術を行いました。出血は多かったですが、無事出産し、帝王切開の傷も分からないくらいになりました。キレイな病院で助産婦さんたちも優しかったです。入院中のお料理もとても美味しかったです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院 (愛知県豊田市)

みやまきりしま807(本人・30歳代・女性)

妊娠後から妊婦検診で通院し、出産もしました。自然分娩の予定でしたが、お腹の子の心拍が弱くなり、急遽帝王切開に切り替えて出産となりました。
手術をしたため、術後は寝たきりでしたが、赤ちゃんの面倒もきちんと見てもらい、大人しい時はできるだけ、ベッドの側に連れてきてくれました。その後も授乳の指導もしてくださり、母乳が出ないわたしの相談にも乗ってくれました。
病院の料理のメニューは比較的美味しく、3時にはおやつもでました。
出産は病気では無いので、普通食で、早く元気に子育てができるようにと、3時にはおやつもとお茶が出ました。洋菓子と和菓子が日替わりで出ました。
退院時にはお祝いディナーのチケットを頂き、病院内のレストランが近くの名鉄ホテルで食事かわできる券です。使用期限は1年でしたので、初めての出産で行くタイミングがわからず、娘の1歳のお誕生日のお祝いも兼ねて、1年後に名鉄ホテルで食事をしました。
とても美味しかったです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: ※実質は43万位出産の為の入院が6日間、帝王切開手術費用、個室の為の差額ベッド代等です。高額医療費と出産一時祝い金等が支払われ、実費はありませんでした。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院 (愛知県一宮市)

Beatrix(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠したので、近場で通いやすくて大きい病院である一宮西病院へ通うことに決めました。

[医師の診断・治療法]

初めて行った時は色々不安もあったので、先生の受診がかなりスピーディーな事に驚きというか、
こんな簡単でいいのだろうかと思いましたが、今思えば重要なことは全て簡潔におっしゃって頂けていましたし、
こちらが質問すればしっかり丁寧に答えて頂けていました。逆子だったのですが、逆子体操の手順なども
しっかり教えて頂けました。出産時も帝王切開で手術経験のない私はかなり不安でしたが、私が恐がらないように
先生も看護師の方たちも声をかけて下さったおかげで安心して手術に挑むことができましたし、
子供にも異常がなくて本当によかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんたちはいつも明るく声をかけて下さるので、通院するのも楽しかったです。ただ時々、
産婦人科を受診する方がたくさんいらっしゃるのか、予約していても時間のズレで1時間近く待つ場合も
ありました。また、大病院なので会計に20分ほど時間がかかることがよくありました。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院 (愛知県豊田市)

anakot(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦検診から出産までお世話になりました。
自宅から近かったことと、知人が勤めていたおり、安心感がありました。
帝王切開だったため、入院しました。
また、妊娠中も一度検査のため入院しました。

[医師の診断・治療法]

先生の説明は丁寧でしたが、年齢が若い先生だったので、やや不安でした。
エコーの写真はほとんど赤ちゃんの姿がみえず不満でした。
もっとはっきりと赤ちゃんの写真がみれたらよかったのにな、と思いました。
帝王切開では麻酔が効かず、予定時間を大幅にこえて、家族を心配させました。
麻酔の専門医がいなかったので、怖いなと思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

部屋は個室で、食事もよかったです。部屋食でも食堂でも食べられたのでよかったです。
看護師さんはほとんどの人が優しかったですが、一人だけ冷たい人がいて、
それが一番辛かったです。初めての出産だったので、不安だらけでした。
もう少し、優しく接してくれたらよかったのにと思いました。

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 40,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

オレンジベルクリニック (愛知県蒲郡市)

task(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦健診及び出産

[医師の診断・治療法]

診察は少し流れ作業的に感じました。1人の診察が終わってから次の人ではなく、1人が診察台に上がっている間に
次の人を呼んで診察をするので他の人の診察内容が聞こえてしまってました。診察は先生のペースで進むので、
割って入るくらいでないとこちらから質問できなかったです。質問したことに対してはきちんと答えて下さいました。
また、妊娠中貧血になったのですが、診察のときは薬が出ることを言われなかったのに帰りに受付で
薬が出されて戸惑ったことがありました。受付の人も薬が出ることになってますから、といった事務的な
態度で少し嫌な気持ちになりました。
出産は予定帝王切開になりました。予定帝王切開ですが、全身麻酔で縦切開でした。麻酔は手術後
すぐに切れたので術後の痛みが辛かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制ではないですが、出産と被らなければそれ程待ちませんでした。妊婦健診は妊娠後期は予約制になり
優先して診てもらえました。
スタッフは優しい感じの方が多いのですが、受付の方が事務的というかあまり愛想が良い方ではありませんでした。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田レディースクリニック (愛知県知多市)

アズライト487(本人・30歳代・女性)

出産はしてませんが第一子、第二子の妊娠時お世話になりました。予約は受け付けてないので、時間によってめちゃくちゃ待つ時もあります。女医先生の日は混んでいるイメージです。
院長先生は淡々と診てくれる感じです。それが冷たいと感じる人もいるかもしれないです。
女医先生は毒舌で面白いです。
今はコロナもあり、付き添いは車で待たないといけないです。子供もだめなので車で待機です。
院内はオルゴール音楽がかかって少々メルヘンな感じです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小牧市民病院 (愛知県小牧市)

すみれ058(本人・40歳代・女性)

3回目の帝王切開でお世話になりました。院長先生がとても親身に話を聞いてくれるクリニックからの転院だったので、最初は主治医の素っ気なさにかなり泣きました。
コロナのせいで家族にも全く会えない孤独な出産ではありましたが、手術中は看護師さんが不安にならないように話しかけて下さったり、麻酔科の先生が進捗状況を教えて下さったり、主治医の先生も癒着を剥がすのに大変だったようですが頑張って下さって、今は感謝しかありません。
帝王切開で産後6日で退院というのは初めてだったので、まだかなり体調が悪い中上の子と新生児の世話をするのは結構辛かったです。
入院中にお世話になった助産師さんや看護師さんは、皆さんとても親切でした。
2つだけ、改善してほしいことがあります。
1つは寝具のことですが、シーツが手術後の悪露で汚れてしまって、後で取り替えますね〜と言われたのに、結局退院まで一度も取り替えてくれず、血だけではなくて汗も沢山かいたので、せめて2日に一度は取り替えて欲しいです。枕なんて最初から加齢臭みたいな感じの匂いが染みついていて、臭くて辛かったです。高い個室料も取っているので、もう少し寝具に気を使ってほしかったです。
もう一つは、普通は赤ちゃんの脚に産まれたらすぐ取り違えないようにネームタグを付けると思うのですが、出産後4日目にやっと付けてくれました。それまでどうやって見分けているんだろう??何か最新の方法があるのかな。と思っていましたが、付け忘れていただけのようです。新生児なんて似たような顔してますから、タグ付けていないと取り違えていてもわからないですよね??本当に気をつけて欲しいです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 (愛知県刈谷市)

アップルグリーン522(本人・30歳代・女性)

1人目からこちらで出産しています。1人目は赤ちゃんの心音が弱まり、超緊急、全身麻酔で帝王切開出産しました。ここだったから、処置が早かったからこそ助かった命だと今でも思っています。とても感謝しています。

そして今年初め、2人目を予定帝王切開で出産しました。良い先生に恵まれ、無事に出産。入院中は助産師さんが親切に色々教えてくださり、久しぶりの出産でも不安は全くありませんでした。
誰にでもオススメできる病院です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中原クリニック (愛知県瀬戸市)

romy(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともと自然出産をめざしてがんばっていました。本来は病院ではなく助産院で出産の予定でした。
が、予定日を10日すぎても陣痛のじの字も来ないので、一回様子を見に行こうと、助産師さんに連れられて行きました。

[医師の診断・治療法]

診察で羊水がとても少なくなっていることがわかりました。このままでは赤ちゃんが苦しくなってしまうから、帝王切開で出してあげましょうと言われました。
しかし私は自然出産にこだわりがあったので、もうちょっと待ってほしいとお願いしました。
先生はこまった顔をしながらも、とりあえず陣痛促進剤は始めましょうと言い、私も渋々ではありましたが同意しました。
丸2日半促進剤をうちつづけましたが、その努力も虚しく陣痛は来ませんでした。先生はしかし、私の自然出産への思いをとても尊重してくれて、普通であればとっくに手術されるような状態でも、待ってくれました。なので先生がもうこれ以上待てない、赤ちゃんに危険が及ぶのだけはさけなければいけない、と言われたとき私も納得して帝王切開をしました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院に勤める助産師さんの一人が、「帝王切開では麻酔が効いていて、産む感覚は得られないかもしれないけど、赤ちゃんが出てくる瞬間は教えてもらって分かるから、感覚がなくてもいきんであげれば出産の感覚をあじわえるはず」と言ってくれたのがとても印象に残っています。その言葉で本当に気持ちが救われました。
スタッフみなさんはとても親切にしていただいて感謝してます。
とっても良い病院だと思います。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: 陣痛誘発剤、痛み止め
料金: 100,000円 ※帝王切開の手術代だけ足がでました
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 77件中
ページトップ